蟹の目の里ブログ

蟹の目山、陶石山、大日山の登山口の蟹の目の里の紹介
旅、映画、本の紹介、四季の花、小屋づくりの経過などを発信します。

初めての沢庵を漬ける

2021年12月20日 22時37分45秒 | 日記

8月の盆過ぎに種を播き、収穫、2週間干して結構水分も抜けて

バナナのように曲げてもいいくらいの柔らかさになり、今から

本番、大根の葉を落とします。次に、重量を計ると6キロです。

この重さをもとにして、塩、糠、漬物の素(ジョウゲン)を混ぜる。

少しだけ色粉を入れて準備完了、これを材料Aとする。。

プラ桶の底に材料Aを多めに入れて、大根を隙間なく並べる。

並んだ大根の上に又材料Aをまんべんなく振りまく。

これを繰り返すのだが、今回は3段で大根が終わりなのでその上に

切った大根の葉を蓋代わりに敷き詰める。

その上に大根の重さの2~2,5倍の重しが必要なので今回は

15キロの重しをして終了です。忘れましたがナンバも間に

挟んで入れました。あとは蓋まで水が上がったら重しを大根の

重さに変更して軽くします。約1か月で美味しくできる予定ですが

さてどうなりますか、楽しみです(笑)

漬物大好き人間として、種まきから沢庵までを通して作るのが

一つの夢だったので、1か月後にその姿、味わいが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深田久弥没後50年記念展福井県ふるさと文学館

2021年12月12日 21時31分16秒 | 日記

 

、令和3年12月12日 

先週に訪れた白山市の中川一政美術館でのポスターでこの企画を知り

蟹の目の里からの山を終えて、2016年に建てられたと県立図書館の中の記念展を

のぞいた。この建物は大きく、立派な、素晴らしくて、入り口から、わくわくと心が

踊りだすような雰囲気でした(笑)

来年の1月23日までの記念展は非常に中身の濃い企画です。深田久弥、松波明、

加藤文太郎の遺品や、原稿、地図等が大町山岳山岳博物館、深田久弥山の文化館、

からの展示や、石川直樹の写真、ビデオ、地元の増永さんの福井の山の写真、書籍

など楽しめました。北鎌尾根の遭難遺稿などはこの尾根を2回歩いたのでより実感

できました。故郷コーナーは多くの山の記録があり、ゆっくりと再訪したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹の目の里の野菜たち

2021年12月06日 12時39分45秒 | 蟹の目の里

小雪も舞う師走になり、山奥の里の野菜たちの取込です。

白菜も大根もこんなに大きくなり、有難うの気持ちで

収穫しました。

大根は小さいものは泥を洗い稲のはさがけのように葉の部分を

ひもで縛り、ぶら下げました。天日で2週間ほど乾燥させて

漬け込み沢庵を作ります。

残りの大きいものは家内が漬物にする予定で、いろいろ勉強中です(笑)

あとは乾燥を待って漬け込みが楽しみ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする