goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

6月11日(木)・早朝一人散策

2015-06-12 05:12:32 | 今日の出来事

10日の夜急にちびちゃんを預かることになり、右往左往したカミさんは散策休止。

fumi-Gだけの散策となりました。 

通りの紫陽花も一段を大きく、目立つ様になって来ました。

勇んで出掛けた撮影ポイントでは、富士山の影も形も見えません。

富士山のように見えるのは、撮影地点と富士山のほぼ中間地点にある大室山です。

 

高台にそびえる6階建ての建物。

普通の建物の12階分ほどの高さがあります。

噂では、アマゾンの集配センターになるとか??

(アマゾン大好きなfumi-G、直接私が出来ると良いな!と、無理な想像をしています。)

 

川を見下ろすと、鯉の遡上が見られます。

そして、昨日のブログに紹介した取水口へ到着

川の向かい側に排水口がある!!

東の流れを確認、

戻ります。

 

浅川との位置関係は、

 

傍へ来ました。

 

遮蔽板の仕様

 

操作部分

開閉角表示板

 

その板

 

下流側へ移動して、ほぼ全景を見る。

排水口と言うより、洪水時に水が逆流しないためでは無かろうか?

 

どうもこの頃この様な水の仕掛けに敏感になって来ています。

ミニ花壇を拝見、

 

定点より、川の上流を見返り、本日の散策終了とします。

曇り空の散策、一寸消化不良です。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 11日の歩数は、12,873歩でした。


6月8日(月)日々の出来事

2015-06-09 05:12:09 | 今日の出来事

6月8日は月曜日にも関わらず、寝坊・・・・・・。

 

一寸遅れた目覚め、急いで支度をして早朝散策開始します。

5時45分になるとかなり日が高い!!

歩く人は少なめ、堤防の上の路を車がかっとんで行きます。

ぶつからぬようチョッピリ腰を引いて、歩いたり、カメラを構えます。

どんよりした朝ですが、これからはこんな日が続きそう!?!?

東の空

 

西の空

 

急いで帰宅、出社のお時間でした。

昼食はこんな工事現場の脇を通り抜けまして、

 

更にその先の工事現場も通り越し。

 

いつもの同じそば屋さんで、一人ですがテーブル席へ指示された。

 

そして、帰りは自分の乗った車両の後の電車の人身事故有り。

先行する我々の乗った電車が20分遅れたが無事到着出来た!!

夜半から雨が降るとの予報。

朝の空模様を見てから、どの様な段取りにするか相談しましょうね

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 8日の歩数は、10,883歩でした。


6月7日(日)未だ体調不良ですが、朝の散策

2015-06-08 05:22:00 | 今日の出来事

6月7日(日)の朝は、二人ともチョッピリ寝坊。

とは言え、昨日の歩数は6,000歩未満の私、1,300歩のカミさん・・・・・散々でした。

 

マイナス分を大幅に増やしたくないと、マスクをして散策とモーニングサービスに出発!

ゲートボール場のフェンスに一輪だけ咲いたノウゼンカズラ

 

暑くなってきたのが判るのですね。

 

用水路脇を抜けます。

農業用用水路の水門があります。

平山排水樋菅とあります。

未だ所々に残る田んぼへの用水に利用されているようです。

用水が流れ込むのは、浅川

雨の後は少しキレイになっています。

 

堤防沿いのお宅、庭先の土手を利用してあじさいが植えられています。

上からしか撮れませんが、キレイに手入れされ、見事です。

中でも気に入ったのがこれ↑

我が家の庭にも次はこれが欲しい! 渦紫陽花

との声が響きました。

 

駅前の小さなスペース

セットが換わり、素晴らしい出来映え。

歩くだけで一杯一杯の我々、今日はこちらで朝食です。

カミさんはこちら

体調優れないのに完食、回復へ向け懸命にチャレンジしています。

 

帰りは、すっかり青空

未だ体が重い気がしますが、気分は良いです。

 

一寸回り道

用水路脇のミニ公園をチェック

地元の方の手入れは、繊細で丁寧です。

 

用水路脇と言うことも多少影響あるのでしょうか?草木が元気です。

逆光で輝く立葵

気力を取り戻せるよう、散策をしました。

午後は休みながら、復活できるよう努力します。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 7日の歩数は、7,781歩でした。


6月4日(木) 地震雲(?)と新しい芽吹き

2015-06-05 04:59:12 | 今日の出来事

朝から一寸体調が優れないfumi-G

マスクをして、一日過ごしました。  が、殆ど回復せず、・・・・。

 

朝、気力で体力を回復を狙って散策に出掛けました。

北の空

 

水平に棚引いた不思議な雲、時折見かける地震雲という種類なのでは??

北西の空

一寸不気味に感じた。 2~3日後に大地震が来ないと良いのですが、・・・・。

 

もう一度北の空

 

南の空

飛び飛びの雲がまか不思議

 

昨日の朝には満開だったわるなすび、跡形も無く刈り取られています。

 

帰り道の畑・とうもろこし

ズッキーニみたいだが、・・・・。

カボチャの花に似ていて、

キュウリに似ている!?!?

 

いつも手際よく手入れをされている畑

 

そして、紫陽花が咲き始めた自称「紫陽花小屋」

急いで身支度をして出掛けます。

勿論マスク着用! 周囲に迷惑はかけられません。

多分神経質なfumi-G、電車や職場の冷房に、体が付いていかない気がする。

KO線の冷房、もう少し温度を上げて、冷やしすぎないで欲しい・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 4日の歩数は、13,906歩でした。


6月2日朝の情景

2015-06-04 05:25:01 | 今日の出来事

早いモノで今年もほぼ半分となる6月となりました。

朝夕がどんよりとして、一雨ごとに暑くなる、・・・・・。

 

2日の朝は晴れていましたが、80km程先の富士山は殆ど見えません。

 

歩くことが主なので、どんどん歩きます。

獲物を見つけては、シャッターを押します。

記録なので、何でも手当たり次第といういい加減さ。

2日一番目だったのは、こんな狭い道路をパトカーが通り過ぎたこと。

そして、白バイのお巡りさんが、バイクの若者を呼び止めて、何かしら注意を、・・・・。

だったら毎朝、60km以上出して飛ばす車の取り締まりをお願いしたい!!

 

わるなすび

変な虫付き

そして、何時もより多い猫のお迎え

放置自転車が目立ちます。

携帯にしろ、自転車にしろ、電車の乗り方にしろ、マナー違反を威張る御仁が居ることに虚しさを感じる。

 

と言うことは、fumi-Gが歳をとってきた証か?

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 3日の歩数は、11,764歩でした。


5月31日(日)朝の散策-平山橋~ふれあい橋

2015-06-01 05:22:45 | 今日の出来事

5月31日(日)は、夜半から雨の予報でした。

雨の紫陽花が撮れるぞ! と、金曜日から31日の散策を計画してきたfumi-G

 

31日の朝、目覚めてみると意外に明るい外の情景。

そーっとカーテンを開けてみると、見事な朝焼けが、・・・・。

 

天気予報が外れても、平気で翌日の予報を出し続けられる、「楽な仕事」に、一寸怒り!

 

 

気を取り直して、ネオ一眼とマクロレンズ付きのKiss X4を持って、散策開始。

近所の畑に咲いたカボチャの花

 

既に美味しそうに見えます。

 

本日の散策・スタート地点の平山橋より、西の空

富士山や大室山は影も形もありません。

 

浅川の水面には、鯉の背びれが幾つも見えます。

工事が終わり、鳥や魚が伸び伸びと育っている様です。

東の空と浅川の流れ

左岸堤防を東方向(下流)へ歩きます。

浅川堤防は雑草の宝庫ですが、花の勢いは凄いです。

ちいさな虫も、元気に活動開始しています。

 

西の空と空き地

後ろで、「ケーン ケーン」と呼ばれたので、撮らせて頂きました。

 

その上には、

一寸出遅れた我々、鳥たちの起床と一緒になったようです。

 

一番橋到着

左岸を下流に向かいます。

 

豊田排水ゲート部分

 

 

流れがなだらかになった地点では、

アオサギが身繕い真っ最中でした。

 

又排水口

 

ようやく工事が終了した地点。

上の写真の少し先から一般道へ降ります。

草むら

民家の垣根

そして、本日の目的地が見えてきました。

流量計が設置されているゲートを横目に、浅川を下ります。

 

そして、ふれあい橋到達は午前7時20分頃

 

橋の上から上流方向を振り返る。

 

渡りきったふれあい橋南詰めから、

 

カワセミが居るかも知れないと一寸回り道

影も形もありませんでした。

京王線高幡不動駅へ到着

案内板を確認

駅を通り抜け、軽食後、高幡不動尊へ向かいます。

希望の雨はありませんが、仕方ありません。

(雨の降った日には、必ず再チャレンジします!)

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 31日の総歩数は、13,532歩でした。


5月29日(金)朝の飛翔

2015-05-30 05:30:00 | 今日の出来事

橋脚の補強工事が終わった浅川の平山橋。

 

綺麗にはなったのですが、

市の鳥になっているカワセミの居場所が無くなっている。

 

歩いていると、カミさんが、「あれっ!? 見て!!」

目の前のブロックから飛び立った一羽の鳥。

標準マクロしか持ち合わせが無い!

 

兎に角シャッターを押そう!

そしてこの後、何処へ行ったのか判らず、・・・・・。

(しかも、カミさんはシャッターを押す時間も無く、折角のチャンスを撮り逃がしました、・・・・。)

 

もう少し早く気づけば良かった!!

 

堤防に一株だけ咲く、立葵を撮っていると、

 

轟音がして米軍機が着陸態勢に入ります。

日本の空を優先的に利用、住宅街のど真ん中にある米軍の基地へ降ります。

日本国民が盾になってしまいそう。

 

小さなせせらぎを眺めながら、体も頭も一休み

 

堤防沿いに帰ります。

ツユクサ 

 

八重ドクダミ

こんなに近くにもあるなんて、・・・・・。

嬉しいけど、悔しい八重ドクダミです。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 29日は、13,740歩、2,358kcal消費でした。


5月28日(木)早朝ウォーキング

2015-05-29 05:04:40 | 今日の出来事

5月28日(木)午前4時50分起床

外は曇り空、どんよりとしていた。

 

標準ズーム付きのEOS Kiss X4を携えて出発!

悪なすびが目立つ季節となりました。

ミニバナナを花心に持つ豪華な花!?

 

 

浅川へ出る

風景を撮るとどんよりとして、冴えない。

 

路傍の花

 

そして、カミさんに、「見て!1.6万円のお花!」

あちゃーっ、八重ドクダミを撮ろうとして、スマホを落とした場所!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

紫陽花が咲き始めました。

もう少し先になりそうです。

 

堤防の上、進入許可が下りました。

 

地味な花ばかりしか咲いていません。

 

そして今日のビックリさん

依田さんのロケ地は、高幡不動尊境内でした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 28日の歩数は、16,046歩でした。


5月27日 朝の散策-朝の光と草花

2015-05-28 05:17:52 | 今日の出来事

このところ一万歩以上が常態化。

26日は出勤日だったが、16,462歩を数える大幅達成!

 

27日朝は一寸身近で、簡単にしようと散策開始!したのは午前5時10分。

それでも日の出には間に合いません。

 

通路脇の花壇  一際誇らしげなキンケイギク

ホタルブクロも雑草に絡まれながら育っています。

 

そして一番気になっていたヤマボウシ

今が盛りと純白な花弁を拡げています。

 

その先では、鳥も朝ご飯の真っ最中?!

朝の光は心地よいです。

古いお宅の庭先

ネギの種でも採られるのでしょう。

何時もと違うルートで見つけたポピー、色が濃かった。

 

雑草の中でひっそりとムラサキツユクサ

見上げると一眼レフを構えたおばさんカメラマンが撮影中です。

一寸近場過ぎましたが、本日は此所まで。

28日朝はもう少ししっかり歩きます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 27日の歩数は、10,446歩でした。


iPhone 5s前面ガラス交換。

2015-05-27 05:01:19 | 今日の出来事

 朝の散策中に割ってしまったiPhone5sの前面ガラス。

販売店や修理協賛店では時間的な対応に問題ありと言われ、銀座アップルストアーに予約。

 

26日午後、昼休みを利用して出向きます。

昼食をして、

駅へ向かいます。

迷いましたが、行きは丸ノ内線で行きます。

毎日利用したこともある懐かしい駅で降車

銀座4丁目方向へ歩きます。

一寸通り過ぎて、戻ります。

昔懐かしい松島眼鏡店は統合され、シャッターが下りていました。

 

一寸迷った感じのデザインのアップルストアーに到着

街並みに合ったデザインにしたのだろうか?

Apple Watch売り場を通り抜け、エレベーターで4階へ

スーツ姿のおじさんは私だけ!?

違和感を感じつつ、順番を待つ。

順番になり、色々操作をして、

「前面ガラスだけの破損のようです。1.6万円で、午後4時には仕上がります。」

確かに、素早く、自信たっぷりの応対は、信頼できそう。

「宜しくお願いします。仕事が終わり次第受け取りに伺います。」と私。

 

和光の前を通り抜け、

有楽町駅まで歩きました。

東芝ビルが無くなり、新しい建物が完成間近!

帰りはJRです。

会社へ戻り定時迄仕事です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

午後5時過ぎ、早足で有楽町線市ヶ谷駅へ向かいます。

この辺りの海抜は、13.5mの表示を横目に地下へ潜ります。

 

銀座1丁目から歩いて行くと、ロケをしていました。

脇をすり抜け、現地到着

動作確認をして、サイン。

支払いを済ませて帰ります。

画面が綺麗になった様な気がします。

 

あーっあ、一寸した不注意で、1.6万円が飛んで行きました・・・・・・・・・・・。

 

目の前を新幹線が飛んで行きました。

 

私は、中央線快速で帰宅。

 

先日から徒歩で駅まで歩いています。

そして、26日は銀座往復を二度。

 

一寸疲れました。

 

でも、iPhone最悪の場合、3万円以上も覚悟していたので、直って良かった!

バックアップも必要なかったし、・・・・・。

 

保護フィルムを早めに買って、大切に使おう!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 26日の歩数は、16,386歩でした。


5月25日の夕刊記事から

2015-05-26 21:32:32 | 今日の出来事

新聞大好きなfumi-Gです。

 

遠距離通勤が当たり前になったころ、電車の中で何かしら学べないか?

と考えて、習慣になっています。

 

帰宅中の夕刊紙、一寸あけすけですが、視点を広げる意味では面白いかと、・・・・。

 

 

 

あちこちに外遊され、太平洋島サミットを開催された安倍総理。

物凄いお金を使われている現実に驚きます。

 

シャープは疲弊し崩壊寸前!

東芝も大きな問題を内包して居そう。

 

現在は、利ザヤを稼いだ輸出業が儲かっているだけに見える。

何が何でも戦える国にするのはいいのですが、

殺し合いの戦争ではなく、

優れた商品や美味しい食べ物、豊かなサービスで戦いたいですね。

 

テレビで流されていた山本五十六の人生訓

 

形容詞だけで、机上の空論だけでは、人は動かないはずなのに、

動く人がいることも現在の日本。

 

飛び跳ねるだけの学芸会のような音楽CDが,

数日間で136万枚売れたとか?!

ある歌手は二ヶ月で8万枚売れたとか。

 

良いから売れると言う事ではないが、売れれば良しとする風潮が、幼稚化を招いている気がする。

日常会話から、行動から、一歩の前進と、一段のレベルアップを、日々心がけたいfumi-Gです。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


5月26日早朝ウォーキングの情景と午後の予定

2015-05-26 12:51:13 | 今日の出来事

この頃では日の上る時間が早く、目覚めた午前5時には日が射している状態。

 

これ以上の早起きは無理と、マイペースで行くことにします。 

霞んで目線でも見えにくい富士山

強引に抽出してみました。

 

上空は気持ちよさそうな雲が、微かに形を変えながら流れます。

 

北の空にはないもない青空が広がります。

 

後ろ側には、小さな花壇

満開にはまだ少し時間がかかりそうです。

 

遠くに、メガネを作ったり、iPhoneを貰ったイオンが見えます。

 

心地よい風を浴び、朝の陽ざしを浴びていると、シラサギとアオサギが対話をしていた。

そこへ突然飛び込んで来た鳥!?

アオサギのようですが、何とか入っていました。

 

足元の草むら

一寸早いのですが、帰宅。

 

うっかり割ってしまったiPhone5sの前面ガラス修理に行きます。

午後2時40分の予約です。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


6月は免許更新月で、・・・・。

2015-05-26 05:44:23 | 今日の出来事

6月生まれのfumi-gee

免許更新の案内葉書が届きました。

 

一番気になるのはめっきり衰えた視力。

昨年末に眼科へは行ったが、裸眼で大丈夫とのお達し。

 

しかし、モニターを見る時間が長いと極端に悪化することもある。

長年お世話になっている店へ、使用中の眼鏡を持ち込んで視力検査を受けた。

(眼鏡を作って貰った店は閉店、同じチェーン店が多摩平イオンに開店)

 

 

「大丈夫ですが、少し余裕があると安心ですね。」

とのアドバイス。

 

両目で0.9~1.0になるようレンズの入れ替えをお願いした。

 

24日の夕方連絡があり、「仕上がりました!」

 

健康のため歩いて行くことにします。

浅川の工事完了状態

水は、玉川上水より綺麗か?!

鯉も気持ちよさそう

ハナを撮って、歩きます。

黒い被せモノが剥がされ、シソが出てきました。

 

そして、店に到着

予定通りの仕上がりで、給料前なのに痛い支払いをした。

反射が無い新しいレンズだとか?!

来週の休みまでお預けですが、戴いたケースがぴったありで気持ちよい。

 

 

ほっとして休憩用に試しに買ったたい焼きは、粒あんとマスタード。

たい焼きの形をしたお菓子でした。

 

免許の更新は一寸ミスがあり講習付き。

更新場所を府中か、新宿か、迷っています。

(新宿都庁での更新は未体験・・・・。)

次回の更新は、5年後。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


5月23日(土)は、好天気!

2015-05-23 05:52:35 | 今日の出来事

22日の週末天気予報は、「23日は晴れ、24日は雨と曇り。」 らしい。

 

出掛けるのは当然23日と決め、これから散策に出掛けます。

 

その前に一寸様子見をしてきました。

午前4時40分頃、朝日が覗きます。

 

西の空には、やや霞気味の富士山も見えました。

 

本日は、久し振りの2万歩コースで歩いてきます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


本日、携帯が使えません。

2015-05-22 12:12:12 | 今日の出来事

毎朝続けている早朝ウォーキング、22日の朝も元気に出かけました。

 

途中まで来てカミさんが、

「あっ、八重ドクダミ!!」 

 

見ると、道路と植込みの間に、この界隈では初めての八重ドクダミが咲いていました。

 

カメラを下へ向けたところ、

「カタン!」

と音がして、携帯が地面に落ちていました。

 

下向きに落ちたので、拾ってみると、

前面のガラスが、全面的に割れています。

   

 

ネットもLINEも通常通り使えますが、画面ガラスの凹凸が気になります、・・・・。

 

 

ソフトバンクへ持って行って貰いましたが、「修理は出来ません!」

と言われ、

ビックカメラへ・・・・・・・。

 

ガラスだけだと1万円、センサーまで交換だと3.2万円!!との提示。 そして、

「バックアップはとってりますか?修理するのでなく交換になりますので、・・・・・。」

 

バックアップ位とってくれれば良いのに、・・・・。

本日は、持ち帰り、バックアップを取った後で、交換に持ち込みます。

 

そんな事情で、本日は個人携帯は自宅にあり、現在出られない状態です。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 22日の昼までの歩数は、6,168歩です。