nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

2021年家計簿をまとめてみたら…

2022-01-29 | 日々のこと



昨年の家計簿をまとめました。
1月も終わろうかというのに今ごろ?
カードの引き落としは1ヵ月ぐらい遅れるので、ようやく出揃ったんですよ。

下のグラフが支出の割合。



貯蓄は給与天引きの社内預金の他、積立定期や投資信託をちょこちょこやっています。
貯蓄率は総収入の25%。
目標は30%なんですけどねぇ。

投資信託は詳しくないのでテキトーです。
つみたてNISAです。
積立定期と同じような感覚でやっていますが、ほぼ無金利に近い積立定期に比べれば多少の収益はありますね。
マイナスしている商品もありますよ。
なんとかプラスになるまでは解約すまいと放置しています。

住宅費は住宅ローンに加えて、マンションの管理費・修繕積立金が含まれています。
住宅ローン返済期間もまだまだ長いですが、ローン返済後も管理費と修繕積立金は一生払い続けなきゃいけないのがマンションならではですね。

社会保険料と税金はいつも思うけど高いですよね~。
扶養家族がいない独り者は税金がっつり取られます。
住宅ローン減税でこれでも今は少ない方です。
減税が終わる5年後がコワイ…

食費はもっと減らせると思います。
今年はがんばって自炊して節約したいと思っています。
っていつも思うだけ…

生命保険料は長年こんな感じですが、今年はちょっと見直すかもしれません。
その話はまた後日。

美容費は多めだと思います。
化粧品はそれほどでもないけど、美容院代ですね。
クセ毛なので3~4ヵ月ごとに縮毛矯正をかけているのでそれが大きいです。
あとは毎月のカラー代。
芸能人のように華やかな顔立ちならグレイヘアもいいかもしれないけど、のっぺりした純和風な顔立ちの私がグレイヘアにしたら完全におばあさんになってしまいます。

あと毎月のネイルサロン代もここに入っています。
ネイルなんて無駄だと思われるかもしれませんが、私は指輪やピアスなどのアクセサリーは一切着けないので、その代わりと言ってはなんですがネイルがアクセサリーのような感覚です。

教養娯楽費は英会話の授業料と、DAZNなどの有料テレビ代、書籍代などです。
DAZNはF1を観るために契約していますが、先日突然値上げ通知が来ました。
月額1,925円だったのが、月額3,000円に!
ウソでしょ~。
一気に1,000円以上上がるなんて。
F1は今オフシーズンなのでとりあえず解約しました。
シーズンが始まる3月にはまた加入しないといけないんだけど…う~ん。

車両費はマンションの駐車場代、ガソリン代、税金、点検代などです。
車がないと生活できない都市に住んでいるのでこれは仕方ないですね。
今年は車検です。
丸11年になります。
13年経つと税金が高くなるらしいのであと2年以内には買い替えたいと思っていますが、今は軽も高いですからね。

被服費は少ない方でした。
外出する機会がなかったので服もあまり買っていません。
京都旅行でバッグを買ったのは大きかったけど。

旅行費はその京都旅行の分です。
もう2年以上海外へ行けていません。
海外旅行に行けないからお金貯まるでしょ、とよく言われます。
そんな感覚はないのですが、どれどれとコロナ前のおととしの家計簿を見たらそれはひどいもんでした。



旅行費の割合がすごいことになっていますね。
例年1~2回海外へ行く私ですが、2019年は4回海外へ行き、さらに国内も1回行ったという異常な年。
それでも貯蓄してるじゃんと思うかもしれませんが、旅行費のために貯金を取り崩しているんです。
なので2019年は貯蓄は実質ゼロ。

さすがに海外年4回は多かったなと自分でも思いました。
コロナが収束して海外へ行けるようになったとしても、今後は年1~2回のペースに抑えようと思います。

水道光熱費以下は項目を入れるスペースがなかったので記載がありませんが。
医療費。
日用品費。
交際費。
通信料。
などで、このあたりは毎年ほぼ同額です。
特別費という項目もありますが、これは家具・家電などの大物で昨年はとくに買いませんでした。

というわけで1年間の集計をしてみた感想は、ずばり「優秀な年」でしたね。
細かく見ればまだ節約できるところはあるものの、そこまで無駄使いはしていないと思います。

海外へも行かず、服も買わず、外食もせず、せっせと貯蓄に励み…

いやいや!なんてつまらない生活なんでしょう。
優秀だと言いましたが、望んでこうなったわけではありません。
優秀じゃなくていいからもっとお金を使いたーい。

お金は使うためにあるものだと思っています。
もちろん老後のために貯金もしないといけないけど、若いうちに(もう若くもないけど)使わないと年取ってからじゃ使えないかも。
お金はあの世に持って行けないし。
遺す子孫もいないし。
理想は死ぬときに持ち金ゼロ状態。
使い切って死にたいですね。

今思うと2019年にあんなに海外に行ったのはコロナを予測していたから?
行けるうちに行っておいて良かったのかも。

少しずつ増えていく預金通帳を見てニヤニヤするのも悪くないけど、たまにはパーッと使いたいものです。
でも今年も海外は厳しいかな…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする