goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくり、のんびり、あせらずにやるしかない

波乱万丈な日々も落ち着いてきたと思っていたら
母がアルツハイマー型認知症になりました。

今朝の母と私

2024年12月11日 07時21分16秒 | 母と私の毎日

今日は、私の大学病院受診日

昨日、寝る前の会話

母「明日、何時に起きるの~?」

私「6時半」

母「6時だね」

私「6時30分」

母「6時に起こせばいいんでしょ」

私「6時30分だよ」

そして、今日 5時半ごろ

母「ほら、6時だよ」

私「6時半って言ったでしょ」

母「え~6時って言った」

まだ5時半だよ←心の声

エンドレスになりそうだから

反論はやめとく

紙に書いて置いても無駄

病院受診日のたびの毎度の会話

 

 

 

 

 

 

 


おはよーございます

2024年12月10日 08時04分39秒 | 母と私の毎日

昨日、眠くて夜8時に就寝

3時間くらい爆睡

夫と母がの話声で目が覚めた

いちおう、私も聞いておかないと

朝になって覚えていないかもしれないし

買ってきた食パン冷蔵庫に入れようとしたら

13日までのパン食器棚の中に

入れておけばいいと言ってたのに

今朝、こんなとこに入れった

冷蔵庫に入れればいいのに 

はあ~~~~~~~~

そうですねって言えなくて

そこに、入れておけばいいって

言ったでしょ と言ってしまった

えーそんなこと言わないと言われた

忘れたんじゃなくて

記憶できないんだもんね

そうでした

否定しちゃいけないのにな

 

 


おはよーございます

2024年12月09日 07時36分08秒 | 母と私の毎日

今日も早くに目が覚めました

ぐっすり寝たかというと

時々目が覚めて時計を見て

まだ寝られる~でした。

起きてこたつの上に

私の夜飲む薬がでで~んと

あるのを見つけて

やっちゃた、ハハハハハ

 

母の薬は、朝食後渡して服薬確認

よし任務完了


似てるようで違うのかな

2024年12月08日 12時51分47秒 | 母と私の毎日

我が家の二男「日程君」は

自閉症スペクトラム障がい

聞き言葉は目に見えないから

消えてしまうから

絵・文字・写真などで対応

言葉かけも具体的に

否定的な言葉じゃなくてとか

それでも少しづつ発達成長して

出来ることが増えていく

 

母の対応の仕方は

同じようにできるかもしれない

でも、母はだんだん出来なくなって行く

似ているようで違うのかな


2024年12月08日 08時22分13秒 | 母と私の毎日
朝起きて、外は雪
どうでもいいけど
クルマのタイヤ交換
まだしてないのよ
うちの旦那さん
今日するって言ってたけど

母が診断されてから
早く目が覚めるようになった
朝の薬を飲ませる使命感😅

冷蔵庫大渋滞してたけど
今スカスカ
母が自由に運転して
買い物してた時は
同じものがいっぱい
入っていたけどね
お店何軒も掛け持ちすると
買ったこと忘れて
同じもの買ってたからね

これからは、重いものは
ネットスーパーで
日用品は旦那さんが
連れて行ってくれるって

お天気が良ければ
一緒に歩いて行こうと思う




診断された日の次の日

2024年12月07日 14時44分34秒 | 母と私の毎日

免許センターに診断書を出すと免停になる

でも65歳以上自主返納なら特典がある

運転経歴証明書が貰えて

それを提示することで

区バス料金半額とタクシー代1割引き

 

これからは、車はないのだし

ちょっとでも特典あるほうがいいもんね

 

診断の翌日母とタクシーで

管轄の警察署に免許証返納に行ったよ

待っている間なんでこうなったんだっけと

何回も繰り返し聞いてきた

私も、もうイライラすることもなく

何回も穏やかな口調で答えた

 

帰ってきてから車引き取りで

印鑑証明がいるって言われて

初めてマイナンバーカードを使って

コンビニのマルチコピー機で

印鑑証明書ゲットした

出てきた印鑑証明書の表側見て

びっくりしてマルチコピーに電話

通りすがりの人に見られないように

裏側にありますって言われた

けっこうてんぱってたみたい私

はじめてのことばかりだもんで

それから印鑑証明書の印鑑探すで

ひと騒動ありまして母忘れてるし

昨日のうちに言ってよ

 

無事引き取ってもらいました

 

電話も怖くて出たり掛けたりできなっかた私

やればできるんだー自画自賛

 

 

 


診断された日

2024年12月07日 14時16分12秒 | 母と私の毎日

アルツハイマー型認知症と診断されても

母「私は、全然忘れていません」

いまいち納得してなくて

認知機能検査は全問正解したと言い張っていた

ドクター「患者さんは、みんなそう言うんだよ」

「でも、家族は困っているんだよね」と私に声をかける

昨日、あしたM病院に行くことを伝えると

認知症 じゃないのに認知症にしようとして

いろいろ言いつけてると言って怒り出す

怖いくらいに責め立てられた

でも、その会話さえ覚えていない

 

診断が下る前は大喧嘩してた

「免許センターから、認知症じゃないという診断書」

出さないと運転できないんだよと説得が大変だったな

何回も繰り返して聞いてくるから

私も、だんだん大声が出てくるし泣けてきたし

実際大泣きしたけど

いっぱいいっぱいだったから

 

よく日免許の自主返納をすることに決め

従弟(車屋さんにお勤め)に電話して

車を持って行ってもらうことにした

 

 

 


いろいろと

2024年12月07日 11時21分47秒 | 母と私の毎日

ここでがんばるしかないから

でもあせっても、無理はしない

私も完全復活したわけでもないし~

アルツハイマー型認知症について

接し方について調べた

物忘れ外来の相談員にも言われたけど

否定しない・・否定すると認知が進むから

昨日、鍋が水漏れしてた

母「どうしてなんだろうね~?」

私「使いすぎたんだよきっと」

本当はいろいろと焦がしてた鍋

昨日もゆで卵焦がしたのだけど

そのことは、もう覚えてないし

怒ってはいけないからね

 

 


いつかはまだだと思っていた

2024年12月06日 16時23分26秒 | 母と私の毎日

母も年を重ねてきたけれど、

まだまだ先のことだと思っていた。

物忘れしても年齢のせいだと・・・

でも、ちょっと認めたくなかった。

今年の9月に車で私を送ってから

迷子になって警察のお世話になって

認知が疑われ免許センターから

診断書の提出を求められて

物忘れ外来を受診した。

MRI・血液検査・問診・簡単な認知の検査

別の日にもっと詳しい認知機能の検査

そして一昨日診断でアルツハイマー型認知症

ショックを通り越して

涙も出ない