goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

箱根・湿生花園散策と穂し乃庵・大名ぞば

2011-05-19 05:18:05 | 秘密の趣味

湿生花園をほぼ一周、花の品種は多いけれど、写真を撮るには意外に難しい!

 

草木の大部分が手入れが必要なためだろうか、手入れが充分ではないようだ。

珍しそうな草花を撮ろうとレンズを向けるが、勢いのない花々に一寸拍子抜け。

 

はないかだ

 

 

 

 

花の近くにネームプレートはあるが、どの花が該当するのかすら判りにくい表示!?

 

丁度良さそうな時間となり、同僚推薦の穂し乃庵へと立ち寄りました。

勿論一番のお勧め料理「大名そば」を注文。

珍しいことにおしぼりとお茶が出てきました。

 

そして、一寸待たされて「大名そば」が出てきました。

何が大名なのかは不明ですが、戴きます!

大名の具!

豆腐

温泉卵

漬け物など

味は・・・・・!?

 

名物に美味いモノなし! と言う言葉を思い出すくらい普通の味。

都内の方が心温まるサービスと味を提供してくれそうな気がした。

 

 ほぼ満腹状態の我々、次の目標地点は、大涌谷!!

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!!

只今、24位です。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」していただけると、10ポイントの加算!

ランキングポイントのアップに、ご協力をお願いします


      


富士山周遊-八王子~須走(5/14)

2011-05-16 05:26:16 | 秘密の趣味

 次第次第に富士山に魅せられて行く私。

将来に備えて、情報収集に努めています。

 

今回は、箱根周辺からの富士山撮影スポットを探索!

5月14日は、仕事の疲れもあり朝のスタートは、一寸遅めの午前7時20分。

快晴の中央道は、やや込み加減。 追突事故の影響で停まってしまうこともありました。

大月から、河口湖までは無料区間。  富士山がちら、ちらと見え始めます。

 

河口ICを過ぎると、車は激減。 空の雲は殆どありません。

須走へと向かいますが、逆側はかなりの交通量。

 

新しくできた「道の駅すばしり」で、休憩。見晴台からの富士山撮影!

どう頑張っても、見晴台らしい画像は作れません。

 

午前9時、開店したばかり道の駅を散策、アイスを買って、

駐車場方面へ向かいます。

こちらの方が遙かに見晴らしがよく見えます。       (設計ミス?!)

空には、鳥も飛んでいるし・・・・・。

 

駐車場からだと、宝永山の輪郭がくっきりと見えます。

 

一寸雪の減ってきた山頂付近も見易い気がします。

この眺望が損なわれないうちに、次の目的地、「乙女峠」を目指します。

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!!

只今、30位です。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」していただけると、10ポイントの加算!

ランキングポイントのアップに、ご協力をお願いします


      


フクロウグッズ新入りが、増えました。

2011-05-15 17:33:20 | 秘密の趣味

フクロウグッズを収集しているカミさんの元へ、新たなフクロウ君達が集まりました。

一寸お借りして、先にアップさせて頂きます。

 

先週、母の日に、子供から貰ったピアス。 

一寸派手すぎるので、外でするのは・・・・、と申しております。 (全然大丈夫かと思いますが!?)

 

14~15日の旅行で見つけたふくろう。

薄く写っているひもを引くとオルゴールが鳴ります。(曲名:星に願いを)

ガラスに色づけされているようですが、正体は不承知。

 

背面にマグネットを背負ったゴムバンド止めフクロウ君。

幾つかあるのですが、少し表情が違うようで、箱根土産として入会。

 

生真面目な表情の革製フクロウ君は、「財布」

小銭入れ専用なので、陽の目を見ると言うより、フクロウ会の金庫番か・・・?

 

まあ、周りの方から見ればどうって事はないようですが、ダブらないよう、行った先の特徴を選びながら、

全く同じものは選ばないで、かなり真剣に、大切に、増やし続けております。

(私は、横から眺めているだけなので、数や選択理由など不明です。)

 

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!!

只今、28位です。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」していただけると、10ポイントの加算!

ランキングポイントのアップに、ご協力をお願いします


      


富士山周遊-富士芝桜まつり

2011-05-12 05:40:29 | 秘密の趣味

今回の富士五湖巡りのメインイベント!

「富士 芝桜まつり」へ出かけます。

 

ネットで調べたところ、未だに入園料は無料との案内。

(芝桜の満開は期待しない方が良さそうです)

 

「富士芝桜まつり」の会場は、本栖湖の先、原生林を開いた林の中にありました。

埃が舞い上がる不衛生な道を進む。

かなり端っこの方へ停めさせられた。

案内図に従ってどんどんと歩かされる。

 

入園は無料だったが駐車料金は500円をきっちりと取られた。

 

現場に到着してみると、見事な富士山

それとチョポット生えた芝桜

一寸寂しすぎる・・・・。

電車内や駅貼りに広告を張り巡らせ、新宿駅から直通バスを運行中だが、芝桜が咲いていない!!

 

今回のメイン写真がこちら

見本の写真とは余りにも違い、誇大広告では無かろうかと思えるほど寂しい芝桜でした。

 

残念!!

 

 

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!!

只今、19位です。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」していただけると、10ポイントの加算!

ランキングポイントのアップに、ご協力をお願いします


      


鬼の霍乱?! ・・・15日 VS 23300

2011-04-24 06:57:14 | 秘密の趣味

「準備万端の子育て!」 の筈だった子供夫婦、退院後初日で大混乱?!?!

相談の上、母子を我が家へ預かることになって一週間。

 

我々もかなり「昔の杵柄」を思い出しながらの手伝いを続けている。

前夜も、試しにモーツァルトを聞かせると、怪訝そうな顔の後、暫く聞き惚れている!!

(と、思い込んでいる私)

そして、そのまま2時間ほどの睡眠・・・・・・・・・・・・。

 

週末23日は、検査もあり、自宅へ帰ることになった。

 

休みの私も、庭の写真撮影の後、一寸手を出した。

手足が寒いと良くないと書いてあるらしい指南書は少し無視、

足が自由に動かせるようくるみの裾は拡げ気味、布団も腕が自由に動かせるよう下ろし気味、当然足にも重みがかからないよう中央部を持ち上げて、寝かす。

座布団の上に、タオルケットといういい加減さでほぼ放置・・・・・。

 

我々は新聞を見たり、テレビを見たり、話しをしながら数時間。

まつげも動かさない状態の睡眠が続きます。

 

ときおり手を動かし、足も動かして(いるように見えた)、夢見るような表情もあり・・・・・。

もう少し遊んで欲しいと思いながら、私の近くへ来ると寝続ける生後14日。

 

 

「どうしてこんなに寝るんだろう?」と不思議がる子供に、

「子供は相手の心根を一瞬で見抜く、「心の目」があること、

鋭い高音に敏感、明るい方向や声のする方を向くこと」等、経験則を、話す。

 

日頃、生返事で聞き逃していることもあった子供は、目を輝かしながら聞いてくれました。

 

かなり落ち着いてきた23日の午後、義息が迎えに来て、検査と自宅外泊(?)へ連れ帰った。

 

 

二人暮らしののんびりムードから、一転!  緊急母親+手伝いオヤジとして過ごした一週間。

静かになった我が家で、ゴロゴロとだらしなく過ごしております。

 

23日の夜は無事に過ごせたのか、多いに心配ですが、連絡はありません。

 

何時の時代も、「親の心、子不知」

 

泣く子は育つ

 

親はなくとも子は育つ

 

出しゃばらず、かといって無視するでもなく、穏やかな気合いを送り続けるつもりのババとGでございます。

 

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!

只今、26位です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」クリックお願いします。

ポイントアップに、ご協力をお願いします


      


ミニ公園の芝桜

2011-04-20 05:42:44 | 秘密の趣味

用水路の脇の空き地に佇むように咲くハナモモ。

青空の下で、世界で一番!を競っていました。 

 

そこへ行く途中のミニ花壇、芝桜が輝いて見えました。

大きな公園のような華麗さはなくとも、たくましく、したたかに咲き誇っています。

横の更に小さな花壇。

早朝の光を浴びて、花が輝きます。

 

その帰り道、5階建ての建物に負けない大きさの桜が散っていました。

少し残っては居ますが、殆どのびらは地面に落ちています。

かすかに残る桜花

 

大きくて太い幹にも名残が・・・・

朝の散歩を終え、これから大撮影ツアーに出かけます。

 

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!

只今、26位です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」クリックお願いします。

ポイントアップに、ご協力をお願いします


      


写大ギャラリー「ガウディの宇宙」を、見るために出かけた路傍写真

2011-04-09 22:13:07 | 秘密の趣味

写真展を見るために出かけたのですが、右へふらり、立ち止まってパチリ、

休日を過ごしてきました。

自宅近くの公園の裏側、モモと公園の桜をコラボ

今にも降り出しそうな曇り空でした。

 

新宿では、パスポートカードの更新手続きをするが、不備があり、後日の郵送扱いにした。

 

同じく催し物会場では、北海道物産展が開催中。

エレベーターは、6台中、2台のみの運行。(自粛しすぎの気もする)

会場へ出向き、昼食を頂く。

食後は、中野坂上まで移動、相変わらずのドトールでホットとアイスの抹茶ラテ

中々美味しく戴きました。

 

講演を聴いた帰り道、自宅近くでの用水路に咲くレンギョウ

その根元には、水仙。(中が黄色い!?)

ナイスカップルです!

では、写真展詳細は明日!と言うことで、お休みなさい!!

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!

只今、29位です。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」クリックお願いします。

ポイントアップに、ご協力をお願いします


      


初めてのネコ撮りです。

2011-04-04 08:30:08 | 秘密の趣味

かなり昔の話し(小学校低学年)ですが、犬にズボンのお尻を噛まれたことがありました。

それ以来、犬は大の苦手、ネコにも噛まれそうな気がして、近寄るのも避けてきました。

 

しかし、4日の日曜日、昭和記念公園の中で、のしのしと私に向かってくるネコが居ました。

私の方をしっかりと見据えて、どんどん近くへ・・・・・。

 

でも一寸避けてくれて・・・・

しかし、又立ち止まって、にらまれちゃいました。 怖い!!

(今見ると、足が太めで、敏捷に動けなかったのかも知れません)

カミさんが声をかけると、そちらへ向かってくれたので、肩の力が抜けました。

良かったーっ! 

 

向こうへ行ってくれました・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!

只今、33位です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」クリックお願いします。

ポイントアップに、ご協力をお願いします


      


新宿御苑の草花-04 福寿草

2011-03-05 05:30:42 | 秘密の趣味

長々と続けております新宿御苑の草花シリーズ、いよいよ先が見えてきました。

 

今日は、黄色がとてもキレイで、今回のピカイチ 「福寿草」

 

木立の合間から漏れた光が福寿草に注ぎます。

地面が軟らかな土に恵まれて、色まで澄んでいます。

こんなキレイな福寿草を見たのは初めてです。

 

花弁が一つずつしっかりと見えました。

そして、一寸気に入っている一枚が、こちら!

この鮮やかな色を見て、気持ちよく散歩を続けます。

 

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!

只今、26位です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」クリックお願いします。

ポイントアップに、ご協力をお願いします


      


ガラスコップの試し撮り

2011-02-22 05:17:50 | 秘密の趣味

昼食が一寸遅れた21日、店はかなり空いていた。

ガラスコップに氷と冷茶が入っている。

いつもの撮り方

ピントは中央部の氷に合っているはず・・・。

 

天井の灯りが織りなす文様が面白く感じたので、参加して貰った。

どちらが良いのかは不明だが、何気ない日常の中にも発見はあるのだと再認識。

 

その後どうしても必要になった写真画質CD-Rを買いに出かけた。

このシリーズにぞっこんの私ですが、販売を止める店もあり、入手も容易ではない。

 

コンデジでいい加減に撮ったのですが、商品撮影風に歪みを補正してみました。

 

その内、TS-Eレンズは試してみたいのですが、高価なので手が出ません。

 

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!

只今、30位です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」クリックお願いします。

ポイントアップに、ご協力をお願いします


      


料理写真の撮影アドバイス

2011-02-20 05:55:45 | 秘密の趣味

結婚式・披露宴の写真撮影依頼がある。

しかし、以前のように飛び跳ねて、駆けずり回っての撮影は、体力的に無理だろう。

とは言え、一人で無理して、必要なカットがないと言うことでは依頼者に申し訳ない。

 

一計を案じ、参列者の若手に撮影補助を依頼。

快く引き受けた貰えたが、如何せんデジタル一眼レフカメラ経験、一年弱。

落ち着いて撮ってもらうには、練習が必要だろうと 考え、

仕事が少し落ち着く土曜日、昼休みに時間を空けて貰った。

 

 愛用のデジタル一眼CANON EOS7D + Tamron17~270mmを持ってきて貰った。

「食事をしながら、それを撮る練習」を目論んだ・・・。(写真は私の撮ったもの)

私の料理写真の基本は、キヤノンS90で、ストロボ無し、焦点距離35ミリ相当で、花モード。

仕上がってからの補正を少なくするため、今回は露出補正+2/3で試し撮り。

皆さんにも体験をしていただく・・・・。

左側の女性の撮影(7D + Tamron17~270mm) 縦位置が大のお気に入りなので・・・。

 

右側の女性の撮影

センターは意図的にオフセットしたとの弁。

 

私は、いつもの日の丸構図。

チャレンジ精神のない私の撮り方にやや反省。

 

気分転換に遊び写真

こんな大きなコップではありません。(念のため)

それぞれが食べたものを撮るという趣向に、撮影大会になってしまいました。

私の日替わり

左側の方

 

右側の方

 

そしてコーヒーは、通常の半逆光

 

表面に反射を入れてみる。

やや立体的に見える気がする。

ミルクを入れてかき混ぜてみる。

(ピンぼけでした。 撮影は私・・・・。)

 

「シャッター速度と手ぶれの目安。 白いものを撮るときは+2/3~+1が標準。

逆に黒っぽいと、-1~-2絞りくらい基準。」と説明しながら食事を終えた。

 

本来の昼休みを一寸過ぎたが、早足で会社へ戻って仕事続行。

休暇中にも撮影の練習をしてくれそうで、オヤジとしては一寸嬉しい。

 

ストロボを貸して、兎に角撮ってくれと依頼して、初回練習を終わった。

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!

只今、31位です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」クリックお願いします。

ポイントアップに、ご協力をお願いします


      


結婚式場の下見に・・・

2011-02-13 05:14:28 | 秘密の趣味

結婚式を挙げられる方から、披露宴などの撮影依頼がある。

「11日打ち合わせがあり、希望すれば会場など見せて貰えます」との案内。

 

現地待ち合わせで出かけるが、東京は珍しく雪の予報。

幹線道路沿いだが、住宅の少ない高台にある式場へ着くと、雪が舞っていた。

以前何度かお邪魔した式場だが、11日は数年振りの訪問。

入り口周りの感じがかなり変わった!?

晴天時に使われる挙式場

雨天の時には通常の式場も完備

大好きなパイプオルガンもあり、撮りやすそうな椅子の配置が嬉しい。

披露宴会場は、3階。 当初はこんな状態で開始。

タイミングで、カーテンを開ける。

高砂に当たる部分の背景が、広大で見事な庭園になる仕掛け!

一挙に中庭が現れて、見晴らし抜群のテラス風に衣装替え!?

中庭に雪が降っているのは、素晴らしい情景! と見とれてしまう。

以前撮らせて貰ったときにも大人気だった巨大シャンデリア!

どう撮るかが難しそう!

 

本番の当日は昼間なので、完全な逆光! ストロボで補えるかやや不安。

近い内、晴れの昼間、試し撮りにでもお邪魔してみるか?!

 

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!

只今、22位です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」クリックお願いします。

ポイントアップに、ご協力をお願いします


      

 


フクロウのマッサージ器(!?)

2011-01-22 05:45:51 | 秘密の趣味

昨晩私が帰宅するとカミさんが大騒ぎしている。

最近カミさんは、足かけ20年にわたり勤めてきた企業グループを離れる決心をした。

そんな仲間や先輩、上司からの頂き物をした様です。

 

絵柄が特に可愛いのですが、ブログをしていて疲れた腰をマッサージしてくれると言う優れもの。

(ちゃっかり自分が休んでいる??)

 

子供のフクロウなのか、妙に愛らしい。

どうやって動かすのか、取説を見ると、

 

後ろ側のファスナーを開いて、単二、二本を入れて使うそうです。

後ろ姿を見ているだけでも、疲れが取れそうな気がします。

 

今日は、来週のブログ用写真を撮り貯めて来ます。

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中です!

只今、26位です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」と、ランクアップにご協力お願いします


      


○○美ちゃんの箱根土産は、フクロウグッズ!

2011-01-14 05:21:24 | 秘密の趣味

同僚のお嬢さんからお土産を戴いた。

連休を利用して出かけられた様子。

袋から見ると、箱根辺りか?

 

早速開けてみると、

「エコフクロウ」との表示がある。

全体像

 

後ろ姿は、こんな感じ。

 

紙が重ねてあるように見えるが、実際は不明。

 

かなり精巧に作られており、手触り感も自然。

 

それよりも、遊びに出かけて来たのに、我々のことを覚えていてくれたのが嬉しい。

(このところ2~3年会っていないのです・・・・。)

 

○○美ちゃん有り難う!!

今年は一度食事でもしようね!

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中です!

只今、24位です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」と、ランクアップにご協力お願いします