クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

新潟駅の旧万代口の回廊が封鎖

2024-07-12 07:40:10 | 新潟の鉄道(駅舎関係)

 舞浜リゾートラインは一昨日、Type-Xについて9月1日にラストランを実施すると発表しました。そのラストランは23:15に集合し、1組5万円で1車両を貸し切って2周して24:25に運行を終えるというものです。吊り革については持ち帰れるということで。尚、7月、8月にも貸し切り列車を運行するとのことです。これで、舞浜リゾートラインは、名実ともにType-Cに統一されたことになります。
 それはさておき。一昨日新潟駅万代口に行ったところ、旧万代口バスターミナルは既に更地になっており、旧バス案内所脇の通路が封鎖されてました。ということで、急遽ではありますが、2024年5月30日からの新潟駅の工事のあらましについてお伝えします。



2024年5月30日。新たな万代口のテラスの上の「櫓」に足場が掛けられました。



新バス4番線の一部に仮囲いがなされました。



そのバス4番線は、工事のため9月末まで運用しないことになってます!そのため、松浜方面のバスはロータリーからの発着となってます。



2024年6月1日。旧万代口バスターミナルは、バリケードで覆われました。解体は既に終わってます。



2024年6月3日。新万代口テラスの足場がバスターミナルまで伸びました。



旧東側自由通路の「橋梁部分」には足場が。



2024年6月4日。旧西側自由通路階段の脇には、廃材が山となってました。



新万代口テラスの「櫓」は、駅舎に向かって鉄材が伸びてました。



2024年6月5日。旧西側自由通路の階段は、手すり部分とエレベーターが撤去されました。



2024年6月6日。南口近くには浅草シルクプリンが出店しました。



2024年6月9日。新万代口テラスの「櫓」には足場が囲んでました。



旧西側自由通路の階段はバリケードに覆われ、OSEOへの通路が狭くなりました。



2024年6月10日。旧亜麵坊の窓の「亜麵坊」の看板が撤去されました。



2024年6月18日。旧西側自由通路の階段の脇には、大きなコンクリートの部材が。



新万代口テラスは、全て足場となりました。



で、旧Bisho-doの区画には、何やら作業員出入口が



2024年6月19日。旧東側自由通路の「橋梁部分」が全て撤去されました。



CoCoLo南の1Fの一角には本棚が。



博多もつ鍋おおやまの区画は、ボードで覆われました。



で、成城石井の前には山田まんじゅうが出店してました。



2024年6月20日。旧西側自由通路の階段は、手すり部分が全て撤去されました。



旧東側自由通路の真下には通路がつくられてました。



2024年6月21日。旧西側自由通路の階段は、階段部分の撤去が始まりました。



旧東側自由通路は、足場の大部分が撤去されました。



2024年6月25日。旧西側自由通路の階段の左側は、大部分の階段部分が撤去されてました。



旧東側自由通路は、右半分のスペースにクレーンが置けるようになりました。



2024年6月27日。新万代口テラスは、駅舎と同じような高さまで鉄骨が設置されました。



2024年6月28日。新万代口テラスの上部には、斜めの鉄材が設置されつつありました。



旧西側自由通路の階段は、両側とも大部分が撤去されました。



2024年6月29日。新バス4番線には、何やら意味ありげなポールが設置されました。



丸亀製麵の向かいの囲いの壁には、Bit Marketの飲食スペースが設置されました。



2024年7月1日。新万代口テラスの上部の鉄骨が「全ての部分」まで伸びました。



2024年7月2日。旧西側自由通路の階段は、底が見えるようになりました。



ローソンの前は回廊が完全に撤去され、羊腸の道になりました。



2024年7月3日。成城石井の前には萩の月が出店してました。



旧東側自由通路の入口は、階段の大部分が撤去されました。



で、YAOYA SAN側の階段下の切り欠きには、何やら倉庫のようなものが



2024年7月4日。新万代口テラスは、全てが足場で覆われました。



Echigo Beer PUBの横には、何やら工事用区画が。



で、旧Bisho-doは、コインロッカーになってました



2024年7月10日。Jun nourの脇の出入口の近くにポールが建てられました。



旧西側自由通路の階段は殆ど撤去され、駅舎に繋がる通路は屋根が取り壊され始めました。



そして、旧万代口バスターミナル前の通路が封鎖され、横断歩道に強制的に迂回させられるようになりました



花園側もご覧の通り



で、成城石井の前には桔梗屋が出店してました。



2024年7月11日。旧西側自由通路の階段は、防塵シートが取り外されました。



旧万代口バスターミナルの前は、完全にバリケードが敷かれました



旧観光案内所の一角は、完全に封鎖されました



新バス4番線の上には、全て足場で覆われてました。



旧万代口バスターミナルは、完全に更地になってました


 長くなりましたが、新潟駅高架化工事の「いま」は以上です。旧万代口バスターミナル前の通路が一部封鎖・迂回させられることにより、これから屋根の部分の撤去が本格化するでしょう。そして、東西自由通路の撤去は本格化を迎えており、完全撤去は最早時間の問題といえよう。これは、来年度とされている万代口テラスの造成への第1歩に過ぎません。ただ、10月に入って松浜線のバスが新4番線に移行する頃には、一体どのような姿になるのでしょう。だから、新潟駅高架化工事は日々注目しておく必要があります。
 話が変わりますが、JR東日本は昨日、「えきねっとQチケ」のサービスを、10月1日に東北地区(新潟支社管内及びBRTを除く)で開始すると発表しました。乗車券QRコードがきっぷ代わりとなり、呈示またはかざすことによって利用出来るというものです。ただ、「えきねっとQチケ」の購入はクレジットカードのみです。また、QRコードの乗車サービスは、来年度にも舞浜リゾートラインにも展開されるといいます。
 そしてもう1つ。JR北海道は昨日、北広島~上野幌間の「エスコンフィールド新駅」を着工すると発表しました。北広島駅からは2km、エスコンフィールドへは400mほどの距離であり、エスコンフィールドへは連絡通路で結ばれるということです。2028年夏の開業を目指すということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の東急東横線駅巡り(その10)

2024-07-10 12:35:00 | 私鉄(東日本)

反町駅に行く前にニュースをお伝えします。長崎電気軌道及びジャパネットグループのリージョナル長崎は昨日、今秋に開業する大型複合施設・長崎スタジアムシティーについて、公共交通機関利用促進のパートナーシップを結びました。これに伴い、「銭座町」「宝町」の両電停については、10月1日にそれぞれ「スタジアムシティノース」「スタジアムシティサウス」にそれぞれ変更となります。また、「ノース」と「サウス」の間には渡り線を設け、混雑時には長崎駅前電停での折り返し運転が可能になり臨時便も出せるようになります。



さて、本題に。12時8分発の1101S(東京メトロ17000系17081編成)で東白楽駅を出発し、12時10分に反町駅に到着。島式ホーム1面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。反町駅は「TY20」です。



エスカレーターを上がって改札を出ました。4台の自動改札の右手には自動券売機が。尚、トイレは改札をくぐって正面に。



その左手にはセブンイレブンが。



で、その90°反転して向かいには反町駅前ふれあいサロンが。



それでは駅舎撮影。一見する限り洒落た洋館の駅舎のようですが、駅舎内に待合スペースはありません。吹き抜け!?



駅前の様子。国道1号沿いに出ると松屋とヒグチが。



その国道1号を川崎方面に2分ほど進むと神奈川県福祉センターがあり、その階下には+tomod'sが入っていたりします。



で、駅から徒歩4分ほどの所に横浜信用金庫があったりします。



駅舎の近くに歩道橋があったので上っていくと、そこは東横フラワー緑道でした



しばらく進んでいくと、トンネルになってましたそう、みなとみらい線開業前の東急東横線だったのですあれから20年もの月日が経ちましたね。



ベンチで見取り図を描いて駅に戻っていくと、SPA湯反町がありました近くにネパール料理店などもあったので、ここで昼食タイムにしてもよかったかな。


 話が変わりますが、成田国際空港(NAA)は一昨日、新しい成田空港のあり方について発表しました。これによると、2029年3月末を目途に滑走路の新設及び延長を目指しており、2020年代後半にも現在3つあるターミナルを1つにまとめるというものです。これに伴い、成田国際空港内にある空港第2ビル、成田空港の2駅は1駅に集約されます。現在の第2ターミナル、第3ターミナルを改装して新ターミナルが部分開業した暁に現在の成田空港駅が廃止されるというものです。現在、JR東日本及び京成電鉄が直前9kmが単線並列となっていますが、これを新・成田空港駅まで複線並列となるものです。
 そしてもう1つ。今年の梅雨も線状降水帯が発生し、鉄道設備に大きな被害を出しています。陸羽東線の堺田〜赤倉温泉間では土砂が流失し、鳴子温泉〜新庄間が運転見合わせとなっています。「18きっぷ」の時期までに復旧してくれることを信じましょう。


続きはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の東急東横線駅巡り(その9)

2024-07-08 07:02:00 | 私鉄(東日本)

過去最多の56人が立候補した東京都知事選挙。蓋を開けてみれば、小池百合子の3選に終わりました。しかも、4割強の得票率で。大体、地方自治体の首長選挙というのは、余程大きなスキャンダルなどが無ければ現職が滅法強いものです。尚、投票率は60.62%でした。



さて、本題に。11時13分発の1010K(5050系5818編成)で妙蓮寺駅を出発し、11時16分に東白楽駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。東白楽駅は「TY19」です。



エスカレーターを下りて改札を出ました。3台の自動改札の右手には自動券売機が。改札内にトイレはありません!



さて、東口に出ました。打ち放しのコンクリートの高架駅といった趣です。駅前が狭く、このような画角でしか撮れません。



駅舎の向かいには整骨院が。



県道12号沿いの東白楽バス停の近くにはすき家が。その右手にはセブンイレブンが。



すると、その東白楽バス停に東進ハイスクールのラッピングバスがやってきました



左手の網の中には神奈川総合高校と神奈川工業高校が。



西口に出ました。3階分はあろうかという高架の下に内包された地上駅舎といった趣です。



その西口の駅舎の左手には公衆トイレが。これが東白楽駅のトイレの全てです!



西口から徒歩3分くらいの所には城南信用金庫が。



その城南信用金庫の近くにある龍上海で早めのお昼。ホイコーロー定食にしました。点心が付いていたのは心憎いです



で、その龍上海の向かいにはファミリーマートとか釜めし古都とかが。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の東急東横線駅巡り(その8)

2024-07-06 06:51:59 | 私鉄(東日本)

妙蓮寺駅に行く前にニュースをお伝えします。広島電鉄は昨日、PASPYに代わる新乗車券システムであるモビリーデイズを9月7日に全路線で始動させると発表しました。備北交通バスのほぼ全線及び広電バスの広島=三次・庄原・東城線については、7月20日に先行して運用を開始するということです。尚、現在のPASPYは、来年3月に廃止されることになっています。



さて、本題に。10時34分発の1013K(5000系5818編成)で大倉山駅を出発し、10時42分に妙蓮寺駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



駅舎に入る前に駅名標を。妙蓮寺駅は「TY17」です。



地下道をくぐって正面口へ。3台の自動改札の左手には自動券売機が。尚、トイレは改札をくぐって正面に。



さて、正面口に出ました。白色の陸屋根の駅舎です。



駅前の様子。駅舎の横にはFit Care Expressが。



その向かいにはちよだ鮨とKFCが。



交差点の左手にはファミリーマートが。少し奥まった所にはセブンイレブンが。



で、右手には、ドトールコーヒーとかセイジョーとかローソン・スリーエフとゑかりそな銀行とかラーメンゑびすなどが。



妙蓮寺に向かおうと踏切を渡ったところ鳴ったので構えたところ、キューピー編成である5050系5161編成がやってきました



その目の前には、日蓮宗の寺院である長光山 妙蓮寺の山門が。



家の宗教は南無妙法蓮華経ではないですが、取り敢えず本堂へ。



鐘楼の脇のサルスベリは見頃でした



再び踏切が鳴ったので構えてみると、横浜高速鉄道のY500系Y507編成が出発していきました



妙蓮寺の前には東口が。入口が狭い、細長い駅舎です。



で、東口は、自動改札が3台だけで自動券売機はありません!


 話が変わりますが、のと鉄道では、元日の能登半島地震影響が甚大で徐行運転を強いられていた能登中島~穴水間について、7月20日より徐行運転を解除して通常の速度で運転することになりました。これに伴い、七尾~穴水間の所要時間が45分から40分に短縮され、運転本数も14往復から17往復に回復します。また、JR七尾線についても、被災前のダイヤで運転することになっています。但し、「花嫁のれん」は運休ですが。
 そしてもう1つ。JR東日本及びJR西日本は昨日、在来線の車両設備の共通化の検討に入ると発表しました。新たに設計する車両を対象に、5~10年後にモーターや行先表示器の共通化を図るというものです。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の東急東横線駅巡り(その7)

2024-07-04 07:05:00 | 私鉄(東日本)

大倉山駅に行く前にニュースをお伝えします。ひたちなか海浜鉄道は昨日、JR東日本からキハ100系を購入すると発表しました。実際に購入するのは、キハ100-39、40、41の3両です。キハ100-39はミキ300-103の代替用、キハ100-41はキハ205の代替用、キハ100-40は観光列車に改造するということです。これから改造工事が行なわれるので、具体的な運転開始日は未定ですが。尚、ひたちなか海浜鉄道は、2030年度にもひたちなか海浜公園南口付近まで路線延伸させるといいます。



さて、本題に。9時55分発の922K(5050系5861編成)で新丸子駅を出発し、10時5分に大倉山駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。大倉山駅は「TY15」です。



エスカレーターを下って改札を出ました。5台の自動改札の左手には自動券売機が。トイレは改札をくぐって正面に。



改札の右手にはVIE DE FRANCE Cafeが。



さて、東口に出ました。茶と白のまだら模様の高架駅ですが、駅前広場がないためこのような画角でしか撮れません。



東口の前にはファミリーマートが。尚、向かいには公衆トイレが。



その背後にはマツモトキヨシとか横浜銀行とか日高屋とかがあったりします。



出入り口の前には横浜市営バスがひっきりなしにやってきます。これは鶴見駅西口行き。



で、横浜方には東急ストアが。この前にも横浜市営バスがしょっちゅうやってきます。



西口の方へ。東急ストアの隣には+Tomod'sが。尚、奥にはマクドなどがあったりします。



西口に出ました。よく見ると、大倉山駅付近はゆるい上り坂になっています。徒歩15分ほどの所に大倉山公園があったりします。



向かいの久保田ビルにはKFCが。奥にはダイソーとかがあったりします。



再びホームに上がると、石神井公園ゆき1001Kである5050系5159編成がやってきましたキューピー編成です。


 話が変わりますが、筑豊電気鉄道は昨日、9月に5.6%程度運賃値上げする旨を国土交通省九州運輸局に認可申請しました。これが認可されれば、例えば黒崎駅前~熊前間が210円から220円に、黒崎駅前~筑豊直方間が440円から460円に値上げされます。また、同社は、主力となっている3000形が主要機器の保守部材が製造中止となりメンテナンスが年々難しくなっているため、2026年度にも低床で省エネの新型車両に置き換える意向を示しています。
 そしてもう1つ。JR九州は昨日、指宿枕崎線の喜入〜指宿間について、6日より運転再開させると発表しました。「指宿のたまて箱」も運転再開します。ただ、同区間ではしばらく速度を落として運転するため、多少の遅延が発生するとのことです。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の東急東横線駅巡り(その6)

2024-07-02 15:34:00 | 私鉄(東日本)

新丸子駅に行く前にニュースをお伝えします。三岐鉄道は昨日、JR東海から211系を譲受したことを正式に発表しました。譲受した30両のうち営業用に使用するのは24両で、残り6両はスペアパーツということです。これから必要な改造工事を行うため具体的な時期は発表出来ないですが、現在運用されている21両の西武鉄道からの譲渡車を順次置き換えていくということです。



さて、本題に。9時19分発の埼玉高速鉄道2800系2806編成で田園調布駅を出発。赤い玉玉のロングシートが輝いています。



9時22分に新丸子駅に到着。島式ホーム2面2線の構内です。



駅名標を。新丸子駅は「MG10」ですね…。そう、東横線と目黒線が複線並列なのです!



エスカレーターを下りてコンコースへ。改札内にはTully's COFFEEがあり、手前右手にはトイレが。



改札を出ました。4台の自動改札の左手には自動券売機などが。



右手にはローソン&toksが。



で、その向かいには東急ストアが。



さて、東口に出ました。何ら変哲もない高架駅です。駅舎に向かって右手には日高屋、左手にはクスリのナカヤマが。



日高屋の背後には、「美栄会」と掲げられた商店街が続いています。



で、日高屋の手前にはドトールコーヒーが。



西口に出ました。こちらは洗練されたデザインの高架駅です。東急ストアが目立っています。



駅前の様子。左手にセブンイレブン、右手にファミリーマートがあるようですが…。



新丸子駅は等々力陸上競技場(当時)へのアクセス駅だったりします



自販機も川崎フロンターレの装い



その川崎フロンターレの本拠地にに向かって歩いて3分、まいばすけっとを通過。



西口を出て10分ほど、日本医科大学に到着。もう20分ほど散策すればUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuがありますが、ここで駅に戻ります。



ホームに戻ると、相鉄の21000系である急行西高島平ゆきがやってきました


 話が変わりますが、国土交通省は昨日、甲種動力車操縦者免許試験の受験可能年齢を20歳から18歳に引き下げると発表しました。鉄道会社に入社すれば、駅員などを経ず国指定の養成所に入ることが可能になります。にこれにより、運転士の人手不足に苦しんでいる鉄道会社にとっては福音となるでしょう。
 そしてもう1つ。指宿枕崎線は、このところの線状降水帯の影響で、喜入〜前之浜間で土砂流入が発生した影響で、喜入〜指宿間が運転を見合わせています。そのため、喜入〜指宿間は明日からバス代行が実施されます。ただ、通勤通学に合わせるため、平日のみ32本の運行です。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング