蟹の目の里ブログ

蟹の目山、陶石山、大日山の登山口の蟹の目の里の紹介
旅、映画、本の紹介、四季の花、小屋づくりの経過などを発信します。

蟹の目山の椿新道完成

2023年05月28日 20時35分19秒 | 蟹の目の里
令和5年5月28日  曇り

春から6回の作業で蟹の目山の椿新道が完成しました。

簡単に考えていましたが、柔らかい斜面のために、杭や板、ロープで補強

で何とか、イメージに近い登山道になり、途中に想像外の石楠花もありの

愉しい道づくりでした。










三色小屋にも名前を付けました。(蛙鳴蝉噪小屋)です。市谷にぴったりだと思いませんか(笑)


5年前に植えた枝垂れ桜も何年大きく華やな姿を見せていますが大きくなるに

つれて傾きがちになり、今日は真っすぐに竹で姿勢を正しました(笑)

5年前に立てた入口の蟹の目山の看板も古くなり一新しました。











来月の山中温泉トレイルレースに向けての試走のランナーも何人か走り抜けてゆきます。

畑では砂糖エンドウが今年一番の収穫、ジャガイモ、ナス、キュウリ、トマト、ピーマン

も順調に生育中です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹の目の里の今日は

2023年05月21日 21時16分49秒 | 蟹の目の里
畑仕事に市谷に着くと、嬉しいことに若い方の登山者が何人も蟹の目山を目指し

歩きだす。登山口の旧道、椿新道の分岐で立ち止まる人に右の新道を進める(笑)











今日は畑にサトイモ、長芋を植え、先日に植えたトマト、キュウリ、ナスビ、

ピーマンの支えやジャガイモの最後の土寄せの作業の後に、一輪車で山の土を小屋前に

創った花のガーデンサークルに黒土で盛り上げる予定です。

なんかいも運び、コスモス、ひまわり、ヒャクニチソウ、マリーゴールドを植え、開花が楽しみです。

先日に標識を設置した椿登山道を完全整備すべく、四分板と杭で登山道の補強、階段

作りがほぼ仕上がりました。あとはトラロープの設置が少し必要です。ここで危険情報が小耳に入る。

この蟹の目の里向いのカタクリ畑にタケニグサというケシ科の外敵種が見つかったそうです。











毎年ここを訪れる京都の大学の先生の話です。放置するとカタクリ全滅? これは除去せねばと決意を(笑)

先生によると、この蟹の目の里にはギフチョウが多くてこんな所は他にはないとの話です。

京都にもギフチョウはもう少し前からいないそうです。

初耳ですがこれは貴重な情報なので大切に考えてゆきたい。

色々と蟹の目の里に更に魅力が加わり、心も背中も押してもらいました(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 御所と二条城

2023年05月20日 22時36分39秒 | 蟹の目の里
 遠い昔に京都に修学旅行で確か、京極を覚えていた。今回は自由企画で、歴史の舞台

 大政奉還の二条城へ、長蛇の列の後に並ぶ。特別料金の二条城は徳川の力を見せる

 凄さが今も伝わり、権力は力、財力?

 







 歴史の慶喜の大政奉還の広間は人形であったが、日本の歴史の舞台を垣間見て感激しました。

 ここはカメラ禁止、このあとの近くの京都御所は御苑の中にあり、御苑には犬散歩の方や

 ランニングのかた、ベンチで読書の外国人の方、小さな川が流れてやすらぎの公園です。

 さすがに御苑は警察の持ち物検査あり、見物人は海外の方がほとんどでした。











 ここでも明治維新のあとの朝鮮への問題をめぐる小御所会議の建物や、紫宸殿を見て

 日本の歴史の舞台に思いをはせ、学びを復習しました(笑)

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の新選組の足跡を歩く

2023年05月16日 07時19分15秒 | 蟹の目の里
 幕末に京都守護職会津松平容保配下に結成された近藤勇局長の新選組の跡を

 グーグルマップ片手に幾つか確認できた。

 屯所の八木邸、すぐ近くに壬生寺、いずれも時間が遅くて外観だけです。

 





 寺田屋は伏見の船宿ですぐ近くに船着き場がありました。内部は10時から

 開館ですが待つ時間がなく外観のみ







 池田屋は竜馬が負傷した(入浴中のお竜が急を伝えたとドラマにある)所は

 三条の市役所の近くで石碑があり、東映太秦映画村の看板あり



 もう一つ暗殺された近江屋は四条河原でが時間が足りず断念しました。

 祇園の八坂神社は露店が並びお祭り広場状態です(笑)ここから続く

 円山公園には竜馬&中岡慎太郎の巨大な銅像があり題字は土佐の吉田茂です。



 豊臣秀吉の正室ねね(北政所)の高台寺近くの霊山神社には維新の多くの墓が

 あり、竜馬&慎太郎と従僕の墓があります。山斜面の一番高いところが木戸孝允





 (桂小五郎)と奥さんの幾松の墓です。この高台に続く坂道は維新の道と命名





 されていますが、雨が強くなり、川の流れのようになり、なかなか大変でした(笑)

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合った菅倉山の石楠花

2023年05月05日 20時09分54秒 | 登山
令和5年5月5日  晴れ

 恒例の菅倉山の登山より少し遅いので,もう終わりかなと思いながら登る。

 結論はまだ満開の所が山頂近くで綺麗に咲き誇り、大満足😊😊

 鶯の囀り、少し強めの春風、光を受けて緑輝くブナの葉 シェルターの

 石楠花、何年かぶりのベストのタイミングでした(笑)
















 今日は単独の方が二人、白山から連なる笈,大笠、奈良岳、奥三方、見越

 大門,ブナオ峠がくっきりと見えています。大日三山は千束谷上部に残雪が













 見える以外はすっかり春の衣装です。静かないい山でした😊😊











 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする