義息とちびちゃん+かみさんの3人が四月生まれの我が家。
昨年から、ちびちゃんも移動しても大丈夫そうと連れてきています。
今年は、桜の満開時期となり、どうしても写真を撮りたい我々、
仕事が終わらない子供、小淵沢駅まで別行動と決めた。
しかし、一寸したトラブルと、余りの好天気に高速道路は大渋滞!!
特に高尾IC辺りでは、1時間に1km位しか進まないと言う緊急事態!!
小海線大曲は我々だけの見学となった。
ようやく会えたのは清里・清泉寮
早めのチェックインで、誕生日プレゼント!
私たちは、この「ミニツアー」と「日本昔話上下とイソップ物語等の絵本」を献上。
案内が有り、夕食となりました。
夕食
ビールで乾杯の後、雑談しながら頂きました。
片っ端から紹介。 記録のためです・・・・。
?
火入れは未だです。
撮り忘れたご飯・・・・。
味噌汁は撮りました。
ほぼ食べ終える頃、気分が最悪・・・・・。
早起きをして、無理がたたったのか???
食事が合わなかったのか??
皆に詫びて、帰ろうと立ち上がると、
「デザートが在ります!」
どうも老人食の様な、保存食ばかり。
新鮮な山の幸を期待して来たのですが、手が入りすぎている気がします。
山梨を感じさせてくれる食事が期待して、出向いたfumi-Gですが、期待外れでした。
部屋に戻り、そのままダウン・・・・。
目覚めた後は、快調。
5時前に撮影へ・・・・。
そして、野生のしかにも出会えました。
これが一番印象に残った瞬間!
とは言え、今回の食事は、私には期待外れ。
今までの様な純朴な、旬な、地元の素材を生かした料理を期待していました・・・・・。
齢を重ねたfumiGの独り言です。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
一日、1クリックで10ポイントの加算となります。
いつも、
有り難う
ございます。