酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

早ゆで4分 "細切りそば " 兵庫県推奨優良特産品 東亜食品工業㈱ 箸/16

2018-10-06 15:02:50 | 乾麺達の 蕎麦の三返り ・・・!!

2018/09/24 月曜日 pm 21:30    蕎麦工房 / 食旬庵 

手打ちそばの作業の要諦を語呂よく表した言葉。

まず、一番大事なのが最初の木鉢の工程・水回し練りで、ここでそばの良否がほぼ決まってしまう。

次に
延し、最後が包丁による切り方であり、この過程をふんで修行する。

 
「一こね 二延ばし 三包丁」「包丁三日、延し三月、木鉢三年」
 「揉み方三年 切り方三月」 などともいう。

  

 いちはち にのし さんほうちょう 【一鉢 二延し 三包丁】 (長野)

手打ちそばの作業の要諦を語呂よく表した言葉。

まず、一番大事なのが最初の木鉢の工程・水回し練りで、ここでそばの良否がほぼ決まってしまう。

次に
延し、最後が包丁による切り方であり、この過程をふんで修行する。

 
「一こね 二延ばし 三包丁」「包丁三日、延し三月、木鉢三年」
 「揉み方三年 切り方三月」 などともいう。

 東亜食品工業㈱    東亜食品工業株式会社  

ラインナップの...役者さん達!!細切りそば 320gの画像

更科蕎麦である。

 



流水で...ここが大事である。 蕎麦職人は、手を抜かず!! (^◇^)



蕎麦には....酒である。 焼酎・ネギ・ワサビ/12時 蕎麦湯/3時
蕎麦つゆ/5時  グイ呑み/6時 ざる & 皿そばに。      蕎麦通の始まり。




ルービーも登場である。(^◇^) 

旨すぎる!! 細切り...更科そば。。。感謝である。 一献を傾けながら...自画自賛...絵も上手い!

乾麺を...馬鹿にしたら、あかんぜょ。 CP 抜群の・・・乾麺であった。  

蕎麦鑑定士...でした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国技館⇒議員会館 見え見え ・・・・!!!    №6,754

2018-10-06 12:34:46 | 日々の出来事 その1

10/06    土曜日/仏滅     。。。。江戸東京....は!! イイ感じの...ウェット感!! あぢぃぃぃぃぃ~    風が多少アリアリ...空の下から発信です。

....行楽地は、稼ぎ時...いいスタートを切ったようである。

誘う...晋三くん・自民党だが!! 仕切り直しに...選んだところは!! 永田町・議員会館とは??    
竹中直人...状態!! 笑いながら怒ってしまう!!
誘う方も方だが...尻尾を振って付いていく...相撲馬鹿もホイホイと...行くものである。
相思相愛....双方とも利害関係は一致だ。 もし出馬すれば、最低でも50万票は狙える。

胸にバッチを付けたら...日本相撲協会を大改革ですか?? 側近の...勇み足になってほしいものである。 いくら...参院とはいえ。。。国会議員である。 頭の良い全国民に問う....あんな馬鹿の最右翼に...投票をしますか?? 呆れて、物が言えない!!

まさか議員会館でインタビューを、さらに、面会相手の馳氏が元文部科学相であることに触れ、「元文科省で相撲を管轄する側にいた。貴乃花親方が政治家になって、ゆくゆく下手したら相撲を管轄する側になって、(協会に)壮大な復讐をするというメッセージに受け取れる。」
                  
                  ここにメスを入れたいのだろう...か??!!

 ○日本相撲協会は、公益財団法人に認可(2014年1月末)されたことで、全額非課税になった。大相撲は、収益事業の一つに規定されている「興行業」に他ならないが、太古より五穀豊穣を祈って執り行われた神事を起源とし、わが国固有の国技であることなどを考慮、「大相撲」はこうした神事や伝統の「一般公開」だと位置づけ、それ自体が「公益目的事業」とされた。

 

○売上高(経常収益)は、14年度に106.65億円、15年度は114.6億円、16年度には120億円の大台。一方、納付した税金は、14年度が23.2万円で、15年度と16年度はいずれも15.1万円。協会からすれば大相撲でいくらボロ儲けしても全く税金を払わなくて済むのだから、こりゃ笑いが止まるまい。

 相撲事業の収益構造は、大きく分けて3つで、①テレビなどの放映権料収入②本場所のチケット収入③巡業収入である。16年度の相撲事業収益は102.3億円で、放映権料収入は28億〜30億円とされている。チケット収入は、協会の直接売り、チケット流通業者、さらに「相撲茶屋」があり、約66億〜68億円である。巡業収入は年間6.24億円である。

○経常費用は113.9億円で、最大の支出は親方、力士、行司、呼出に床山など総勢900人規模とされる協会員や職員に支払われる総額65.1億円の人件費。それ以外の人件費に、十両以上に支給される「力士等奨励金」や「力士等補助費」に計3.72億円。さらに現在52ある相撲部屋にバラまかれる「力士等養成費」に12.17億円だ。総額は81.09億円で、人件費関連比率は67%にも達するから驚きだ。

昨日...〆の一献 ホッピング1軒目 " 味の笛 " pm 18:50 フライデーナイト 賑い座であった。
500-円 じゃぁぁぁ~食べないょ(^◇^) 仕入れが安かったの?? 300-円でも高いが?? 食べますょ!!
 

連日の...板わさ....  
 

 

○協会財務のもう一つの特徴は、借入金一切なしの無借金経営だ。協会にとって「将来の重要課題の一つ」とされる国技館の建て替え費用として、16年末までに積み上げた引当金106.79億円(現国技館の総工費は150億円)。そのほか、「国技館改修基金」35.03億円や、資金使途のよくわからない「公益目的事業用資産」30億円、「管理目的資産」20億円、さらには「年間の運転資金をはるかに上回る」とされる現預金55.34億円もプールされている。

○「公益性」を標榜するなら、「タニマチ」と呼ばれる一部の好角家などに寄り掛かるべきではない。一方、人件費を大盤振る舞いするくらいなら、チケット代や巡業における興行権料を引き下げるなど、法人税非課税の恩恵をも含めて全国の相撲ファンにあまねく還元すべきではないか。

以上の内容であるが、参考になりましたか?昔を振り返ると、筆者は80年代に「相撲友の会」(東京)に入会し、相撲好きの人たちと楽しい一時を過ごした。会員の中には、相撲雑誌に寄稿する人や、その後相撲の専門書を出版する人もおり、相撲に関して一方ならぬ知識を持った人たちが多かった。

ある年の忘年会で、会の中心人物3人が何やら話しているので、近くで聴いていると、親方衆に対する“悪口"ばかりであった。例えば、「親方衆と話していると、ただただカネのことばかり。どうして、あれだけカネに執着するのかなぁ」とか、「ある力士の断髪式に参加したが、頭の〝髷〝を切ってしまうと、どう見てもヤクザの親分にしか見えなかった」などの話しであった。筆者などは、純粋に大相撲が好きで入会したが、長年大相撲界を見てきた年配者には、親方衆の裏側の嫌な面を知っていたのであろう。

このほか、若い会員からは、ある親方の“頭の悪さ"を指摘する話しもあった。例えば、元横綱の親方が、記者会見の席上で読み上げた用紙には、漢字の横にたくさんの振りがなが付けられていた。また、若い相撲取りと話していると、本人の中学生時代の“劣等生"ぶりを自慢する話しもあった。

という訳で、今回の一連の動きを見ていると、国民も相撲ファンも、以前のように優しい目で大相撲界を見ていない感じを受ける。その背景には、国税庁調査で、年収二百万円以下の国民が一千万人を超えている時代にあって、“能力"や“人格"に問題がある親方衆(現在98人)が、最低一千万円以上、中には二千万、三千万円という高額な年収を得ていることも関係していると思う。その事実を考えると、いくら相撲協会が公益財団法人でも、ほとんど税金を支払わず、親方衆が定年の65歳まで高額の所得を保証されていては、外部から厳しい視線を向けられることは当然のことと考えるのだ。

誰がいつ決めたの!! 相撲馬鹿の...参議院議員!!
 後一人...票を取れないね!!由伸監督じゃ!! (^◇^) 堀内も...以前落選!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ネギだく」&「トロだく」 & 「にくした」 “伝説の1号店”・・・・!!    № 6,753

2018-10-06 11:32:52 | 日々の出来事 その1

10/06    土曜日/仏滅     。。。。江戸東京....は!! イイ感じの...ウェット感!! あぢぃぃぃぃぃ~    空の下から発信です。

要は?? 残暑日和....(^◇^)

 吉野家店員:「ネギだくだく、アタマつゆだくです。アタマの大盛り、トロだく一丁、サラダ1個、つゆだくだくです」
6日午後1時、吉野家1号店59年間ともし続けた明かりを落とし、魚市場とともに豊洲へと移る。
吾輩も...案内の帰りによく寄ったものである。

今日使いたかったょ!! 毎日80円引き定期券!!

これぞメニュー。「ネギだく」とはタマネギを多く盛ったもの。「トロだく」は脂身の多い肉を選んで作ったものだ。さらに、幻のメニューといわれるのが、その名も「にくした」。つまり、牛肉がご飯の下に隠れている。タレがご飯に染み込んでいないのが好みという人向けだそうだ。

 

 1935年に開場した東京・築地市場は6日で83年の歴史に幕を閉じる。現在、39の飲食店が魚河岸で働く人などのお腹を満たしているが、そのなかにあの有名な牛丼チェーンの第1号店もある。この“伝説の1号店”に最後の牛丼を求めて多くのファンが長い行列を作っていた。

6日午後1時、吉野家1号店は59年間ともし続けた明かりを落とし、魚市場とともに豊洲へと移る。豊洲に行っても裏メニューは残るそうだ。長年、培われてきた伝統は後の時代にも続いていく。


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旭日旗」 & キムチの変な国 ・・・・・!!!      № 6,752

2018-10-06 06:15:06 | 日々の出来事 その1

10/06    土曜日/仏滅     。。。。江戸東京....は!! イイ感じの...ウェット感!! 寒くもなく暑くもなく...空の下から発信です。

NHKラジオ第一放送からは...災害・台風・北海道地震...西日本豪雨から3ヵ月などの...災害のニュースが頻繁に流れている。インドやバングラディシュの格差社会の人々と一緒で、カレンダーなどは無用の代物だ。 
Japan...も、" この子は...台風21号の時に生まれた子だよ!!" " あの子は...北海道地震の時....馬小屋で、生まれた子だよ!! "  お前は....キリストかぁ!! 突っ込まれそうな...嘘のような本頭の話になるかも!!  (^◇^) 

台風画像 


しかし10年前、韓国の釜山で行われた観艦式では、海上自衛隊の護衛艦が自衛艦旗を掲げて参加したが、この時は政治問題に発展していない。

何処の国でも!! 世の常...大統領が変わればだある。 とくに!! キムチの国は...  状態である。
日本側「国際的に掲揚認められている」と韓国に反論

イ・ナギョン首相は、その理由を「植民地支配の痛みを記憶している韓国人の心に、旭日旗がどんな影響を与えるか、日本も少し考慮する必要があると思う」とした。

 アホカぁ...!! 

韓国側「“旭日旗”受け入れることはできない」
その理由について、岩屋防衛大臣は「今月3日に艦首及び艦尾の旗は掲げないという点が追加されました。我が国の立場としては当該統一事項を受け入れることはできない」と述べた。  

    小野寺前防衛相(9月28日当時)は、「(旭日旗は)太陽をかたどっていて、大漁旗や出産、節句の祝いの旗として日本国内で広く使われている」と述べ、軍国主義に由来するデザインではなく、国際的にも掲揚が認められていると反論。  

                                 
10/04 pm20:30一昨日の...ホッピング...2軒目!! 80歳のバァ~さんが、営んでいる 大衆食堂/河内屋  ロハ・チャーム おでんに似た...焚き物!!    
      

魚が...食べたい!! 赤魚...チョーダイ!!
 

アラーの神が!!  頑張ってきたようである。凄い陽射しだ。
キムチの国との、お付き合いは...生半可の処世術では...通用しない!! 
半端ないってキムチの国は (^◇^)     
                    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする