屋外もラストスパートで仕上がっていきます。
バルコニーの手摺も付きました。屋外のホスクリーンはまだの様です。
ガレージ入口もガレージの中と一緒に基礎が打たれています。
基礎を打った日に雨が降り、翌日行った時には雨が型枠の中にたまっていてちょっと気になったのですが・・・
乾燥してみると水が溜まっていた所が白くムラになっています。
基礎の立ち上がり部分もモルタルで綺麗に仕上げされていました。
エコキュート基礎も・・・
勝手口階段も同様にモルタルで綺麗に仕上げられています。
エコキュートも搬入されていたのでいよいよ据付の模様。
その他給排水関係の器具もほとんど入って来ていました。
こちらは追加で打ってもらったガレージのエアコン用基礎です。
ガレージのエアコン以外の室外機の設置場所はレベルも高く平坦ですが、ガレージのエアコン室外機の設置予定場所だけはかなりレベルが低くなっており、外構工事をする時に塀を作って盛り土をしなければいけない場所です。
外構工事はまだ先ですが、エアコンはすぐに設置するので基礎を打ってもらいました。
結構な高さが有るように見えますが、基礎の上端がGLです。
バルコニーの手摺も付きました。屋外のホスクリーンはまだの様です。
ガレージ入口もガレージの中と一緒に基礎が打たれています。
基礎を打った日に雨が降り、翌日行った時には雨が型枠の中にたまっていてちょっと気になったのですが・・・
乾燥してみると水が溜まっていた所が白くムラになっています。
基礎の立ち上がり部分もモルタルで綺麗に仕上げされていました。
エコキュート基礎も・・・
勝手口階段も同様にモルタルで綺麗に仕上げられています。
エコキュートも搬入されていたのでいよいよ据付の模様。
その他給排水関係の器具もほとんど入って来ていました。
こちらは追加で打ってもらったガレージのエアコン用基礎です。
ガレージのエアコン以外の室外機の設置場所はレベルも高く平坦ですが、ガレージのエアコン室外機の設置予定場所だけはかなりレベルが低くなっており、外構工事をする時に塀を作って盛り土をしなければいけない場所です。
外構工事はまだ先ですが、エアコンはすぐに設置するので基礎を打ってもらいました。
結構な高さが有るように見えますが、基礎の上端がGLです。
********************************************
↓ 我が家以外にも色々な家が紹介されています。ランキングにも参加していますので、クリックして頂けると更新の励みになります。