goo blog サービス終了のお知らせ 

姫路の汗かきは、脱皮する

姫路在住の41歳。システム屋からサービス屋へと脱皮したい汗かきの日常を綴ります。

「シリシリ」が頭について離れない

2011-12-13 05:35:03 | グルメ
二日も続けて書くとは自分でも予想できなかった、グルメブログ。
先日、作り方を聞いてきた料理3品のレシピの忘備録。

あくまで、友人宅での作り方。
おいしかったので、うちでもこの作り方で。


●にんじんシリシリ
材料(6人分)
・にんじん2本
・スパム適量
・塩こしょう

作り方
(1) にんじんをシリシリする。
スパムを短冊切りにする。

(2) フライパンに油を引き、スパム、にんじんの順に投入する。
にんじんの食感が残るぐらいまで炒める。

(3) 仕上げに塩こしょうを振ったらできあがり。

にんじんの甘みを感じたいので、塩こしょうは少なめ。
スパムの塩分も結構あるので。


●塩豚
材料
・豚バラかたまり
・塩(豚肉200グラムに対して、小さじ半分)

作り方
(1) 豚かたまり肉に、塩をまんべんなくすり込む。

(2) ラップで包んで、4,5日冷蔵庫で寝かす。

(3) 適当なサイズに切って炒めて食べる。


●干しイチジクのクリームチーズ
材料
・干しイチジク
・クリームチーズ

作り方
(1) 干しイチジクを半分に切って、クリームチーズを適当にのせる。

以上。


作り方を聞いて、自分でも作れそうな気になった。
塩豚は今週末に挑戦する。


そう、書きたかったのは、
「シリシリ」
これだけ。

B級のかけた時間に見合う味

2011-11-14 05:36:50 | グルメ
先週末、姫路でB1グランプリが開催されました。

土日で40万人を超える人出が予想される中、
土曜日に家族3人で出陣。

開会の9時半に第3会場に到着するも、
目当ての富士宮焼きそばは、
すでに行列に並ばせてもらえない状態。

仕方なく、午前中いっぱい3つの会場をぶらぶらしてました。



いただいた順に、
「津ぎょうざ」


「津山ホルモンうどん」


「備後府中お好み焼き」


「横手焼きそば」



家族3人分の投票は、
「備後府中お好み焼き」に4票
「津ぎょうざ」に2票

それぞれ、おいしさとパフォーマンスで投票しました。

最終的には50万人を超える人出だったようで、
いやいや、イベントとしては、A級ですね。



今日から新しい週の始まり。
することがはっきりと見えている。
こんなに気分のいいことはない。

一泊で、うどん三杯もう少し

2011-11-12 06:59:38 | グルメ
昨夜、高松から帰宅。

保険ネットワークセンターさんは
誰が入っても活躍できる組織、仕組み
があり、
皆が働く意欲を持ち、維持する
そんな会社でした。


いまはまだ、まとめられないので、感想のみ。

自分自身は、そんな代理店さんを増やすための
お手伝いをする。
まずは、摩耶の代理店さんに協力させてもらって、
代理店さんが苦手なことで自分がなすべきことを
見つけていく。

来週以降、摩耶方面に出没する回数が増える予定。



今回、一泊二日のグルメ日記。

11/10
朝 たも屋のかけうどん
昼 ゆらくやの肉かまたま
夜 骨付鶏一鶴のひな鳥ととりめし
11/11
朝 ホテルの朝食
昼 ゆらくやのチャーシューぶっかけ

以上。
毎度毎度、一口食べてから、写真を取り忘れたに気づく。

もう少しうどんでもよかったかな。

一般には出回っていない、生パスタを夕飯に。

2011-07-26 01:52:31 | グルメ
先日の西神戸支部Bブロック会の報告者、
淡路麺業の出雲さんから生パスタが届きました。
淡路の食材を使ったパスタソースも一緒に。
なんて太っ腹。よっ男前。


さっそく、昨日の晩ご飯でいただきました。

手打ちのタリアテッレはトマトソースで。


生パスタのリングイネはバジルソースで。


どちらもすばらしいお味です。
どちらかと言うとあまいトマトソースの方が好きです。



うちのもうすぐ3歳になる息子、いつもは晩ご飯に1時間ぐらいかかるのに、
昨日は30分で終わってました。
とてもおいしかったんでしょうね。

携帯で自分のお皿を撮っていたので、ついでに掲載。


出雲さんどうもありがとうございました。
生パスタのおいしいお店は、ツイッターで @izumofumihito さんをフォローするとわかります。