goo blog サービス終了のお知らせ 

フラの山日記

薩摩川内市永利町の山の上で馬を飼い始めて20年、馬と夫との日常、たまに私の仕事&ボランテイア活動を綴っています

ハガキ絵の練習

2020-07-05 | ボランテア

今日も一日、朝から雨 

日曜日は下に降りない、と決めているので山の家でゆっくりです

リース用のひまわり・アレンジも出来上がったので、気になっていたハガキ絵の練習、やっとスタートです

冷蔵庫にあったトマトと、天ぷらにしてと夫が採ってきた明日葉が画材です

 

久ぶりの筆は、中々思うように動いてくれない

絵の具も筆も100円ショップで購入

皆さん初めてなのでお道具がない、ということでとりあえず100円ショップで調達しました

皆さんと同じものでお稽古しないと感覚がわからない

専用の画材は一応持ってはいますが、ここは100均を使うことにします

 

でも今時の100均は大したものです 

絵の具から筆、筆洗・パレットまでなんでも100円で揃う

もうびっくりでした 

それでも紙だけは専用の画仙紙を使いたいと、これはネット注文しました 

 

金曜日まであと4日、もう少し腕を上げなければ、ですね 

教えることは学ぶこと、教えれば自分が上達する、を実感です

私のスタートはここから、さてどれくらい上達するか、お楽しみに、です 

 

それにしてもこの雨、熊本の災害は本当に本当に心が痛みます 

地震の傷もまだ癒えないというのに・・・

とにかく一日も早く雨が止んでくれること、それを願うのみです  

皆様もくれぐれもお気をつけくださいませ 

 

モンゴルさん、コメントお返事入れられないのが残念です

元気でいてくださいね〜 

 

 

 

 


再びマスク製作中

2020-04-24 | ボランテア

 

最近出会う人たちが、マスク買うのが大変と口々に話している 

朝早くからドラッグストアに並ぶとか、何軒も行くとか・・・これは大変です 

世の中にはお裁縫の苦手な人も結構いるんだな〜と、改めて思います 

 

そこで早速昨日から今日にかけて、マスク作りに取り掛かる

裏は白のサラシを使って、両面使えるようにしました

幸いなことに布地はまだあるし、時間もたっぷりあります 

 

 

これは私のもの、いつのまにか誰かにあげてしまって自分のが無くなってました

私の普段着は学生時代から今に至るまでジーンズ

そこでジーンズの余り布でマスク作ってみました

ちょっとかっこいいでしょ? 

こんな世の中だから、なんでも楽しまなくちゃ、ですね 

 

さて今日中に仕上げて、明日は届けてあげましょう 😷

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


追悼

2019-12-05 | ボランテア

 

中村哲医師がテロの凶弾に倒れ亡くなったという知らせは、あまりに突然で受け入れがたいものでした

中村さんの代わりになる人はいない、まさに余人をもって代え難い方でした

ひたすら目の前にいる困っている人を助ける、という一点に人生を捧げた方でした

それは理屈ではなく、人間としてのごく自然な行動かと・・・真似したくてもできません

失ったものの大きさを、日本人もアフガン人も全ての方が感じていることと思います

中村さんの生涯かけた意志がこれからも受け継がれるよう、願ってやみません

 

アフガンの若い世代は平和な社会を知らない世代です

生まれた時から貧困と戦争しか知らない・・・全ての悪の根源はここにあるように思います

なんとか国民が食べていける社会、争いのない社会を作らねば、このような悲劇は繰り返されます

 

私たちのアフガン支援ボランテイアも本当に微々たる寄付ですが、これからも続けていかなくては、です

もう年だし、いつまでできるかな〜なんて思ってましたが、その思いは吹っ飛びました

たとえ微力でも、できることをできる限り続けます

毎日きちんと三度の食事をいただき、暖かいお風呂と布団のある暮らしに感謝しつつ・・・

 

 

 

 

 

 


フリマ、無事に終了しました!

2019-11-30 | ボランテア

 

目標を大幅に上回って、本日無事に終了しました 

おかげさまで年末募金ができます

お買い上げいただいた皆様、品物を提供してくださった皆様、本当にありがとうございました 

 

普段が出不精で御無沙汰ばかりなので、こういう機会に知り合いに会えるのがやはり一番の楽しみですね

お茶タイムも楽しかったです〜 

 

それにしても焼け石に水、のような感もあるアフガン情勢  

チリも積もれば山を信じて、コツコツやっていくしかないですね 

明日からは12月、サボってばかりの家の掃除を頑張らねば、です 

 

 

 

 


フリマ初日終了です!

2019-11-29 | ボランテア

 

朝から夕方まで、絶える事なくお客様

おかげさまで、今日一日で目標額達成でした 

それにしても薩摩川内市で活動を始めて10年あまり、いつの間にかいろんなネットワークができてることに我ながらびっくりです!

あまり外に向かって積極的に行動する人間ではないのですが、一度交友関係を結ぶと、付かず離れず気持ちだけのお付き合いをするタイプです

利害のない関係がいいのかもしれませんね 

今回も目標通りの寄付ができそうです 

明日まで頑張ります!

 

なお、『堀田通りスタジオ通信』のブログですが、ヤフーが終了になりアメーバに移りました

ご覧になりたい方は、mokochan2019 で検索してくださいね

 

 

 


ボランテイア・フリマのお知らせです

2019-11-26 | ボランテア

 

今年最後のフリマです

12月は何かと慌ただしい 

そこで11月中に終わらせるものは終わらせたい、ということで・・・

 

11月29日(金)30日(土) 10:00〜17:00

  場所ー堀田通りスタジオ (つまり実家のお店です)

 

今回は二日間のフリマを開催します

結構たくさんの品物が集まりましたよ 

アフガニスタン支援を中心とした年末募金にあてます

 

お近くの方、どうぞお茶飲みがてら遊びにいらしてくださいね 

 

  

 

 


今日のサロンはカラオケです

2019-09-13 | ボランテア

 

忙しい仕事の週がやっと今日で終了です 

今週最後の仕事は、高齢者のいきいきサロン

今月は敬老の日も近いとあって、ご近所のカラオケサロンを貸し切り 

10時から13時まで、皆さん本当によく歌いました!

途中で、これもご近所のお弁当屋さんからとったお弁当で昼食

商店街サロンの便利さですね 

10名ほどの参加でしたが、和気あいあい、楽しいカラオケでした

 

合間で街角ギャラリー展の原稿集め

これも今日・明日中にはなんとかなりそうです

 

ところでショックなことが・・・

町内の班長さんが、敬老の日のお祝いの確認に見えた

70歳はお祝い金が出ます、と

ギョエ〜〜! 

この私が敬老のお祝いを貰うとは・・・

お祝いはあげるものだと思っていた

思わず、いりませんと叫んでしまいましたよ!

まあでも70歳であることは間違いない・・・残念!

ありがたく頂くことにします 

 


夏の募金ー会計報告です

2019-08-23 | ボランテア

 

遅くなりました、と今日会計さんからFAXが届きました

前期会計報告です

おかげさまで、今回もなんとか募金ができました

これも品物を提供してくださる方、買ってくださる方、寄付をくださる方があればこそ

皆さま、本当にありがとうございます 

次回は秋に日吉町を予定しています

1年ぶりの日吉町です

皆さま、またお邪魔します、楽しみにお待ちくださいね〜! 

 

それにしてもアフガニスタンの平和は遠い

ソ連撤退から20年近く・・・本当にため息が出ますね  

 


忙しい1週間でした!

2019-07-26 | ボランテア

 

今日、『縁』に夏の花を入れて、やっと今週の仕事が終わりました

夏は『ひまわり』、大きいのも良いけれど、小部屋の壁にかけた小さな額もいいですね 

 

今週は仕事だけでなく、その合間に雑用があれこれ入り、朝から夜までまあ何というか慌ただしい 

高齢者のコーラスグループ(おきらく倶楽部と名付けました)もお二人増え総勢12名

やはり人数が多いと声に迫力や膨らみが増し、いいですね!

明日は地域の夏祭りで、夕方から夜までお手伝いなので実家泊まりになりそうな気配 

今日しかないと、ブログ書いております 

梅雨も明け、昨日・今日と暑いこと!

朝方は、キツツキが木をつつく音で目覚め、夕方はもう蝉の声が聞こえます

本格的な夏がやってきましたね〜

お互い、熱中症・夏バテに気をつけましょうね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


フリマ、無事終了! 

2019-07-18 | ボランテア

1週間のご無沙汰でした 

今回は準備から片付けまで全て一人でしたので、この歳で1日中働いて家事をこなす自信がない・・

そこで久しぶりの実家5連泊でした

終わったら帰ってこようと思ったのですが野暮用で1日伸び、昨夜山に帰ってさてブログ、と思ったらどうもパソコンの調子が悪い・・・

というわけで今朝になりました

まずは展示が終わったばかりの会場の様子からです

         

ほとんど宣伝もしなかったので、いらしたお客様の数は少ないのですが、お一人のお買い上げ金額が多かったため、目標額を上回りました

それだけ良いものが揃っていたということですね 

お話しする時間もたっぷりあって、普段一人での仕事が多い私にとっては楽しい時間でした

ネット売り上げやご寄付等含めて、今年の夏は10万円の寄付ができそうです 

不用品を寄贈してくださった皆様、ご購入いただいた皆様、本当にありがとうございました 

 

それにしても久々の一人暮らし、実に快適でした 

 

 

 


公的手続きは大変です!

2019-07-11 | ボランテア

昨年春に開催した『街角ギャラリー展』

好評につき、今年も秋に開催することになりました 

さて今回は、薩摩川内市の市民活動助成金を活用したらどうかということになり申請したところ、ありがたいことに助成が決定 

昨日、午前・午後・夜と3回のお花のレッスンの合間を縫って、夕方説明会と書類提出に行ってきました

まあ何しろ、事務的なことはからっきし苦手な私、全てメンバーのDさんにおまかせです

それでもわずかな金額を助成してもらうのに、これほどの手間がかかるとは・・・

我がグループの目的は、公的な機関に登録することでホームページや市民便りに紹介してもらえるというメリットを得たかったわけで・・・

初めてのことで右往左往の申請でしたが、あとは会の振込口座を作れば終わり

Dさん、お世話になりまして、ありがとうございました 

 

11月1日〜5日 昨年と同じリブンプラスで開催予定です

皆さん、楽しみにしていてくださいね 

 

さて今朝のメリーとビューテイー

相変わらず一緒に並んで、ビューテイーは餌を食べ、メリーは馬の水を飲んでおります

何度見ても、微笑ましい光景です  

 

明日は午前は高齢者のコーラス、それが終わったら午後からフリマの準備

明後日からフリマが始まります

皆様のお越しをお待ちしています 

しばし休憩中のフラさんでした!

 


ボランテイア・フリマのお知らせ

2019-07-01 | ボランテア

昨夜からすごい雨 

夜中の叩きつけるようなすごい雨音に眠れないフラさんでしたが、夫はぐっくり 

あの音に目覚めないとは・・・

今日は降ったり止んだり、天気予報から目が離せない1日です

 

さてそんな中、今年夏のフリマが決まりました 

なんと、今回は初の薩摩川内市開催、しかも我が家で 

これならゆっくり準備できて、お客様とお茶も飲めて、高齢となったメンバーにぴったりのフリマです

次回につながるかどうか、とりあえずやってみようという事になりました

ブログをご覧の薩摩川内市の皆様、どうぞ遊びにいらしてくださいね!

 

 

 

 


陶器がいっぱい

2019-05-04 | ボランテア

鹿児島からボランテイア仲間の友人たちが、頂き物の陶器をたくさん持ってきました 

早速お茶をやってる友人に声をかけたら、メダカが飼えそうな大きな手水鉢や、備前焼の花生け用壺を買ってくれました 

これは結構立派な焼き物でしたよ 

まだまだこんなに沢山

いつまでも置いてはおけないので早めに売りたいと思います

お入り用の方がありましたら、どうぞお出でください 

さて連休もあとわずか、皆様いかがお過ごしでしょうか?

山の家も妹一家や娘が遊びにきてくれまして、賑やかなここ2〜3日でした 

お天気が良くて本当に良かったです 

来週はあれこれと小さな仕事が待っています 

私も6日までは片付け等しながら、ゆっくりしようと思います 

 


カラオケ新年会、楽しかったです!

2019-01-13 | ボランテア

 

あまりに楽しくて、つい写真撮り忘れました〜〜 

それにしても皆さんお元気です 

87歳の力強い声に感激、85歳の澄んだ高い声に驚き・・・

コーラスグループの名前も決まり、お揃いのTシャツを作って老人施設に慰問に行こうということに・・

70代の宴会部長もいて、笑いが絶えません 

 

最後は数曲をみんなで歌って、歌声喫茶のようでした

音楽は心を解きほぐしてくれ、高齢者にはぴったりのプログラムだと思うことでした 

今年もいいスタートが切れました 

 


 

 

 


今年のフリマ、会計報告です

2018-12-15 | ボランテア

ひたすら忙しい第2週が終わりました 

やはり年末、いろいろと仕事が入りますね

ありがたいことです 


今日は『れんげ草の会』会計さんから、報告のファックスが入りました

今年もこうして募金ができたこと、とても嬉しく思います 

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました 

来年は品物が集まればの話ですが、永吉町とここ薩摩川内市でやってみようと思っています

実家のスタジオなら、あまり無理せずできるのではと・・・

この寒空に外でやるのは年齢的にもう限界ですね 

来年もまた皆様のご協力、宜しくお願いします 


明日は高齢者の体操教室ですが、それが終われば4〜5日予定が入っていません

お正月に向けてお掃除、頑張りま〜す 

何しろ今回は家族全員揃う予定

今日はとりあえず布団を少し干しました

忙しくなりますが、嬉しい忙しさですね

4人の娘が全員揃うのは久方ぶりですから、本当に楽しみです