goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

ニ代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記  !!! 206

2011-02-23 10:01:12 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲  水曜日 02/23        処分劇に 展望無しだ




  おはようございます!! 昨日は・・・大変にお世話になりました!! 今日もお天気で・・・週の真ん中ですよ!!  ニュージィーランドは大変なことになっていますが!!??

  おはようさん!! 良い天気じゃのぉ!! あの国も地震大国みたいじゃのぉ!!

  地震と言えば・・・揺れているのは、永田町も同じで!! 昨日みたいな政治家の賀詞新年会のパーティーに誘われて行って・・・初めてわかりますね!! やはりお金を出し・・パーティーに出てみて実感です!! 有権者の心をつかむ!!  政治家の方達はやはり・・・地元の有権者の前では・・・弁が立ちますね!! 昨日の話ですと・・・4月10日・統一地方選後 → 民主党大敗 → 解散・総選挙が・の・・シナリオですね!! 

  昨日の川崎日航ホテルに・・わしらがいったがのぉ!! あの側の県民ホールで・・・マスターが大嫌いな・・・元/クラリオンガールが・・・地元の応援に同じ時間に駆けつけたみたいじゃのぉ!!

  おはようございます!! ご隠居!! 昨日は・・・お足使わせてしまい・・・ありがとうございました!! ご馳走になりましたが・・・政治家のパーティーは乾杯までが・・・ながいっすね!!

      

  国政の代議士一人の応援に・・・市議・県議・・・何人出てきたんだい・・・ここぞとばかりに・・・統一地方選は、自民党は力がはいってまっせ!! 甘利のオッサンも弁がたちますねぇ!! それより驚いたのが・・・三原じゅんこが、あそこまでべしゃれる・とは・・・驚きだ!!

      

  素晴らしかったですね!! お母様を介護し、自分も子宮癌・・・昨日は両方話さなかったですが!! 介護の会社も立ち上げていますし!!

  ミィーハーで回ってきたときに側で見たが・・・顔がチッチャイっすね!! さすが女優ダョ!! 昔は・・・川崎のヤンキーねぇちゃんだったらしいが!! 

  李香蘭=りこうらん、再来じゃのぉ!!

  りこうらん・・誰ですか!!??

  昭和~平成時代にかけての女優・政治家じゃょ。
20世紀の中でも日本の激動の時代、1920年代の中国に対する軍国主義的侵略から1945年のアジア・太平洋戦争の敗北…その大きな歴史の流れに翻弄(ほんろう)され、数奇な運命を辿ったアジアの歌姫・李香蘭じゃ。

  聞いたことありまっせ!!  戦後は日本名で映画に出演。外交官と結婚して引退するが、テレビ司会者として復帰し、パレスチナなどを取材した。参院議員も3期務める。中華電影・中華聯合製片公司(中国映画各社の統合組織)と満映の合作映画で1942年に作られた『萬世流芳(ばんせいりゅうほう)』が05年7月末、61年ぶりに上映された。また、05年11月14日から劇団四季による「ミュージカル李香蘭」が上演(5度目の再演)された。・・・すげぇ経歴だぁ!!

  凄い・・・経歴!! の、小澤氏を処分出来ない・・永田町の展望無しの茶番劇ですね!!

      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最も歴史が古いかも・・・・!!??  1320

2011-02-22 13:21:00 | 日々の出来事 その1
2/22  火曜日

リビアでは・・・カダフィ大佐が内乱で軍人が亡命!!
内輪からもめてきたとは・・・何処かの国の与党と一緒だ。
小澤に横やりを入れられ・・・党員資格も棚上げだ。
求心力はまたまた・・・低下!!

・・・昨日はそんななか、某ゴルフ場の日帰り慰安旅行にお付き合い。
築地市場 & 浅草を案内してきた。

ゴルフの起源には・・・・・いろいろな説がある。

有名なのが、スコットランドの牧童が棒切れで小石を打って野ウサギの穴へ入れて遊んだのがゴルフのはじまりと言う説だ。

築地・浅草とも、月曜日と言うのに・・・凄い観光客でごった返していた。
お客様63名は・・・築地の懐石料理に・聞くところによると 飲み放題/55本を開けたと聞いた。・・・他にビール・焼酎・ウイスキー・・・等々だったらしい。

14時・・浅草に再度到着時は・・・相当に出来上がっているお客様も!!
バスを降りず・降りられず・・・爆睡も数名。
16時・・・無事フィニッシュだ。・・・昼のLunch/鰻丼で良かった。

解散後・・・ミィハーぶりを発揮!! 四人で浅草グルメ闊歩!!

知る人ぞ知る・・・・・・メロンパン!!
浅草・行列のメロンパン。1ヶ¥170-。3ヶ¥450-。
なかなか商売上手だ。  買えず食べられず。

数日前・・・・・・テレビで紹介!!

たかがから揚げ・・・
されどから揚げ!!

グラム売りである・・・
7種類ほどあったようだ。20分は待った!! (^3^)

時代も変わったものだ・・・から揚げ/屋に行列とは!!
わざわざ・・・足を運ばない!! お客様に感謝だ。

ちなみにカップの大きさは直径4.25インチ(10.8cm)と統一されてる、から揚げも統一された大きさだったような気がした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニ代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記  !!! 205

2011-02-22 09:49:49 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲  火曜日 02/22     この一・二週間が山場だ



  おはようございます!! ご隠居!!  すばらしいお天気ですよ!!  九州大分県は・・・いかがでしたか!!?? 

  おはようさん!! すばらしい天気じゃのぉ!! お土産じゃょ!! 

  うれしいわ!! 関さばに・・・関アジの干物ですね!! すごい肉厚ですね!!

  わしらは・・・刺身も堪能してきたがのぉ!! 脂が乗って最高じゃょ!!
今の時期が最高らしいのぉ!! この一・二週間が山場でと言っておったがのぉ!!

  おはようございます!! ご隠居!! 土産に買ってくるものが・・通でっせ!! 関さばに・・・関アジなんてぇのは!! 食通の鏡でっせ!!

      

  この一・二週間が山場ってのは・・・永田町と同じだなぁ!! タヌキ親父が・側近の家臣達に・・・このこの一・二週間が山場・・・気を引き締めろって言ったらしいでっせ!!

  そろそろ・・・ほら貝が鳴り・・・解散・総辞職・内閣改造・・・始まりますか??

  遅すぎだが・・・やってもらわんと!! こまるのぉ!!

  八百長の・・・マニフェストくみやがって!! すべてにおいて白旗!! 本能寺の信長のように・・・空き菅は、髪の毛一本も残さず・・・消えてほしいっすょ!! 執行部全員でっせ!!

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れを癒してくれた・・・みなもと(源)!!   1319  

2011-02-22 09:31:52 | 日々の出来事 その1
02/22 火曜日   すばらしい天気の東京から発信です。


・・・タイトな18日(金曜日)~21日(月曜日)が、終わった!!


久しぶりご対面だった。

・・肝吸い/\150-(^3^)

昨日の昼食・・・・・・肉厚。

世界のマルシェから・・・時間ありありで浅草を案内した。
後ほど!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣諸島 & 客寄せパンダ・どちらも国賓・・・??? 1318

2011-02-20 18:36:32 | 日々の出来事 その1
02/20 日曜日  /  少しだったが!!    陽が長くなってきた、帳が下りてきた東京より発信です。

amは・・・国会を案内してきた。
ねじれている国会に・・・総勢200人のゲストはいたであろう!!

本会議場(大先生方が船を漕いでいる場所)は、天井のペンダント・ライトの付け替え工事をしていた。
国会議事堂の周りには、日章旗がいたるところに・・・何かと思いきや、側にはネパールの国旗が??(小学2年生の世界の国旗の再勉強だ)・・・だと思うが!! 国賓の扱いだ。

国賓級と言えば・・・それ以上の皇帝が昨日来日してきた。
諸国の首脳・大統領の国賓級よりも、国賓級の扱いだろう!!

                        
上野・寛永寺の境内・・・上野戦争・鳥羽伏見の戦いで破れた旧幕臣が寛永寺に立てこもり、新政府軍と戦い敗れた。
彰義隊の上野の山に、年間2頭で8,000万/10年レンタルの皇帝2頭が、来日した。
東京都の予算からの捻出だ・・・慎太郎も頭が痛いだろう!!

上野戦争
上野戦争(うえのせんそう, 慶応4年5月15日(1868年7月4日))は、戊辰戦争の戦闘の1つ。江戸上野(東京都台東区)において彰義隊ら旧幕府軍と薩摩藩、長州藩を中心とする新政府軍の間で行われた。

まだ約140年前の・・・出来事だ。
これから・・140年後も、2頭の国賓級が来日した話題が出るのだろうか??
領土問題で戦争をしている国から!! 政治と文化は違うと言うが・・・140年間の140年後の連想ゲームは巧く伝わるのだろうか!!
日本が勝手に略奪をしたと伝わらなければいいが!! 

昨日は千住宿(藤や)にて・・・ホルモン部位の・・・まいう~!! 超B級グルメ(小生は2回目)を堪能してきた。
   

1. ホホ肉    ホホ
2. タン     舌
3. ブレンズ ※ 脳
4. ノドスジ   食道
5. ノドシビレ   胸腺
6. フエガラミ  気管
7. ハツモト   心臓付根動脈
8. ハツ     心臓
9. レバー    肝臓
10. フワ     肺
上から・10フワ。上から3番目16ハチノス。
11. タチギモ   脾臓
12. ハラミ    横隔膜
13. ハラアブラ  胃周辺脂
14. ミノ     胃(第1胃)
15. 上ミノ    胃(第1胃)
16. ハチノス   胃(第2胃)
17. センマイ   胃(第3胃)
18. ギアラ    胃(第4胃)
19. マメ     腎臓
20. ヒモ   ※ 小腸
21. モウチョウ  盲腸
22. シマチョウ  大腸
23. テッポウ   直腸
24. セキズイ ※ 脊髄
25. コブクロ   子宮
26. チチカブ   乳房
27. テール    尾
28. アキレス   足

 ハチノス。

  
6. フエガラミ  気管 / 23. テッポウ   直腸 / 24. セキズイ  脊髄。
??? なのだろうか・・・女将に聞いたが忘れてしまう!!

 
白いアクは・・・水道水からのカルキなどのあく。とのこと。
八丁味噌がまろやかに・・・キンミヤ・焼酎が進む君、ボトルを一本開けた。
お騒がせ致しまして・・・隣人のお客様申し訳ございませんでした。
すべてに感謝でした。ありがとうございました。

株式会社 宮崎本店(みやざきほんてん)は、三重県四日市市楠町(旧三重郡楠町)にある日本の醸造業者。

三重県産の伊賀米などを使用した日本酒、焼酎など酒類の製造・販売を行っている。世界酒類コンクールで17年連続で金賞を受賞している。なかでも『キンミヤ焼酎』は東京など関東地方の居酒屋でも親しまれている甲類焼酎のブランドである。

金曜日が・・・コメントも頂いた桑名宿のお客様・・・何かの縁です。

土曜日19日は、世界のマルシェにて Lunch。朝食が稲庭うどん・・・麺類2本立て。(^3^)
小生御用達/深大寺蕎麦・・・アジ天蕎麦。

揚げたて・・・

後ろは・・・・新大橋通り!! まいう~!!

場外にて・・・

                            
・・・と言うことは!! 返した尖閣諸島の追突事故・・・船長は と、同じ国賓級だったと思えば言い訳ね!!

 いい‐わけ【言(い)訳/言(い)分け】
1 筋道を立てて説明すること。自己の事情を説明して、弁解をすること。弁明。「いまさら―してもおそい」物事の筋道を説明すること。解説。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GⅠ フェブラリーS 第28回 2010年幕開けのGⅠ・池江泰28日定年!!  240

2011-02-20 07:55:36 | 競馬艇・馬券 勝艇編
 239のつづき。

言い切った分・・・ビール・マークを付けた。
②トゥザグローリー/ 牡4 56.0 U.リスポリ やってくれるではないか!!
今日は⑤バーディーバーディー 池添。調教師・池江泰/定年 の、仕上げた馬に騎乗だ。
5番人気ぐらいだろう。う~ん!!

                  

2011年2回京都6日 2月13日(日)
11R 京都記念(GII) 12頭
芝外2200m 4歳以上オープン 別定 晴/良
着順 枠番 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 着差 人気
1 2 2 トゥザグローリー         牡4 56.0 U.リスポリ 2:13.9 1
2 5 5 メイショウベルーガ        牝6 56.0 池添謙一 3/4 5
3 8 12 ヒルノダムール          牡4 56.0 藤田伸二 1 2
4 4 4 ダノンシャンティ         牡4 58.0 安藤勝己 1 1/2 3
5 5 6 ロードオブザリング        牡4 56.0 四位洋文 アタマ 7

単勝 2 240円               ワイド 2-5 400円
複勝 2 120円                   2-12 190円
   5 200円                   5-12 400円
   12 130円               馬単 2-5 1,650円
枠連 2-5 880円             3連復 2-5-12 1,020円
馬連 2-5 1,120円            3連単 2-5-12 5,390円

 先週の文末ヨリ。
『京都記念は・・・馬単ボックス②④⑤/6点。穴なら馬単⑫ヒルノダムール/藤田。→②④⑤/3点。』

                  


ちなみに、みゆきちゃんのマルチ身の丈馬券、おまけにゲット!!

『鮨旬馬』/ 情報 

明日の今年初のGⅠに『鮨旬馬』の連中もゲートイン待機待ちだ。
軍資金は・・・6点で馬単をゲットし懐は温かい。
不労所得での飲食・公共料金支払いには・・・連中はご満悦。
酒の肴にことかかない話題・ニュースが宴席を盛り上げている。

『・・・って事は!! 海老蔵の野郎は・・・まるっきりうそをついていた供述って事だろ!!・・・元リーダーも法廷で嘘をついたら・・・罪が重くなる!! 全部ゲロだ。』

『・・・やっぱりあったんだろ!! 灰皿テキーラ!! それも吸殻入りの!! 海老蔵もろくな飲まし方させねぇよな!! ・・・それもシャーシャーとしらきりやがって!! ・・・そりゃ飲みたくねぇょ。普通はレモンかなんか入っているなら・・飲むけどよ・・・吸殻入りじゃ!! あの野郎も・・人間国宝気取りで飲ましたんだろうよ!!』

松竹も困ったもんだ・・・猿之助・勘三郎/体調不良。海老蔵の代役が隠し子騒動・・・舞台以外で大活躍だ。

『八百長の・・・相撲同様に・・・歌舞伎界の隠し子・愛人問題は、折込済みだ。・・・世間が目くじら立てて騒ぐことじゃねぇんだょ!!・・・日本の国技・継承伝統と見ていれば・・・!!』

メディアの騒動に、重鎮の源さんの一言がなぜか説得される。若い職人たちも納得顔だ。

『・・・白鵬も海老蔵同様に・・・周りからゲロさせられそうじゃないっすか!!』

『・・・綱をはってる人間が手を染めていたら終わりだろうが!! 土俵際で耐えるだろうよ!! ・・・今頃朝青龍は、胸をなでおろしているだろう!!???』

『・・・引退相撲もやってもらったし!! 功労金の億単位ももらったし!! やっぱりあいつは頭がいいんすね!!』

こ上がりの夜の大学講座は、にらみを効かせて土俵の真ん中で不労所得の宴たけなわである。

『・・・白鵬も!! ですかね!  棟梁!!』
光江が尋ねている。

『・・・座敷の源さんの言うとおり・・・折込済みで見ていたからなぁ!! 驚きはしねぇょ!!相撲も歌舞伎も・・・大名のお抱え男芸者・・・歌舞伎は河原こ乞食が始まりだ!!・・・世間様からかけ離れ仕事だ!!・・・目くじら立てるほうが!!それより今年はつのGⅠの方が大事だろう!!みゆき!!』

『・・・人気は7枠両頭と⑫トランセンド/藤田。だろうが!! ⑤バーディーバーディ/池添。⑦ダノンカモン/リスポリ。馬単は⑤⇔⑦折り返し。3連単は、1着⑦ 2着⑯ 3着①⑤⑫⑭。 1着⑦ 2着⑬ 3着①⑤⑫⑭。頭は⑦から8点だ。』

『健太郎さん!! 7枠二頭と⑫トランセンド/藤田。・・・怖いですよね!!』

『・・・ダノンカモン/リスポリ。・・・に賭けよう!!』

『明日のpmは・・・灰皿テキーラじゃなく、美味しいシャンパンを飲みたいわね!!』光江の一言だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかなクンが・・・水産庁任命大使になった次の日。 1317

2011-02-19 07:47:23 | 日々の出来事 その1
02/19  土曜日 陽射しがあるが、雲多しの東京から発信です。

寒さが戻って来た寒い朝だ。

日本魚検定(ととけん)、監修をしてくれている、さかなクンが、水産庁の魚任命大使に任命された。素晴らしい事ではないか!!
魚好きには・・・たまらないニュースである。
島国・日本の復活に魚文化に朗報だ。
海豚の和歌山県・鮫の宮城県/気仙沼フカヒレ・・・などなど・海外からは痛切な批判を浴びている。クジラしかり文化だ。

さかなクンが・・・水産庁の魚任命大使ならば!!
小生は・・・一献時の魚/肴任命大使になろうではないか!!?? (^3^)

棒だら・・・・・炊き上げ。昨日の魚の肴。である。

圧力鍋で調理したのか・・・味が骨まで染み柔らかく最高にまいう~だ。¥200-。
高級魚・大衆魚の肴任命大使に意欲が湧く!!

ヨッシャ!! 世界のマルシェに今日も行く。


 

腹が減っては軍が出来ぬ!! 稲庭うどん・舞たけ肉入り。友達は白菜漬け。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫く(しばらく)・・・お待ち下さい !!!!  1316

2011-02-18 13:15:45 | 日々の出来事 その1
02/18  金曜日   朝方の雨は・何処へやらのぴ~かんの東京の青空のしたから発信です。

日本語の難しさ・・・とらえ方の難しさを、8時50分に味わう。

日比谷線・人形町にて列車の点検・全線ストップとのこと。
車内放送が・・・“暫くの間動きません”コール。
車内はいっせいに、下車の客・・・!!
                   
小生も悩み・・・乗り継ぎ線を下車して、思案!!
すると・・・点検が終わりました。・・・すぐ発車いたします!!
・・・おいおい!! 普通の考えでは、暫くは・・結構長いと思ってるはず!!
                    
暫く。
 ①すぐではないが、あまり時間がかからないさま。②かなりの時間を経ていること。 

辞書も二通りあるではないか!!

そうこうしているうちに、世界のマルシェに到着。
東海道53次・・・桑名宿の4名の方を案内してきた。

桑名宿(くわなじゅく)は、東海道五十三次の42番目の宿場である。現在は三重県桑名市。脇往還佐屋街道もここから分岐していた。徳川四天王の本多家のほか、各松平家の大名が藩主を務めた桑名藩の城下町でもある。

楽しめましたか!!?? 

江戸時代後期の調査では、本陣2軒、脇本陣4軒、旅籠屋120軒を擁し、家数2,544軒、人口8,848人(男4,390人、女4,458人)であったと記録されている。東海道では旅籠屋数で宮宿に次ぐ2番目の規模を誇った。

本日の戦利品。・・・フレッシュ/メバチマグロ。



宮宿とは七里の渡しで結ばれていて、伊勢国および、伊勢参りの玄関口になっていた。



暫く食していなかった・・・うなぎ & マグロはまいう~だった。

時は移り・・・桑名宿のハマグリは昔のことらしい!! ほとんどが中国産の稚貝をまいているらしい。

今の名物は・・・海苔 & しじみ・・とのことを知らされた。

蛤は焼き蛤か煮蛤(時雨蛤)として食されることが多かった。主に焼き蛤は即席で旅人に供され、時雨蛤は土産物として売られていた。

暫くは・・・人それぞれだ。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニ代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記  !!! 204

2011-02-17 22:55:59 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。

02/17 帳が下りた・東京より


BAR / Bohn Bohn

   あらっ!! お久しぶり・いらっしゃいませ!!  一年ぶり・半年振りですか!!?? ママ!!

   かまチャン!!  生きていたのかい。 俺が日本にいない間に、ずいぶん変わったようだナァ!!

   いらっしゃい!! 貴方ごときも・生きていたのね!! 

   ほのぼの珈琲のご隠居と・マスター達は元気かい!!?? 

     めちゃめちゃ元気ですょ!!

      ママ!!  今宵・・・早シマイ!! シースーでも食って、再会のお祝いだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻筋が通って・・・いただろう !!!   1315

2011-02-17 13:04:15 | 日々の出来事 その1
02/17  木曜日   なかなかの・どぴ~かんの東京の青空のしたから発信です。

昨日は、正月の肴で・・・一献だった。
氷頭なます・・・久々に食をした。

いくら・・・  
がのっていれば親子氷頭なますだった。

肴に当たりの日だった。

珍しや・・・
・・ニシンの刺身に・ 進む君だった。

鼻筋が通った、小股の切れ上がった、妖艶な鮭だったに違いない。
食感がたまらなく良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする