カマ鉄オモシー組合

写真を撮ってさえいれば幸せ。

キンタ1号

2018-08-29 20:00:00 | 機関車
貨物を撮りたいなーと思い立って


何も考えず金谷川に来てみると


次から次へと上り下りの貨物が・・・。


ネットで調べてみたら、


どうやら抑止がかかっていたようで、


ちょうど運転が再開されたばかりだったらしく、


おいしい思いをしてしまいました。


そんな中でキンタ1号を久しぶりに見れました。







2018年8月25日
東北本線 南福島-金谷川






8月26日の四季島

2018-08-28 17:00:00 | 機関車
日曜日、ツイッターを眺めていたら、


四季島が仙台から上ってきているらしい。


特にすることもなかったので、


いつものところへ来てみたが、


待てど暮らせど、来ない。


どうやら東福島駅で、


長時間停車をしていたらしい。


待つこと2時間、


ようやく姿を現す。








2018年8月26日




どうやら福島駅では、


とれいゆの団臨と


ホームをはさんで並んだらしい。




そんなこととは露知らず、


その先の鉄橋へ追っかけて、


満足しておりました。










チッ!


並びを撮りたかった。






京浜東北線と池袋

2018-08-24 17:00:00 | 機関車

タイトルを入力していたら


45年前の記憶が蘇ってきた。


個人的な思い出話なので気にしないでください。


ただせっかく思い出した記憶なので、


忘れないように残しておこうと


ブログに認めておきます。






私が初めて東京に来たのが


小学校1年生の夏休み。


練馬に住んでいた親戚を訪ねて


母親、妹、祖父とともに、


455系の急行「いわて」に乗って上京した。


(たぶん、いわてだったと思うが、

 

何時頃の列車だったかはわからない。


ただ栃木県の石橋駅を通過した時、


薄暗かったことだけははっきりと覚えている。)




行きも帰りも指定席だった。


ちなみに帰りは485系の特急やまびこだった。


帰りの指定席はダブルブッキングされていて、


同じ指定席番号の券を持ったおじさんと、


母親がやりとりをしていたのを覚えている。


ただおじさんも良い人だったので、


大きなトラブルにもならず、


福島まで我々に席を譲ってくれた。


そのおじさんは福島まで


デッキに立っていたような気がする。




初めての東京で、


初めての山手線、


初めての西武池袋線に乗った。


その時、山手線と並行して走る


「けいひんとうほくせん」という名前に興味を持った。


なぜなら、東北本線と京浜東北線は


何が違うのだろうか、ということだった。


走っている電車も全面水色だし。


東北本線が都会にくると


京浜東北線に変わるのだと思った。


さすがは東京だ、と思った。




東京の地名すらよく知らない子どもにとって、


駅名も斬新に感じた。


特に「いけぶくろ」。


親戚の家が練馬区氷川台にあったので、


西武池袋線を使ったのだが、


いけぶくろ、という未知なる響きに、


ものすごくロマンをかきたてられた。




今ではほぼ毎月、東京出張を繰り返し、


すっかり都会人気取りで、


やれアキバだの、ザギンだの、


あの頃の純粋さはどこへ…。


全くもって恥ずかしい限り。












2018年8月14日
京浜東北線 秋葉原駅








さらに磐西へ転戦

2018-08-23 17:00:00 | 機関車
国道252号から49号に出るあたりまで来ると、


そろそろ下りの「ばんえつ物語」の発車時刻に。


DE10牽引のばん物はまだ撮っていなかったので、


せっかくだからと喜多方方面に寄り道。


舞台田踏切まで来てみると、


なんと!見事なまでに


築堤がキレイに草刈りされている。


奇しくも、秋のような爽やかな青空が広がり、


実り始めた稲穂が風に揺れる中を


ゆっくりとばんえつ物語が走っていきました。











2018年8月19日
磐越西線 喜多方-山都
9233レ(DLばんえつ物語号)








只見川第3鉄橋

2018-08-22 17:00:00 | 機関車
上越線からの帰り道、


国道252号線をチンタラと流し、


ちょうど第3鉄橋のあたりで、


下りが1本来ることがわかり、


クルマも小休止。









2018年8月19日
只見線 会津宮下-早戸
427D






川の水が濁っているのが気になるが、


オマケなので、これで良し。


途中、運転休止区間の状況を見てきたが、


まだ復旧工事は始まっていない様子。


ただ、草刈りなどは行われているようで、


道床も見えていました。


それだけでも『復旧』への意思が感じられ、


とても心強く思いました。




がっかりのあとに

2018-08-21 17:00:00 | 機関車
せっかく上越線まできたので、


現美新幹線を撮ろうと


傷心のT教授を誘って、


新川口変電所へ。







2018年8月19日
上越新幹線 長岡-浦佐
9452C とき452号






いつも思うのは、


はやく山形新幹線に入線しないかな、


ということ。





現美のあとに、


運良く『MAXとき』が2本続けて通過し、


残り少ないMAXを撮って、撤収!







2018年8月19日
上越新幹線 長岡-浦佐
8362C MAXとき362号






心眼

2018-08-20 18:00:00 | 機関車
カシオペア紀行の返却が


上越線回りで行われるというので、


村上から小千谷あたりまで転戦。


『当然』ロクヨンが頭に付いてくると思っていたら、


見えてきたのは赤いカマ。


これは夢か幻か…。


そうか、これは目で見てはいけないのか。


心の眼で視なければならないのだ。


さすれば、…次第に姿が見えてくる。


81の前にロクヨンがっ!




…見えない私は修行が足りない。








2018年8月19日
上越線 越後川口-北堀之内
回9838レ(カシオペア紀行回送)





私は久しぶりに順光で、


いつもと違う場所で撮れたので、


そこそこ満足だったのだが、


気の毒なのはT教授。


新幹線でわざわざ来たのに、


HMすらない、ただの81カシオペア。


でも、いつかこれも貴重なカットになると信じて。






カシオペア紀行 湯沢へ

2018-08-19 22:00:00 | 機関車
タイトル通り、


E26系が秋田県の湯沢に初入線。


残念ながら私は仕事で行けず。


なので、せめて羽越・上越回りでの


返却回送は撮りたいと思い、


久しぶりに村上あたりまで来てみた。


今年は記録づくめの酷暑の夏だったが、


途中、米坂線沿いを早朝走っていると、


道路の気温表示は、なんと11℃!


まだ8月なのに、


しかもつい先日までは


連日40℃を超えるか?


というニュースでもちきりだったのに。









2018年8月19日
羽越本線 間島ー村上
回9838レ(カシオペア紀行)





まだ日が高くない分、


朝の冷んやりとした空気が残る中、


上野を目指して


カシオペアが走って行きました。





E231系

2018-08-17 18:00:00 | 機関車
アキバのマックは退屈しない。


2階の窓の目の前を


東北・上越・北陸の新幹線や、


山手、京浜東北、常磐、上野・東京ラインなど


次から次へと通過していく。


ドリンクを飲みながら、


ずっと眺めていられる。


しかし考えることは皆同じようで、


特等席の競争率は高い。


しかしこの日は運よく席をゲット。


息子とともに見る鉄ができた。




30分ほどで席を空け渡して、


アキバのホームでE231系を撮る。







2018年8月14日
山手線 秋葉原駅




いつの間にか新型が幅をきかせ、


やや存在感が薄れつつある。


個人的にはまだまだ頑張ってほしいが。






カマ鉄オモシー組合

写真さえ撮っていれば幸せ