埼京線1357Kは、14時13分に南与野駅に到着。島式ホーム1面2線の横に通過線が1本ずつあります。
しばらくすると、傍らをE4系が通過していきました。
コンコースに下りて改札を出ました。5台の自動改札(Suica専用を含む)をくぐると右にトイレがあります。有人駅ですが窓口の類はなく指定席券売機などになっています。その反対側にはKIOSK、中山道(駅そば屋)。
自由通路を挟んで正面には富士ガーデン。いい所に食料品店を出しましたね。左側にはNEWDAYS、右側にはマクドです。
さて、西口に出ました。西日を浴びていい色合になってきました。ホームの高さを感じます。
駅前は鈴谷西公園となっており、休むところもあれば公衆トイレもあります。都市公園が至近な駅は数駅しかなかったような気がします。
北へ5分ほど歩き、ポプラ並木の並ぶ埼大通りに出ました。このまま西に進むと埼玉大学です。
埼京線の高架をくぐると、そこは吉野家。このポプラ並木は、イオン、そして北浦和駅に繋がっています。
駅前に戻り、東口に出ました。高架下に内科クリニックや耳鼻科があり、薬局も併設されています。開業医はいい所に目をつけましたね。
駅前には鈴谷東公園。公衆トイレがあって如何にも子供達が遊びそうですが、利用者はここを通り住宅地の中へと消えていきます。
近くの川に行ってきました。右岸には桜並木が並んでいます。遥か向こうには大宮の街並み。
そろそろ出発の時間となり、改札をくぐります。ちょうど1353Fが通過しました。背景になっていた200系は今や過去のものに。
14時53分発の1403K(205系22編成)に乗車し、埼京線全駅下車達成の地へ。
続きはこちら
<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>