エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

お掃除隊長 ②

2016-10-09 13:12:39 | 日記
食器棚攻略の次は、シンク下。
ガス台下はぽっかりと開いた空間なので、中に納めているフライパンやオイルポット、炊飯用の土鍋、なんかを放り出して拭き掃除してから、新しいシートを敷いて、そのまま中のものを元通りにすればいいんだけど、同じ手順ながら、シンク下の空間は排水用の配管があるから嫌い。



この配管のおかげで、新しいシートの真ん中に丸く穴をくりぬいたり、穴の向こう側に切れ目を入れたり。
毎回、シートを敷き替える時、古いシートを型紙にして、新しいシートに切り取り線をつけなきゃならない。

こういう事、面倒だと思わない??
私、いつもこの年末に向けてのお掃除を開始するたびに、食器棚は中の食器を放り出せないからめんどくさい、シンク下は配管があってめんどくさい、ってそんなことばかり思ってる(苦笑)
ねぇ、みんなどうやってお掃除してるの??



それに比べると押入れは楽だな~って思う。
ことに2階の押入れなんて基本寝具ばっかりだから、引き戸を外して中のものを引っ張り出して、少々手荒に扱っても壊れ物はないし、油汚れとも無縁だから古いシートを取り払って、綿埃を掃除機で吸ってしまえば楽チンだもの。
シートだって、押し入れ用、なんてのを買ってきたらそのまま大きさを変えなくても敷けるしさ。

流し台の下やガス台の下に頭から突っ込んで(笑) 拭き掃除してると情けな~くなることもある。
なんでこんな這いずり回ってるんだろうって。

大学入学と同時に実家を出たし、それ以前に母のやってたことに興味なんてなかったからよく覚えてないけど、母は毎年こんなことしてたんだろうか?
食器も調理道具も梅干しや梅酒だのっていう保存瓶に入ったものも大量だったから、そんなものを取り出すだけでも我が家の数倍は時間もかかりそうだし。 
やってたんだとしたら大したもんだ(笑)

さて、次はシンクの中ほどにある小引き出しと、吊戸棚。 いつになることやら(笑)


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京の旅人 again 2016 | トップ | イモヨーカン »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Σ(゚д゚lll) (ポンチ姫)
2016-10-09 22:48:27
屋敷が、広いとね、開かずの間が、出没します。(⌒-⌒; )
返信する
こんばんは。 (エー)
2016-10-09 23:00:29
楽母さんのように、毎回ここまでキッチリとやっている人はマレじゃないかなぁ~?!
いつだったか家を建てる人が、「掃除のしやすい家」と言うのを繰り返し建築士さんに伝えていたのが、今更ながら理解できるような気がします。。。
年々、ますます根気の無くなっている身には、苦手の掃除は苦痛でしかありません。。。(^_^;)
返信する
おはようございます (楽母)
2016-10-10 07:55:51
ポンチちゃん
姫のお城を探検したいです。 開かずの間があるなんて素敵。 うちなんか玄関入って3分で全部の部屋を案内できます(笑)

エーさん
普段が手抜き三昧だからねぇ。 逆に言えば一年に一回だけまともにお掃除する、って感じですよ。
でもほんとに、年々・・・ま、いいか~って感じにはなっていますね。 こんなふうに中身をみんな放り出してシート替えしたりすると、やっぱりモノが多いのはあかんなぁって思います。
返信する

コメントを投稿