酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

勇気ある行動・・・美談。   1177

2010-09-17 12:45:25 | 日々の出来事 その1
09/17 金曜日      秋・3連休前・・・シルバーメウィーク前・・過ごしやすい、東京より発信です。

連休前・・・懐が寂しい・近郊で・銭のかからない、場所が賑わうだろう!!
来週は・・・“アッ”と言う間に終わる。
・・・秋は駆け抜けていく。

お金が掛からないと言えば・・・公共施設・図書館だろう、18日・19日・20日・23日・25日・26日・・・六日間は活字とお友達に。

新聞の片隅に・・・涙が出るような記事が・・・検索をしたら、ネットでも発見。
銭のかからない・・・過ごし方は・新聞・読書が一番だ。

  「ひもほどけた」勇気ある申告、ギネス申請せず
読売新聞 9月16日(木)9時53分配信

 「270人271脚」で50メートルを歩くのに生徒が成功したとしていた滋賀県長浜市立浅井中学校は15日、生徒1人の足首のひもがほどけていたため、世界新記録としてギネスブックに申請しないと発表した。

 この生徒は自分から申し出ており、徳永嘉之校長は「記録よりも正直に話してくれたことの方が大事。生徒の勇気を大切にしたい」と話している。

 同校では、生徒270人が11日の体育祭で足を結んで歩く新記録に挑戦。「261人」の記録を破った。同日、生徒は友だちに相談し、母親と一緒に「残り5メートルくらいでひもがほどけた。みんなに申し訳ない」と教諭に申し出た。

 同校は職員会議などで協議し、「ギネスに申請すれば事実をごまかすことになる。申し出た生徒の思いが無駄になる」と申請をやめることにした。

 全校生徒には15日、校内放送で「みんなの団結力を示す競技。正直に言ってきた生徒の声にも耳を傾けたいと思います」と説明した。

「嘘には花は咲くが、実はならない」  /  スペインの諺に曰わく。
美談・・・だ。

美談と言えば・・・。
女子大生が学費を稼ぐために、ソープランド譲になる。
ソープランド譲が、勉学に励みたく女子大に受験し/通う。

・・・美談は、紙一重だ。

今日の〆は・・・スイムだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二代目 苦節30年 市民運動... | トップ | 休憩 & Lunch ……!! 1178 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事 その1」カテゴリの最新記事