3)アイフルホーム
no image
①モデル:
セシボEX
②外装仕様:
壁面:サイディング
屋根:スレート瓦
窓:Low-E複層ガラス+樹脂複合サッシ(サーモス)
換気:第一種換気
耐震等級3
③寸法規格:
メーターモジュール
④営業担当:
中々出来る営業マンさんで、提案や説明もしっかりしていた。
⑤営業のアピールポイント:
・高い耐震性
・主婦目線間取り、レイアウト提案
・出隅R仕上げ
⑥提案の気に入った所:
・アピールポイント従った各種提案
・実用性が考えられた導線
・面積に比べて広く使えるLDK
・各種収納
・大きいバルコニー
・ガレージ内書庫を提案
・ガレージとの往来導線
・耐震補強仕様
⑦提案の気に入らなかった所:
・玄関が建物南側中央に来てしまっていた事。
・せっかく広いのにバルコニーが西側。
⑧良い所:
・見積が坪単価でなく積み上げなので明瞭会計。
・建材、設備全て信頼のLIXILスペック。
・お値段は比較的お安い。
⑨悪い所:
・特にない
⑩坪単価(建築価格総額÷建築面積):
・40.4万円/坪(最終NET価格)
⑪見積外の主要設備
・エアコン、カーテン、居室照明 他
⑫その他
・ウレタン仕様はあまり好まない傾向(グラウウールを勧める)
4)イシンホーム
①モデル:
HEIG
②外装仕様:
壁面:サイディング
屋根:ガルバリウム鋼鈑+太陽光
窓:Low-E複層ガラス+樹脂複合サッシ
換気:第一種換気 床下全熱交換換気(Eco-i換気)
耐震等級3
③寸法規格:
尺モジュール
④営業担当:
今までで担当して頂いた営業さんの中で一番しっかりした担当さん。
⑤営業のアピールポイント:
・オリジナルブランドSIソーラーを載せた大容量太陽光の家
・Eco-i換気システム
・高気密高断熱仕様
・エアコン以外何でもついて来る。
・デザイン階段、アイランドキッチン等も標準で選択可能。
・太陽光メンテナンス用兼用の屋上隠れ家バルコニー。
・床板も標準で無垢材が使える。
⑥提案の気に入った所:
・最もしっかりした提案書、提案説明
・当方の要望にイシンさんのアピールポイントをうまく組み合わせたレイアウト
・バルコニー手すり等がお洒落
・太陽光発電の計画書
⑦提案の気に入らなかった所:
・収納が若干少ない
・LDK等が若干狭い
⑧良い所:
・エアコン以外の付属設備の値段を考える必要が無い。
一番付属品が多い。
・標準仕様の物でも不要なものが有れば減額してくれる。
・仕様に比べるとリーズナブル。
⑨悪い所:
・ちょっとお高い。
・設備の選択幅が無い。
・意外にバス暖換気などが付いていない。
・特に建材は何が選べるのかが不明確。
⑩坪単価(建築価格総額÷建築面積):
・47.0万円/坪(エアコン以外全て含む)
⑪見積外の主要設備
・エアコン 他
⑫その他
・
・・・とこんな感じです。
ちなみに坪数は書いてませんが、全社の営業さんから「これは豪邸ですね」と言われました
とびっきり広かったり本当に豪邸という訳ではありませんが、そういう冗談話が出る程度の広さという事で。
何せ我が家のコンセプトは土地も家も「安くて大きい」ですので
営業さんはどこも良い感じの方ばかりで仕事に一生懸命な方ばかりでした。
見積をもらったとこ、そうでないとこと色々な所に行きましたが皆良い方ばかりで、どうにもならなかった、不満に思う対応が有った営業はタマホームくらいだったかな・・・・。
no image
①モデル:
セシボEX
②外装仕様:
壁面:サイディング
屋根:スレート瓦
窓:Low-E複層ガラス+樹脂複合サッシ(サーモス)
換気:第一種換気
耐震等級3
③寸法規格:
メーターモジュール
④営業担当:
中々出来る営業マンさんで、提案や説明もしっかりしていた。
⑤営業のアピールポイント:
・高い耐震性
・主婦目線間取り、レイアウト提案
・出隅R仕上げ
⑥提案の気に入った所:
・アピールポイント従った各種提案
・実用性が考えられた導線
・面積に比べて広く使えるLDK
・各種収納
・大きいバルコニー
・ガレージ内書庫を提案
・ガレージとの往来導線
・耐震補強仕様
⑦提案の気に入らなかった所:
・玄関が建物南側中央に来てしまっていた事。
・せっかく広いのにバルコニーが西側。
⑧良い所:
・見積が坪単価でなく積み上げなので明瞭会計。
・建材、設備全て信頼のLIXILスペック。
・お値段は比較的お安い。
⑨悪い所:
・特にない
⑩坪単価(建築価格総額÷建築面積):
・40.4万円/坪(最終NET価格)
⑪見積外の主要設備
・エアコン、カーテン、居室照明 他
⑫その他
・ウレタン仕様はあまり好まない傾向(グラウウールを勧める)
4)イシンホーム
①モデル:
HEIG
②外装仕様:
壁面:サイディング
屋根:ガルバリウム鋼鈑+太陽光
窓:Low-E複層ガラス+樹脂複合サッシ
換気:第一種換気 床下全熱交換換気(Eco-i換気)
耐震等級3
③寸法規格:
尺モジュール
④営業担当:
今までで担当して頂いた営業さんの中で一番しっかりした担当さん。
⑤営業のアピールポイント:
・オリジナルブランドSIソーラーを載せた大容量太陽光の家
・Eco-i換気システム
・高気密高断熱仕様
・エアコン以外何でもついて来る。
・デザイン階段、アイランドキッチン等も標準で選択可能。
・太陽光メンテナンス用兼用の屋上隠れ家バルコニー。
・床板も標準で無垢材が使える。
⑥提案の気に入った所:
・最もしっかりした提案書、提案説明
・当方の要望にイシンさんのアピールポイントをうまく組み合わせたレイアウト
・バルコニー手すり等がお洒落
・太陽光発電の計画書
⑦提案の気に入らなかった所:
・収納が若干少ない
・LDK等が若干狭い
⑧良い所:
・エアコン以外の付属設備の値段を考える必要が無い。
一番付属品が多い。
・標準仕様の物でも不要なものが有れば減額してくれる。
・仕様に比べるとリーズナブル。
⑨悪い所:
・ちょっとお高い。
・設備の選択幅が無い。
・意外にバス暖換気などが付いていない。
・特に建材は何が選べるのかが不明確。
⑩坪単価(建築価格総額÷建築面積):
・47.0万円/坪(エアコン以外全て含む)
⑪見積外の主要設備
・エアコン 他
⑫その他
・
・・・とこんな感じです。
ちなみに坪数は書いてませんが、全社の営業さんから「これは豪邸ですね」と言われました

とびっきり広かったり本当に豪邸という訳ではありませんが、そういう冗談話が出る程度の広さという事で。
何せ我が家のコンセプトは土地も家も「安くて大きい」ですので

営業さんはどこも良い感じの方ばかりで仕事に一生懸命な方ばかりでした。
見積をもらったとこ、そうでないとこと色々な所に行きましたが皆良い方ばかりで、どうにもならなかった、不満に思う対応が有った営業はタマホームくらいだったかな・・・・。
********************************************
↓ 我が家以外にも色々な家が紹介されています。ランキングにも参加していますので、クリックして頂けると更新の励みになります。