二日も続けて書くとは自分でも予想できなかった、グルメブログ。
先日、作り方を聞いてきた料理3品のレシピの忘備録。
あくまで、友人宅での作り方。
おいしかったので、うちでもこの作り方で。
●にんじんシリシリ
材料(6人分)
・にんじん2本
・スパム適量
・塩こしょう
作り方
(1) にんじんをシリシリする。
スパムを短冊切りにする。
(2) フライパンに油を引き、スパム、にんじんの順に投入する。
にんじんの食感が残るぐらいまで炒める。
(3) 仕上げに塩こしょうを振ったらできあがり。
にんじんの甘みを感じたいので、塩こしょうは少なめ。
スパムの塩分も結構あるので。
●塩豚
材料
・豚バラかたまり
・塩(豚肉200グラムに対して、小さじ半分)
作り方
(1) 豚かたまり肉に、塩をまんべんなくすり込む。
(2) ラップで包んで、4,5日冷蔵庫で寝かす。
(3) 適当なサイズに切って炒めて食べる。
●干しイチジクのクリームチーズ
材料
・干しイチジク
・クリームチーズ
作り方
(1) 干しイチジクを半分に切って、クリームチーズを適当にのせる。
以上。
作り方を聞いて、自分でも作れそうな気になった。
塩豚は今週末に挑戦する。
そう、書きたかったのは、
「シリシリ」
これだけ。
先日、作り方を聞いてきた料理3品のレシピの忘備録。
あくまで、友人宅での作り方。
おいしかったので、うちでもこの作り方で。
●にんじんシリシリ
材料(6人分)
・にんじん2本
・スパム適量
・塩こしょう
作り方
(1) にんじんをシリシリする。
スパムを短冊切りにする。
(2) フライパンに油を引き、スパム、にんじんの順に投入する。
にんじんの食感が残るぐらいまで炒める。
(3) 仕上げに塩こしょうを振ったらできあがり。
にんじんの甘みを感じたいので、塩こしょうは少なめ。
スパムの塩分も結構あるので。
●塩豚
材料
・豚バラかたまり
・塩(豚肉200グラムに対して、小さじ半分)
作り方
(1) 豚かたまり肉に、塩をまんべんなくすり込む。
(2) ラップで包んで、4,5日冷蔵庫で寝かす。
(3) 適当なサイズに切って炒めて食べる。
●干しイチジクのクリームチーズ
材料
・干しイチジク
・クリームチーズ
作り方
(1) 干しイチジクを半分に切って、クリームチーズを適当にのせる。
以上。
作り方を聞いて、自分でも作れそうな気になった。
塩豚は今週末に挑戦する。
そう、書きたかったのは、
「シリシリ」
これだけ。