静岡鉄道では今日、ダイヤ改正を実施します。平日の朝時間帯に新清水方面に急行が、新静岡方面に通勤急行が設定することです。新静岡ゆきの通勤急行は所要時間が17〜18分で、途中桜橋、狐ヶ崎、御門台、草薙、古庄、日吉町に停車します。一方、新清水ゆきの急行は所要時間が16分で、途中県総合運動場、草薙、御門台、狐ヶ崎、桜橋に停車します。これに伴い、一部の各駅停車は県総合運動場で4〜5分待避します。
さて、本題に。トンネルを抜けると、和深駅の下りホームの入り口に。この駅で和歌山方面の列車に乗る際は、心していかなければなりません。
和歌山方面のホームに上がると、「たまご」のモニュメントが。平野功二監督は、いいところをロケ地に選びましたね。
申し遅れましたが、和深駅は交換可能駅で対面式ホーム2面2線+保線用側線1本の構内ですが、下り副本線が撤去されています。3分遅れでやってきた、14時19分発の2332M(227系SS12編成)で和歌山方面へ。
3分遅れの14時29分に江住駅に到着。交換可能駅で、島式ホーム1面2線の構内です。
構内踏切を渡って駅舎の中へ。無人化されて窓口などが閉鎖されてますが、駅内文庫が備え付けられています。
駅舎内の片隅にはサイクルトレインの案内が。「この景色に会いに行く」ですって
それでは駅舎撮影。開業時からのいい感じの木造駅舎ですが、トイレは閉鎖されています。
駅前のバス停を。すさみ町コミュニティーバスの里野線が発着しますが、土休日運休なのです
時刻表を。1日8往復ですが、17時台まで列車はありません…。
ということで、見老津駅まで駅間徒歩することに。
国道42号に出ると、すぐにローソンに到着。ここで夕食を購入しました。
国道42号を上がっていくと、紀勢自動車道のすさみ南ICへの入口を通過します。
江住駅を出て10分ほどで、道の駅すさみに到着。
折角なので、中に入って日本酒を購入してきました。
レンタサイクルの貸し出しも行っています。
話が変わりますが、JR北海道は昨日、留萌本線の石狩沼田~深川間を来年4月1日に廃止する旨を国土交通省に届け出ました。同区間の最終営業日は2026年3月31日となります。
そしてもう1つ。能勢電鉄では今日、山下〜妙見口間の折り返し専用の7200系2連が2本、妙見口駅1号ホームにてお披露目されます。7210編成が「茜音」、7211編成が「藍彩」です。尚、4月5日には両編成の導入記念撮影会が平野車庫で催されます。
つづく
最新の画像[もっと見る]
-
ご報告 2週間前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 4週間前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 4週間前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 4週間前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 4週間前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 4週間前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 4週間前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 4週間前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 4週間前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます