goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

目論見(もくろみ) ・・・・!!! 1173

2010-09-10 13:01:48 | 日々の出来事 その1
09/10 金曜日   ・・・朝などは、秋の気配がそろそろの、東京から発信です。

代表選も、最後の追い上げ、仁義なき戦いは、どちらの組長の・・・杯に酒が注がれるのだろうか!!
・・・落とし前は、あるのだろうか!!??

もくろみ【目論見】
もくろむこと。また、その内容。計画。企て。

あまり・・・よい物事の、文言には使わないような気がするが。
そうでもないらしい!!

・・・がしかし、探っていくと、やはり悪事に到達するような気がする。

「もくろみ」は「もくろむ」の名詞化で、「たくらむ」から「たくらみ」が出来たのと同じだ。

・・・サポーターに登録していないのに、なん通もの、サポーター投票用紙が届いているようだ。
・・・書きはしなかったが、小生の知人宅にも・・・3通が届いた。
ここは、7,000もの島がある・・フィリピンではない!!
先進国だ。
ミンダナオ島の選挙ではない。

・・・やはり、何かの目論見を・たくらんでいる、輩が潜んでいる。
伝書鳩が・・・兄弟でばらまいたのでは、ないだろうが!!
おかしな・・・現実が!!

民主党/選挙対策では、あり得ないと言っているが・・・今日の大阪地裁の判決と鈴木宗男の判決も・・・誰かが目論んだ結果だろう!!
日本振興銀行の自力再建断念は・・・日本信仰銀行の名前で・・・スタートすることを、企てなかったのだろうか!!??
惜しまれる。

今日の〆は・・ジムだ。・・明日からまたまた、タイトな週末が待っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記 !!! 86

2010-09-10 09:06:36 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲  金曜日       鈴木氏と小澤氏/司法官僚の意識は??



  おはようございます!! ご隠居!! 昨日は30℃越えならず・・・酷暑も一休みでしたね!! 今日10日は、大阪地方裁判所で、木村厚子厚生労働省局長の、無罪判決が予想されますが!!

  おはようさん!! 勉強しているのぉ!! そうなれば・・・じゃ、世論の特捜捜査の取り調べに対する疑念と批判が、かつてなく広まるのぉ!!

  さすが・・・ご隠居は!?? 木を見て、森を見ず。森を見て、木を見ず。・・・世論の動向まで・・・見ていますね!!

  おはようございます!! ご隠居!! 一番喜んでいるのは・・外務官僚だろう!!・・・ョ。 宗男チャンが、収監されれば、外交機密費の不正使用ゃ、外交秘密文書の破棄に対する責任追及する、政治家がいなくなりまっせ!!・・・ホットしてするにちがいないでっせ!!

  小澤さんは、鈴木氏の能力を、高く買っていてのぉ!! そもそも鈴木氏を衆議院外務委員長に抜擢したのも・・小澤氏じゃょ!! 小澤政権になれば・・・鈴木氏の政治的背景、影響が高まるのは・・・必至じゃょ!!

  それで・・・このような、司法官僚の集合的無意識が働き・・・このタイミングで上告却下・・・近く懲役2年の実刑で刑務所に収監ですね!!

  そうじゃよ!!  ・・・がしかし、安心するのは未だ早いんじゃょ!! 鈴木氏は、小澤氏に・・・外務官僚に関する・・・ヤバイ情報は、すべて引き継いでいるはずじゃょ!!

   どひぇ~!!   素晴らしい。ご隠居は・・・そこまで見ているんですね!!

  マスコミでは・・・苦戦だが!! この週末で・・・議員票を絶対に獲得してほしいでっせ!!  代表になって・・・司法官僚の頭痛の種を・・・種から芽を出さしてやりてぇょ!!

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラル の欠如・・・・!!! 1172

2010-09-09 13:19:34 | 日々の出来事 その1
09/09 木曜日   台風一過とは・・・よく言ったものだ。どぴ~かんの東京より発信です。



1.モラル【moral】
道徳。倫理。「―に欠ける」

2.モラル‐ハザード【moral hazard】
《道徳の欠如、倫理の欠如の意》

3.モラル‐ハラスメント【moral harassment】
暴力は振るわず、言葉や態度で嫌がらせをし、いじめること。精神的暴力。精神的虐待。モラハラ。
                      
先月、三宅島沖合で、映画美術スタッフが珊瑚19ヶを、撮影用に採取したと、フジテレビが謝罪した。
島民通報で発覚。
・・・情けない。・・・以前は何処かの局が、テーブル珊瑚にいたずら書き。

帝京大学、アシネドバクター・・・(隠ぺい工作)院内感染など・・・道徳観念が至るところで薄れてきている。

どうとく‐いしき【道徳意識】
道徳上の正邪善悪を適切に判別し、正や善に基づいて行動しようとする意識。良心とほぼ同義だが、良心が主として個人的な体験や事実の次元にかかわるのに対して、道徳意識はより社会的である。

りょう‐しん【良心】
善悪・正邪を判断し、正しく行動しようとする心の働き。

良心を持っていたならば・・・この世の中から、事件は起こらないだろう!!

「断捨離」という言葉を知った。
「断捨離」とは、整理整頓と同時に、モノに対する意識を変えることらしい。
ただの片づけではない。

ヨガの行法哲学・・・断行・捨行・離行を元に生まれた言葉らしい。
良心を持って、「断捨離」を行えたら・・・足立区の給食費未納都内ワースト№1は、返上できるに違いない。
近藤区長・・・たのむぜょ!! 倒幕があり明治が到来した。
足立区・・・ミイラ発見で、全国に発火した、高齢者保険給付金事件。やれば出来るぜょ!!
・・・給食費未納なんて、へっちゃらだろう!!

今日の〆も・・スイムだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記 !!! 85

2010-09-09 09:02:37 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲  木曜日      小沢氏「首相になれば、菅・鳩山氏を閣内起用」



  おはようございます!!  ご隠居!!  昨日は・・・静岡と神奈川の県民は、気の毒でした。・・・自然の力にはかないませんね!!??

  オハヨウさん!! 上流で降ると・・・あっという間じゃのぉ!!

  昨日の濁流のように・・一気に円高!! 市場介入、金融当局も必死でやってもらわないと・・・ギリシャになっちゃいますょ!!

  財政出動・・・空き菅さんは、3ヶ月何をしてくれていたのかのぉ!!

  おはようございます!! 6月8日だから・・昨日で三ヶ月だ。・・だからタヌキ親父に・・・「首相になれば、菅・鳩山氏を閣内起用」鼻で笑っておちょくられる訳でっせ!!

  円高・財政・・・にアイデア。天皇陛下、男系男性に限らず、皇位継承資格、靖国神社A級戦犯が合祀(ごうし)、戦争そのものの行為で、亡くなったわけではなく、首相だろうが、参拝して批判される理由は全くない。・・・なかなか一問一答に答えておるのぉ!!

  空き菅さん & 鳩ちゃんとは・・・迫力が違いますね!! 「首相になれば、菅・鳩山氏を閣内起用」この演出も・・・協調性を狙っていますね!! 自民党も若返り・・・幹事長に、石原さん/総務会長に、自民党初の三役、クールビズの小池さんが/政調会長に、石破さんで・・固まりそうですね!!

  タヌキ親父も・・・ヒトラーの独裁色を払しょく・・・支持拡大、山場でっせ!! だいたいタヌキ親父が勝って・・・政策違いの空き菅を、起用しますかっ!! ご隠居!!

  永田町の・・・社交辞令じゃろぉ!!

     

  そうすよねぇ!! どちらも、選挙後の事を言っているが!! 空き菅は・・・タヌキ親父の要職起用を・・・鳩ちゃんと同じく、ブレだし撤回をしましたでっせ!! 永田町の本当の話は・・・14日以降に決まりまっせ!!

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七福神巡り ・・・!!!  1171

2010-09-08 12:46:03 | 日々の出来事 その1
09/08 水曜日    約一ヶ月ぶりだろう・記憶が定かならば、練馬石神井のゲリラ豪雨・・・あれから、猛暑に突入だ・・・傘は一ヶ月振りの東京からお湿りの発信です。

・・・ 台風は、正午現在・福井県に上陸とのことだ。
明日は、太平洋に抜けるらしい。

すべての業界・・・は、半年先を見据えながら、行動を起こしている。
・・・手な事で、来年の“七福神巡り”“梅”・・・チイ散歩のスキーム/何かないですか??・・・だ。

スキーム。
簡単にいうと「仕組み」「組み立て」が近い。 スキーム図といえば、「こうやってこうすればできる」というのを図式化したもの。
計画。企画。体系。枠組み。◆

だいたい・・・元日から7日が基本だ。
都内の七福神巡りが、こんなにたくさんとは、驚く。
昨日から、スキーム作りをしているが・・・“深川七福神巡り”が、なかなか良さそうだ。
のんびり・・二時間程度の散歩コースになる。

 さて、七福神信仰が七福神巡りという行事と結びついて大層人気になった江戸時代のお話である。
 七福神詣りと称して、近所の七福神を祀ってある神社仏閣を巡拝するようになったのは、江戸時代の18世紀末、天明年間(1781~1789)だと云われている。

 日本の正月の風習のひとつに、七福神巡りがある。七福神を参拝することには、不老長寿、商売繁盛、五穀豊穣、家内安全など、所願成就のご利益があるとされている。多くの七福神は半日から二日程度で巡ることができ、新年のレジャーとしても一般的である。

七福神巡りは江戸時代に成立したと言われている。祭神は次に挙げるものが一般的である。

恵比須神
豊漁、商売繁盛、除災招福の神。

大黒天
五穀豊穣、子孫愛育の神。

毘沙門天
武道成就、開運厄除、大願成就の神。

弁財天
恋愛成就、学問技芸成就の神。

布袋尊
家庭円満、家運隆盛の神。

福禄寿
幸福長寿の神。

寿老人
無病息災、延命長寿の神。 

 この頃は経済のしくみや文化、芸術、学問が発達した一方で、「天明の大飢饉」を始め、火山の噴火や洪水などの天災にも見舞われ、庶民にとっては喜びもあるけどハードな時代(今みたいだ)だったようですから、お正月の初詣の延長として七福神全部を回ってその年1年の福を祈ってしまおうというのは、グッドアイデアだったようだ。

 人気に便乗して一稼ぎ、というのは今も昔も同じ。まあ、大晦日のソバ屋やバレンタインデーのお菓子屋、(年末の印刷屋も・笑)、明けて正月の神社も稼ぎ時ってわけだ。ちょっとした需要があれば、それを煽ってブームに成長させるのは江戸時代の方々も上手だったようで…。

昨日のニュースで、関西の貧困ビジネス・・“囲いや”という輩が、ホームレスに生活保護を受けさせ・・・給付金を、家賃・弁当代と評し・・・12万前後から四分の三を引き抜いている。・・・手元に残る3万前後が本人に入るだけ。

・・・囲い屋に・・・契約ををしなければ、家賃を払っても・・・7万は残るのが現状だ。

・・・江戸時代は、深川界隈は長屋の庶民・・鬼平犯科帳/長谷川平蔵のお膝元・・・ここまでする、囲い屋のような奴はいなかっただろう!!

週末に・・・季節はずれの七福神巡りだ!!
 深川七福神は、東京の七福神として有名で、周辺に史跡旧跡が多いうえ、下町情緒にふれながら巡ることができる、ということで人々に人気がある。

今日の〆は・・・台風でも・・・スイムだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記 !!! 84

2010-09-08 09:03:25 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲  水曜日     ひん死の状態



  おはようございます!! ご隠居!! 朝から雨は・・・忘れてしまいましたょ!!

  おはようさん。そうじゃのぉ!!  台風だ・・・被害が大きく出なければいいがのぉ!! 民主党の台風の目は・・・日本中を駆けめぐっているが・・経済・外交の被害に遭っている・・・ひん死の日本を再生してほしいのぉ!!

  その前に・・・鳩ちゃん台風が、仲裁で一瞬台風の目になりましたが・・・すぐに、高気圧に変わり・・消えてしまいましたね!!

  おはようございます!! ご隠居!! あの鳩ちゃん台風は・・何だったんですかねぇ!! てぇめぇでも・・・『・・・いったい・私は何だったんだって・・・』自問自答しているらしいでっせ!! あの鳩ちゃんも・・・日本列島以上に、ひん死の重傷でっせ!!

  普天間、外交、急激な円高・・・置き去りで、代表選び・・・ドッチがなっても・・・先行きは不安ですね!!

  空き菅さんが、再選続投しても・・・先行きは非常に厳しいじゃろぉ!! 
小澤氏が、勝ち・・政界編成じゃろぉ!!

  火のないところに、煙は立たずって事で、タヌキ親父が総理になったら『月内解散・・・』メディア・野党では騒いでいまっせ!!

  どちらにしても・・この週末の雨で・・・雨降って地固まるになってほしい出すょ!!

  ドッチが勝っても・・・鳩ちゃんの処遇は、今のところ全然出てきませんが??  弟と新党・・・兄弟鳩党でも結成ですかね!! しかし、今思えば・・・何のためのトロイカを伝えに行った・・・伝書鳩だったんすか!!??

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚がとれない ・・・・!!! 1170

2010-09-07 13:21:27 | 日々の出来事 その1
09/07 火曜日   暑かった夏だったなぁ・・・と、過去完了型で言える日は・・・いつなのだろうかの東京の空の下から発信です。

風が吹けば、桶屋が儲かる。
・・このバージョンで、猛暑・酷暑が続けば・・・カギの救急車が儲かる。
 ※カギを有料で開けてくれる、民間の業者だ。
一件に付き1万円~1.5万円前後だ。・・・小生も3ヶ月前に呼んだ経験在り。

猛暑・酷暑で・・・一人で住んでいる高齢者の家族が、カギの救急車を呼ぶらしい。
・・・なるほど!!

秋刀魚が高値で・・・庶民の大衆魚では、なくなった。
こちらは・・・海流の変化が影響らしい。分布が東に移動してきているらしい。
                   
昔の御身分の高い方々は、下々の庶民の生活はご存じありません。ですから常々少しでも知りたいと思っております。

 天候に恵まれた初秋の日。お殿様がご家来を連れて、目黒不動参詣をかねての遠乗りにでかけました。目黒(その頃、江戸の郊外だった)に着かれたのはお昼近くのことでした。
近くの農家から、秋刀魚を焼くいい匂いが漂っております。その時、ご家来が「かような腹ぺこの折りには、秋刀魚で一膳茶漬けを食したい」といったのを聞きつけたお殿様、「自分もぜひ秋刀魚というものを食してみたい」とご家来に所望した。
 
 さあ困ったご家来衆。「秋刀魚とは下魚でございますゆえ、お上のお口にはいりますような魚ではございません」
といったものの、お殿様のお言いつけではしかたがない。何とか農家のおじいさんに頼んで焼いた秋刀魚を譲ってもらうことにした。
 
 お殿様は、生まれてはじめての秋刀魚がすっかり気にいられた。お腹が空いていたことも合わさって忘れられない味になってしまった。
ところが屋敷に帰っても、食卓に秋刀魚のような下魚は出てこなかった。
ある日のこと、親戚のおよばれでお出掛けになりますと「なにかお好みのお料理はございませんでしょうか。なんなりとお申し付けくださいまし」というご家老の申し出に、すかさず秋刀魚を注文した。

 親戚は驚いて、日本橋魚河岸から最上級の秋刀魚をとり寄せた。このように脂が多いものをさしあげて、もしもお体に触っては一大事と、十分に蒸したうえ、小骨を丁寧に抜いて、だしがらの様になった秋刀魚を出した。
「なに、これが秋刀魚と申すか。まちがいではないのか?
たしか、もっと黒く焦げておったはずじゃが・・・」
脂が抜けてぱさぱさの秋刀魚がおいしいはずがありません。
「この秋刀魚、いずれよりとりよせたのじゃ?」「日本橋魚河岸にござります」
「あっ、それはいかん。秋刀魚は目黒にかぎる」

・・・いつしか・乱獲をしていると、ハタハタ・ニシンのようになってしまい。
将軍様しか食べられなくなってしまう。
イワシ・秋刀魚は・・・大衆魚から高級魚になる日は、そう遠くではないだろう。
すべては、地球温暖化にかかっている。

過去完了は、過去のある明確な時点(秋刀魚が捕れなくなった時点)を基準に期間を表わす。明確な過去の基準があるからだ。

秋刀魚も猛暑も・・・まだまだ過去完了にはなっていなが!!??

今日の〆は・・・スイムだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記 !!! 83

2010-09-07 09:07:39 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲  火曜日        連日スーツ姿/感心だ



  おはようございます!! 天気は続くよ何処までもですょ!! 熱中症33死亡の結果ですね・・・まだまだ酷暑は続いていますが!!

  オハヨウさん!! そうじゃのぉ!! ワシは・・・ここが在るから助かるのぉ!!

  一難去って・・また一難です。 独協医科大病院(栃木県壬生(みぶ)町)に入院していた患者から、ほとんどの抗菌剤が効かない新たな耐性菌(スーパー耐性菌)が国内で初めて検出されていたことが6日、分かった。・・・この記事、熱中症どころじゃないですょ!

  院内感染、帝京大と・・・怖いのぉ!! 病院もオチオチいけんのぉ!!

  おはようございます!! ご隠居!! 連日・・言いたくないが暑いっすょ!!
感心事がありまっせ!! この暑さの中、タヌキ親父のスーツ姿には感心だ。・・・辛口のドン・小西も言ってまっせ!! 『ボタンを外し腕の袖をまくり上げノータイ・・小澤さんへの批判が終わったら熱弁をふるうだけ・・・もともと何もない人だと言うことが見え見え・・・』空き菅のことでっせ!!

  スーツ姿には・・感心ですね!! のりの利いたカッタッーに、ネクタイゆるめず!!

  ドン・小西も・・・あれは、小澤さんの鎧だ。と言い切っていまっせ!!
勝負ネクタイは・・ストライプだ。

  中は汗びっしょりだ、国民に中をさらけ出さない田中角栄の頃の自民党を彷彿させるがのぉ!!

  ・・・暑い中・タヌキ親父には感心だ!!・・・貧乏人の、つるしのスーツじゃあるまいし、高値張るんだろうなぁ!!

     

  総理を選ぶ代表選だ・・・スーツの鎧をまとった、タヌキ親父に勝ってほしいなぁ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一枚ちがえば、虫けら同然 ・・・・!!!  1169

2010-09-06 12:54:57 | 日々の出来事 その1
09/06 月曜日     ・・・もう六日経ってしまった、陽ざしは秋に近くなってきたが・・・まだまだ酷暑は容赦ない東京の空の下から、発信です。

ワイドショーは、民主党代表選、一色だ。今週土曜日が、党員/サポーター票の締め切りらしい。

12日より初日の大相撲が始まる。
季節の行事は・・・・・秋なのだが!!

一日で・・・100枚の番付が、アッと言う間に配り終えた。
今回の騒動で・・・WC同様に、にわかファンが、大勢いたようだ。

行事と言えば・・コッチの行司は解雇処分はいなかったと思う。
床山・大巌親方・琴光喜・・・が、記憶が定かならばだ。

番付編成も・・・幕内よりの降格、十両から果たして、返り咲きは何力士が上がってくるのだろうか??・・・興味津々だ。
十両優勝か/12勝以上ではない限り・・・幕内の復帰は遠い昔の話で終わってしまう。

番組編成と言えば・・・小澤氏が勝ち、総選挙・・閣内・党内編成は当然あるだろう。

・・・がしかし、あれだけの過半数/衆議院議員数の・・・キャスティングボートを、放り投げるとは思わないが・・・壊し屋だけに、これまた興味津々だ。

東/番付・・・白鵬の位置に・・・14日どちらの名前が必ずなる。
政界も、一枚違えば、虫けら同然なのだろう!!
揚げ足の取り合い合戦、もっと興味を引く、取り組みはできないものだろうか!!
ののしりあいで勝っても、虫けら同然にならず・・・“同じ穴の狢”しかならないような気がしてならない!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記 !!! 82

2010-09-06 09:15:19 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲  月曜日          寺田屋/騒動



  おはようございます!!  ご隠居!!  陽ざしはまだまだ強いですから・・・気をつけて下さいね!! 色々事件/事故は在りますが・・・栃木県警やってくれましたね!!別の遺体引き渡し・・・気が付けば!! ダビの後でしたょ!!

  オハヨウさん!! 月曜から、弔いの話じゃのぉ!! 危機・緊張感がたらんのぉ!! まぁ!! 両家とも白骨化じゃ・・・今流行の・・・何とも言えんがのぉ!!

  月曜から・・・へこみましたね!! 

  いやいや・・・取り直して行こう???!!  昨日の龍馬伝の寺田屋騒動は・・・なかなか迫力あったのぉ!!

  徳川幕府・終焉間近・・・!!

  おはようございます!! ご隠居!! 民主党の二人も・・・昨日は朝からテレビ出まくり・・・伏見じゃなく、大阪騒動でごった返しだ。

  薩長同盟の、龍馬は成果を納めましたが・・・小菅同盟になるはずだった・・・鳩ちゃんは失敗しましたが!!

     

  月曜日から・・・ヒヨ子さんは・・・冴えとるのぉ!!

  鳩ちゃんは・・・龍馬のように命はかけてねぇょ!! 自分の居場所探しに・・トロイカ体制、復活させたかっただけでっせ!!

  西郷ドンのような・・・人物は民主党におろんのかのぉ!!

  賞味期限切れの・・・黄門様・渡部 恒三(ワタナベコウゾウ)はいますがねっ!!

     

  二人とも・・・月曜から本当に・・冴えてるのぉ!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする