ガッシュ&カノンのノーザンライフ

年の差10歳親子以上の年の差で
日々悪戦苦闘する2人です。

くりやま老舗まつり

2017年04月09日 | ドライブ・旅

まだまだ寒さは有りますが、やっと雪も融けて久々の地面が見えて来ました

天気は晴れたり曇ったりですが、今日は朝からすっきり晴れました

栗山町では老舗まつりが開催されていたので、初めて行って来ました

 

酒蔵の祭りで

蔵の中には荷は大勢の人達が、食べたり飲んだりしていました

無料・有料の試飲があり、会場中おちょこが飛び交ってました

工場の見学も出来、麹の香りが何とも誘惑を誘います

お酒は飲んではいけないので、せめて甘酒を頂いてきました。

会場は肌寒かったので、暖かい甘酒はとっても沁みました

 

よさこいソーランの演舞が披露されたました

 

初しぼりのお酒の販売、この日限定のお酒が有ったのでそれは買ってきました

今晩が楽しみ(パパだけでしょ

 

ワン族の規制は無く、カノンも行っていけない事は無かったのですが

狭い通りに人の山で、会場に居たのは抱っこ出来る小型犬ばかりでした

なので駐車場側の公園でひと遊び

 

 

ママ、滑ってもいいかな?

 

そ~れ!

         滑る と言うより走ってるね

 

帰りに望洋の山に寄ってみました

ここは山だけにまだまだ雪が積もってました、全力で溶けてますがまだ沢山残ってます

車に乗ってばかりだったので、欲求不満が爆発し激走のカノンでした

山の上に登って行ったかと思ったら、てっぺんから一気の駆け下りて来て

1m以上もある高さから、舗装道路に飛び降りようとするから「慌てて待て

足を怪我するといけないので、冷や冷やしました

 

何処をどうしたらこんな顔になるんだか・・・

へん車に乗りっぱなしだったんだから良いじゃないか

と、言わんばかりのこの憎たらしい顔

この洋服はソラちゃんママに作って頂きました、いつもありがとうございます。

 

顔を綺麗にし、ママのジャンパーを掛けてやったら

スターウォーズのシスみたいになっちゃいました、ダースママーを操るのか

 

栗山には、以前にウイングベイ小樽に在ったラーメン屋さん 龍覚があり

ここのラーメンが好きだったので、懐かしく食べて来ました

鶏ガラベースであっさりした醤油ラーメン、美味しく頂きました。

 

酒粕を買ってきて、家でも甘酒作ったんだって

また会いましょう

2007年5月15日

 

これからイベントの季節だね でした

 

                                          

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 

宣伝

   「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました

   是非!注文お待ちしています。

    ← ここをクリック

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shio-chan)
2017-04-09 18:10:46
暖かくなったり寒かったり、三寒四温の日々ですね。
今日、NHKの昼番組で小樽特集をやっていて、前から気になっていた長靴の工場が紹介されていました。
来シーズンに向けて、滑らない長靴を買いに行かなくちゃと・・・
栗山まで、お疲れ様でした。
返信する
Unknown (とん)
2017-04-10 21:22:29
寒い日に飲む甘酒は最高ですよねぇ(笑)
体が温まります。
カノンちゃん、1人で滑り台を滑れるんですか?
お嬢も赤ちゃんの頃に、近所の小学生のお姉ちゃんに抱っこされて1度だけ滑ったことがあるんですけど
ビビってました(笑)
北海道はまだ雪が残ってるんですね。
カノンちゃん、もう少し雪で遊べるかな?
返信する
shio-chanさん。 (ガッシュママ)
2017-04-12 18:46:05
身体もおかしくなりますね。
第一ゴムの長靴かな?
冬は滑らないのが一番ですね。
ここの長靴はなかなかいいですよ。
返信する
とんさん。 (ガッシュママ)
2017-04-12 18:51:46
酒粕がとても美味しく甘酒は最高でした。
寒かったので余計に美味しくいただきました。
滑り台は好きみたいですね。
滑ると言うより走って降りたみたいです(笑)
陰に入るとまだまだ雪さんは最後のあがきで残ってます。
流石に雪では遊べませんね。
カノンは、ガッカリです。
返信する
Unknown (ちびママ)
2017-04-15 21:58:59
酒蔵、大好きです。
お祭ですか。
楽しいですね。
やっぱり、知らないところがたくさんです。
私も行った気になって楽しいです。
返信する

コメントを投稿