散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ケヤキ〈欅〉の紅葉 

2016-11-22 21:29:27 | 紅葉
【 ケヤキ  〈欅〉紅葉 】

ケヤキ〈欅〉の紅葉 の写真
   令和元年11月撮影 more⇒
   平成28年11月撮影 more⇒


 ケヤキの紅葉の写真   平成28年11月22日撮影   



  平成28年11月21日撮影   2016-11-21 12:46:28投稿



 ケヤキの紅葉 の データ
【分 類】 ニレ科 ケヤキ属
【学 名】 Zelkova serrata
【別 名】 ツキ(槻)
【紅 葉】 木によって色が異なり、赤や黄色に紅葉する。
 参照・引用はwiki他
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フヨウの実 

2016-11-22 21:27:00 | 実・種
【 フヨウの実 】 弁天ふれあいの森公園

 令和2年8月撮影 芙蓉の花→→

 フヨウの実   平成28年11月22日撮影  


  平成28年11月21日撮影  2016-11-21 11:24:12投稿




 フヨウのデータ
【別 名】 モクフヨウ(木芙蓉)
【分 類】 アオイ科 フヨウ属
【学 名】 Hibiscus mutabilis
【花弁色】 白、桃。
【花 弁】 10~15cm
【備 考】 ムクゲに良く似た花をつけるが、めしべの先端が曲がっていること、で容易に区別できる。
      参照・引用は花図鑑 他

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロホオズキ  〈黒鬼灯〉 

2016-11-21 11:26:47 | 
【 クロホオズキ 〈黒鬼灯・黒酸漿〉 】

クロホオズキの花のブログ写真
  平成30年5月撮影more
  平成29年9月撮影more
  平成29年6月撮影more

 クロホオズキの花の写真    平成28年11月21日撮影


   平成28年11月04日撮影2016-11-06 10:48:51投稿



    平成28年11月02日撮影  2016-11-03 09:30:38投稿



    平成28年10月28日撮影 2016-10-28 20:42:31投稿


 

 クロホオズキの データ
オオセンナリ(大千成、学名:Nicandra physaloides)  の園芸品種
【別 名】 ニカンドラ、ピラロデス、ビオラケア
【分 類】 ナス科 オオセンナリ属
【学 名】 Nicandra physalodes cv. Violacea
【花弁色】 薄青。
【花 弁】 花径:2.5cm 花形:鐘状
【備 考】 葉にはハエや虫を寄せ付けない効果があるとのこと。

 参照・引用は【かぎけんWEB】  他  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリノキの紅葉 

2016-11-21 11:12:31 | 紅葉
【ユリノキの紅葉  〈百合の木〉 】

ユリノキの花の写真 平成29年5月撮影 ⇒more  ユリノキの果実の写真 平成29年12月撮影 ⇒more 


 ユリノキの紅葉の写真  平成28年11月21日撮影

 
  平成28年11月18、20日撮影  2016-11-20 11:18:38投稿





ユリノキの紅葉のデータ
【分 類】 モクレン科 ユリノキ属
【学 名】 Liriodendron tulipifera
【別 名】 ハンテンボク(半纏木; 葉の形が半纏に似ることから)、レンゲボク(蓮華木; 花が蓮の花を思わせることから)、チューリップツリー(花がチューリップを思わせることから)。
【紅 葉】 秋には黄葉する。枯れ色(褐色)があるので、日当たりが良ければ緑~黄~赤が混ざった微妙な色合いになる
 参照・引用はwiki他  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセアカシアの紅葉 

2016-11-20 13:44:05 | 紅葉
【 ニセアカシアの紅葉  〈贋アカシア〉 
  ニセアカシアの紅葉の写真
  平成28年11月20日撮影 



 ニセアカシアの紅葉 の データ
【分 類】 マメ科 ハリエンジュ属
【学 名】 Robinia pseudoacacia)
【別 名】 和名はハリエンジュ(針槐)
【紅 葉】 黄葉する。 参照・引用はwiki他  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジバフウの紅葉 

2016-11-20 13:10:07 | 紅葉
【 モミジバフウの紅葉  〈紅葉葉楓〉 
モミジバフウの紅葉の写真more
  モミジバフウの紅葉の写真
  平成28年11月20日撮影 






 モミジバフウの紅葉 の データ
【分 類】 マンサク科 フウ属
【学 名】 Liquidambar styraciflua
【別 名】 アメリカフウ(亜米利加楓)
【紅 葉】 晩秋には赤色する。 参照・引用はwiki他  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレオメ 〈西洋風蝶草〉 

2016-11-18 10:54:24 | 
【 クレオメ  和名 〈西洋風蝶草〉 】  弁天ふれあいの森公園
クレオメの花のブログ写真
   令和元年8月撮影more
   平成30年8月撮影more 開花
   平成29年9月撮影more

クレオメ の花 の写真
      平成28年11月18日撮影   


  平成28年11月16日撮影   2016-11-16 15:22:29投稿



     平成28年11月14日撮影   2016-11-15 10:24:41投稿


     平成28年9月2日撮影    2016-09-02 14:49:40投稿


     平成28年8月28日撮影 





 クレオメ 〈西洋風蝶草〉    の データ
【別 名】 クレオメソウ、スイチョウカ(酔蝶花)
【分 類】 フウチョウソウ科 フウチョウソウ属
【学 名】 Cleome spinosa
【花弁色】 桃色、白、紫色。
【花 弁】 4弁花。茎先に総状花序を出し、4弁花をつける。4本の雄しべが長く突出。
【備 考】 西洋風蝶草は蝶が風に舞っている様子に花を例えて命名。

 参照・引用は花図鑑 他    
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリ 〈椋鳥〉 

2016-11-18 10:09:53 | 
【 ムクドリ   〈椋鳥〉】  
 ムクドリ 〈椋鳥〉の写真
    平成28年11月16日撮影  




  ムクドリ の データ
【全 長】 全長24㎝ほどで、およそスズメとハトの中間ぐらいの大きさ。
【特 徴】 翼と胸、頸は茶褐色で、頸から頭部にかけてと腰に白い部分が混じり、足および嘴は黄色い。
【分 類】 ムクドリ科
【学 名】 Sturnus cineraceus
【備 考】 雑食性で、植物の種子や果物、虫の幼虫などを好んで食べる。地面に降りて歩いて虫などを探すこともあれば、木の枝に留まってカキなどの熟した実をついばむ。
   参照・引用はWIKI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス 〈秋桜〉 

2016-11-18 10:02:39 | コスモス
【 コスモス 〈秋桜〉】 弁天ふれあいの森公園 
コスモス〈秋桜〉のブログ写真
  品種:センセーション
   平成29年10月撮影⇒more
  品種:チョコレートコスモス
   平成30年06月撮影⇒more
   平成29年10月撮影⇒more
  品種:デイドリーム
   平成28年11月撮影⇒more
  品種:不明
   平成30年06月撮影 more ⇒
   平成29年07月撮影 more ⇒

  コスモス〈秋桜〉の写真  平成28年10月16日撮影  


   平成28年10月11日撮影  2016-10-12 13:49:39投稿 

   平成28年10月10日撮影 



  平成28年6月11日撮影  2016-06-13 09:48:31投稿

コスモスの品種「あかつき」に似た花です。あかつきの花の特徴は「白色に鮮紅色の縦縞絞り」です。しかし、あかつきは秋咲のコスモスですから開花時期が異なります。



  コスモス   の データ
【別 名】 秋桜(アキザクラ)
【分 類】 キク科 コスモス属
【学 名】 Cosmos bipinnatus
【花弁色】 淡い紅色。園芸品種は白、赤、黄色、オレンジなどのものや八重咲きなど。
【花 径】 6センチから10センチくらい。
【備 考】 舌状花は8枚くらいあり、先が3つに裂ける。
   参照・引用は花図鑑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アツバキミガヨラン 〈厚葉君が代蘭〉 

2016-11-16 15:13:28 | 木に咲く花
【 アツバキミガヨラン 〈厚葉君が代蘭〉】  
 
 

アツバキミガヨラン
平成29年5月 撮影(春咲の花) ⇒more
平成29年10月撮影(秋咲の花) ⇒more
平成29年12月撮影(秋咲の花) ⇒more
平成28年11月撮影(秋咲の花) ⇒more


 アツバキミガヨラン の花の写真
    平成28年11月16日撮影 



   平成28年11月15日撮影  2016-11-15 10:37:06投稿


   平成28年10月14日撮影  2016-10-14 11:00:09投稿 



 アツバキミガヨラン の データ
【別 名】 ユッカラン、アメリカキミガヨラン
【分 類】 リュウゼツラン科 ユッカ属
【学 名】 Yucca gloriosa(ユッカ・グロリオーサ)
【花弁色】 白。
【花 径】 花茎長:50~100cm 花序形:円錐花序。小花形:釣鐘状。
【備 考】 ユッカ属には、 アツバキミガヨラン(厚葉君が代蘭)  の他に キミガヨラン(君が代蘭)  があります。 両者の違いは、アツバキミガヨランの方が比較すると背が低く葉が厚く硬い、 キミガヨランはより背が高く葉が少し柔らかい。
開花時期では、キミガヨランは夏~秋に咲きますが、 アツバキミガヨランの開花期は春と秋というように2度見られます。 アツバキミガヨランの春咲く花は白、秋咲く花は淡紅色を帯びています。  参照・引用は【かぎけんWEB】ほか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする