goo blog サービス終了のお知らせ 

FUNKY☆BERRY -ファンキーベリー-

アレ行った、ソレ食べた、コレ買ったなど
COCOのお気に入りBLOG♪

でもね・・・食べ物が多いのん(^^;;

ワイン教室 第3期 第4回@現地買い付けのお店 たけや

2009年07月23日 | くいもんネタ
今日は「現地買い付けワインのお店 たけや」さんの

月1回のワイン飲みな~じゃなかった、ワインセミナー(笑)


今期は「フランスワイン巡り」で

今日は「ロワール地方」のお勉強。


以前のロワール地方のセミナーはこちら


メッチャやる気まんまん!!だよ~って

って、飲む気やろっ (・_;☆\(-_-)




ロワール地方の気候や4つの産地の特色を習って

いよいよ、お待ちかねの試飲で~す(^-^)/


レ・ドゥシニエール クレマン・ド・ロワール



白のスパークリングワインですっきり辛口。

フルーティな香りで好きなんですけど

私にとってはちょっと酸味がきついかも


ムロン ヴァン・ド・ターブル



白ですっきり辛口。

甘みの後にすぐ酸味が・・・深みがあって美味しいんですけど♪


クロ・ド・クレーヌ サヴニエール



リンゴの果汁を思わせるような甘い香り。

って、甘くなんですけどね。


ロゼ・デキノックス ブルグイユ



ロゼですっきり辛口。

独特な後味が・・・(-""-;)ムム・・・


ルーキジュ・キュヴェ・プレステージ ヴァランセ



赤で軽口。

って、がぶ飲み好きな私には良いはずなんですけど

ちょっと香りがスパイシー過ぎて~


5番と6番は同じ赤ワインなのに、こんなに色が違うし。




って、6番のワインを撮り忘れましたっ

6番はラ・ミール サン・ニコラ・ド・ブルグイユでした。


試飲はいつも6種類なのですが、

何故に7種類目!?




と思ったら、なんと最後は日本酒!!



いやいや、めっちゃ美味しいや~ん♪

ほんのりした甘みにすっきりした口当たり。

どんなお料理にも合いそうで、コレは買いっ!!


そして、今日のオードブルちゃんたち




チーズ三銃士(笑)




そして、今日のお買い物はコレ!!



貴重な「初呑切り」の日本酒に白ワイン。

って、白ワインは今日のワインリストの中にないんちゃう!?


実は先月の「シャンパーニュ・アルザス地方」の

お勉強の時に買って帰った

ゲヴェルツトラミネール・キュヴェ・パルティキュリエール

ジェラール・シュラー

(名前長っ!!

お友達にプレゼントしちゃったので、また頼んじゃいました。

最近飲んだ白ワインの中で1番美味しいと感じた白ワインなの


でもね、先日またプレゼントしちゃったんだわ~


お家でなかなか飲めないなぁ~

「たけやさん、今度のセミナーの時に1本お願いしま~す」って

ココで注文するなって・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

「ワインちゃん 瓦・町・路・地」@御堂筋本町

2009年07月22日 | くいもんネタ
毎週水曜日は

外食ランチやday(でぃ~(笑))



なんですけどぉ~~~



今日は会社の入っているオフィスビルの最上階の

スカイラウンジでランチで~す(^-^)/



見晴らしサイコー!!




「なんとか」と「煙」は高いところに登ると言いますが、

やっぱり高いところは気持ちがイイ~~~って



それは私が「なんとか」だからでしょうか!?


このビルのスカイラウンジは休憩のみ。


だから、今日のメニューは「ワインちゃん 瓦・町・路・地」

洋わざびハンバーグ弁当、850円!!




このワインちゃんはホントに狭いお店なので

お昼休みにダッシュしてもなかなか入れません(・・、)

なので、今回はテイクアウトにしました。

(前回のワインちゃんの記事はこちら)


見て、見て~この美味しそうなハンバーグ


(って、写真ボケてるや~ん

乗かってるのは洋わさび(レホール)。


そして、テイクアウトは150円引きなので

150円のサラダを追加しました。



この三日月形のって「うり」なのかな??

サクサクして美味しいんですけどぉ~


レホールを乗っけて

いっただっきま~す!!





今日のランチメンバーは4人。


ワインちゃんにお弁当を取りに行くチームと

スカイラウンジに席を取りに行くチーム。

二手に分かれて、それぞれ猛ダッシュ!!


仕事よりナイスなチームワークかも~


たかが「ランチ」されど「ランチ」

女子はランチに命をかけてますから~ニャハハ(*^▽^*)



「ワインちゃん 瓦・町・路・地」
〒541-0048
住所:大阪府大阪市瓦町3-2-3
電話番号:06-6210-1927

U:PONTE VECCHIO(ウ・ポンテベッキオ)@大阪市中央区

2009年07月11日 | くいもんネタ
今日はやなもり農園さん主催のお食事会に行ってきました。


お店は「U:PONTE VECCHIO(ウ・ポンテベッキオ)」


関西電気のIHクッキングヒーターのCMに出ている

山根シェフのお店です。



カウンターに焼酎が・・・ここってイタリアンですよね??

 


今日のメニューで~す



期待で((o(^∇^)o))わくわく


「お飲み物は?」

と聞かれると~、どこに行っても

「取りあえずビールで(笑)」



今日は総勢14名で、かんぱ~い


最初は小皿料理の

冷たいピュアな白いとうもろこしのズッペッタ
フォアグラのソテー添え





フォアグラちゃんだよ~♪



冷たくてあま~いスープに

フォアグラのほんのりした暖かさと塩味がサイコー♪


鮎のコンフィの熱々をメロンのソルベットと



100℃のオリーブオイルで、じ~っくり3時間も火を通された鮎です。


スプーンで切れるほど柔らかいっ!!



鮎の苦味とメロンの甘みがウマウマ~っ♪


ビールのお次は

スパークリングワインで




泉州 水茄子とカルチョフのマリネ



水茄子、シャッキシャキ!!

さっぱりした酸味でお口の中をリセット~♪


いや~ん、パンも美味しそう



でも、食べ過ぎると肝心なお料理が・・・(^^;;


お次は何、何!?
ひょっとして「玉手箱」??




蓋を開けると中から煙が・・・

って、(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ!



トマトで絡めたナスビと甘長トウガラシの素揚げと
淡路産 活鱧の炭火焼 きゅうりを散らして




この鱧ちゃん、一般的な「あらい」や、すり流して「しんじょ」とは

また違った味わいが~♪


お次はロゼのスパークリング




「ロゼって高いねんで!」って

ご一緒したごうしの「これは美味いでぇ!!」のごうしさんに教えてもらって

(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!って驚いちゃった、私。

確かに後からお会計を見ると、白のスパークリングより

500円高かったです


じっくりローストした赤ピーマンと水牛モッツァレラの冷製
ジェノバペースト添え




モッツァレラ、ぷりんぷりんなんですけどぉ~♪


大和和牛肩ロースのロートロの炭火焼
凝縮したズッキーニのディップとその皮のフライ添え




ズッキーニの皮のフライって・・・

うま味凝縮で、お肉の脂身をうま~くフォロー♪


お料理の〆はイタリアンらしく「パスタ」で!

5種類のパスタからチョイス!!

熊本県産 ハリイカの黒煮のスパゲティ



まったりとした「イカスミパスタ」を想像していたら

とってもスパイシー・・・えっ、スパイシー!?

ちょっと違うなぁ~

とにかく、〆のパスタなのに食欲をそそられるパスタでした ニャハハ(*^▽^*)


  

左から

☆高知産 フルーツトマトのスパゲティ

☆沖縄 島トウガラシ入りの起こったメッツェリングイネ
            香り高くマリネしたアジと共に

☆ツムラの河内鴨のポルチーニ茸のタリアテッレ


ドルチェは

☆凝縮させたパイナップル・アップルマンゴーと
             ペルノー風味のグラニテ

と、私がチョイスした

マスカルポーネとヨーグルトのジェラート
たっぷりチェリーのあつあつタルト添え




これね~、反則っ!!

バターの効いたタルトにジェラートを乗っけて食べると

酸味や甘みがお口一杯に広がっちゃうんだもん♪


最後は「カプチーノ」を頂いて

ご馳走さまでした~♪





やなもりさんとごうしさんが

「Sagra Marble tre(サグラマーブルトレ)」さんに行かれると言うので


「くいだおれ.のみだおれ 大阪中央局」の笑太郎さんとご一緒させて頂きました。



ランチには良くお邪魔していますが

お昼と夜ってまた違った雰囲気がありますね。


あっ、カウンターにやなもりさんのお野菜が!!




「お飲み物は?」

またまた「取りあえずビールで(笑)」




今日は溝口シェフの1日早いバースデーパーティ。

溝口シェフ、お誕生日おめでとうございま~す!!



って、ここでは言いませんでしたが

ちょうど私とひと回り違うんですけど~(笑)



今日はコースでお料理を頂いた後に

スパークリングワインとケーキ・・・そして、またビール。

お家に帰っても、お腹が一杯過ぎて眠れない~~~

ウエストをメジャーで測ったら・・・





んなわけないやん!!
って、・・・ホントかな(^^;;

炭火焼肉「但馬屋 千里(たじまや せんり)」@豊中市上新田

2009年07月05日 | くいもんネタ
夏の収穫祭の後、「但馬屋 千里(たじまや せんり)」さんへ。


今日はうちのおにぃやんの4日遅れの誕生日パーティ。

勿論、おにぃやんの彼女も一緒なので、今日もまたまた4人家族です(笑)


このお店はメスの黒毛和牛を1頭買いしているので、

希少部位が食べれることが「ウリ!」のお店です♪




店内は全室個室で、各部屋にはビールサーバーが・・・。



えっ、飲み放題!?

ちゃうちゃう!!

ちゃんとメーターがカウントされて、後でまとめてお支払い。


まずはユッケから~(^-^)/


ダンナさんが頼んだ、塩ユッケ



「ひと口ちょうだ~い♪」 玉ねぎのお味が効いてるね♪


私が頼んだ、フツーのユッケ



やっぱり、ユッケはタレだよ~♪


おにぃやんと彼女は1皿を半分こ。

「あっ、お前っ!食い過ぎやん!!」

大好きな彼女でも、食べ物になると話は別なのねん(笑)


甘みがあってウマウマで~す




大好きな、塩たんっ!!


(あれ、さっきの収穫祭の写真もそうだけど)
(写真が1部分ボケてるんですけど~


そして、メインの今宵かぎり盛


(あっ、やっぱりレンズが汚れてる
(誰かさんのカメラみたい・・・ってゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ)


脂のりのり、蔵下ロースちゃん




焼肉奉行のダンナさんにお任せ~




ぷりっ、ぷりっのテッちゃんだよ



柔らかくて、めちゃウマっ!!


お料理の〆。

「焼いてないビビンバを」注文したのに

何故か「焼いているビビンバが・・・」(^^;;




ここはデザートが付いています。

今日のデザートは「プリン」と「ぶどうゼリー」と「コーヒーゼリー」


私はコーヒーゼリーをチョイス




美味しいお肉と楽しいおしゃべり

今日もごちそうさまでした~♪


来た時も「満席」で、帰りも



おにぃやんのリクエストで、4~5年前からここで誕生日をしていますが

少人数で予約できないのがちょっと辛いかも・・・



はいはい、お家に帰ってケーキで~す♪


今年のケーキは「CHEF-DOEUVRE(シェドゥーブル)」さんのシフォンケーキ。





4人でケーキを食べていると、おにぃやんが

「こいつの誕生日はどこに行く?」

(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!

彼女の誕生日もご飯を食べに行くんですか??

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

ちょっと複雑・・・



炭火焼肉「但馬屋 千里(たじまや せんり)」
住所:豊中市上新田3-10-17
TEL:06-6833-1129
営業時間:平日17時~22時30分(ラストオーダー)
     土・日・祝16時~22時30分(ラストオーダー)
年中無休

夏の収穫祭@やなもり農園

2009年07月05日 | くいもんネタ
ええ~っ、もう7月やんっ!!

と言うことで、6月中にあった「ワインセミナー」や

北新地でのお食事会より先に

先週末にあった収穫祭をUP



今日はやなもり農園さんの夏の収穫祭で~す!!


いつものようにモノレールの「彩都西駅」で待ち合わせ。


畑に着いてびっくり~!!

すごい人数です!!100人弱?強??




なんじゃ、こりゃ!?って、飲み物で~す!!



まるで花火のようなんですけどぉ~



5月にあった「苗の植え付け」の時は、先に畑に行きましたが

今日はお食事が先です。


お野菜を先に収穫すると、暑さでお野菜がグダグダになるから~って

ビールやワインも揃っているので

先に私たちが飲みすぎて、グダグダになりそうですが~(笑)



今日のお店はメチャ豪華!!


カトマンドゥカリーのPUJA(プジャ)さん




お皿の上にカレーが・・・って、ちゃうがな~、これはズッキーニ




でもさ~、やっぱりナンで食べたいなぁ♪



えっ、カレーとナンの比率がおかしい!?

だって、今日は美味しいお店が8店も出店されてるんだよ!!

お腹の配分を考えなきゃ~ニャハハ(*^▽^*)


CUCINA ITALIANA OSTERAI
Buon Grande(ボーングランデ)さんのクロスティーニ




チーズと生ハムのペースト。勿論、2つ合わせてガブリ~♪


このパニーノも美味しそうなんですけどぉ~


(あれっ、写真の一部がボヤけてる


アルミホイルを開ければ、小鯛がっ!!



え~っと、ここは畑の真ん中ですよね(^^;;


ザ・ガーデンオリエンタル蘇州園さん



お久しぶり~♪


じゅうじゅう、子羊ちゃん




お箸でたべれるくらい、柔らかっ!!




焼鳥の市松(いちまつ)さん



お久しぶり~♪

今年4月にお邪魔しました




やっぱ、ウマウマで~す♪


情熱うどん 讃州(さんしゅう)さんのおうどん



お久しぶり~♪
(その節は本当にお世話になりました(笑))


Ritto marble*tre(リット マーブルトレ)さんのペンネ




この他、Sagra marble*tre(サグラ マーブルトレ)さん

Skai style Dinning 暇(いとま)さんも出店されていました。



そして、いよいよ~

いざ、畑に出陣っ!!



網の下を、ほふく前進っ!!ってゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ




目指すは、あまあまトウモロコシちゃん




収穫した2本は、暇にまかせて(^^;;

ひと粒ひと粒、スプーンで実を採り




次の日、むきエビと玉ねぎでかき揚げに~




お次は万願寺トウガラシを捕獲します!!ってゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ



黒くなっているトウガラシの方が良いんだって~。


見て、見て、黒くてまっすぐなトウガラシ!!



と思いましたが、1人5本の収穫で

もうすでに5本収穫していた私・・・

他の方に教えてあげました


この万願寺トウガラシも、次の日おひたしに変身~


(トマトは近所のスーパーのん


美味しいものを食べて、楽しい収穫をして

そして、お家でもまた美味しい野菜を食べれる。

1回で3度も素敵な思いが出来た収穫祭でありました。


やなもりさん、出店されたお店の方々

お手伝いされたスタッフの皆さま

楽しい1日をありがとうございました(^-^)/

Sasebo Burger Plus Cafe ATA-GO(アタゴ)@なんばCITY

2009年06月23日 | くいもんネタ
今日はなんばCITYの中のなんばこめじるしにある

「Sasebo Burger Plus Cafe ATA-GO(サセボバーガープラスカフェアタゴ)」さんに

行ってきました。


夏の新作バーガー発売、初日!!




夏の新作バーガーって何!?



「ATA-GO」さんと「やなもり農園」さんと

情報雑誌「KANSAI1週間」のコラボバーガーですよ~♪


トマトごろっ、ごろっ!!



って、何でハンバーガー屋さんにトマトが??

やなもり農園さんが採ったばかりのトマトを持ってきてくれました。

美味しそうだよ~


そして、これがアイスとうもろこし。



生のままガブッ!!とかじらせてもらったら

めちゃ甘っ!!


今日はお友達のひーこちゃんを誘って・・・

ハンバーガーとビール!!だよ~と思っていたら

やなもりさんを始め

「炎の浪花男・直球(ストレート)一本勝負!」の浪花男さん

「忘れん某将軍の備忘録」のてるともさん

「ルコ♪face」のすーちゃんとご一緒させて頂きました。



はいはい、皆でかんぱ~い




「前菜で~す!!」 「えっ、前菜!?」

犬鳴ポークのしゃぶしゃぶと黒キムチ



って、ここってハンバーガー屋さんだよね!?


お次は「犬鳴ポークのチャーシュー」です



って、だからここはハンバーガー屋さんだよね!?

なんてことは関係なく、脂じゅわじゅわっで、めちゃウマッっ!!


やっと登場!!やなベジバーガーちゃん



お写真キレイ~♪って自画自賛(笑)

浪花男さんにご指導頂いたおかげで

こんなにキレイに撮ることが出来ました




やなもりさんのトマトで作ったトマトソース。

めっちゃ美味しい~

とても優しいお味です。



そして、そして、お次がびっくり!!


なんじゃ、こりゃ!?


犬鳴ポークのカツバーガー



やなベジ手形を見せるとついてくるんだって~って

ホンマかいな!?


ちょっとカツが羽を広げてるやん!!




「デビルウィ~ング」って!! (・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ!




横に広がった羽、じゃなかったカツを縦にするとこんな感じ

めちゃ、デカい~!!





そして、最後はスイーツが・・・



って、ここはハンバーガー屋さんだよね???

やなもりさんのムチャ振りにもめげず

ATA-GOさんが出してくれた紫イモのケーキ



お会計には、今年始めにあったイベント

やなもり農園新年会@「Sagra Marble tre(サグラマーブルトレ)」で頂いた

「ATA-GO」さんの500円割引券を使っちゃいま~す。



「まだ使ってないよ~」と言われる方、

この割引券には有効期限がありませんが、この機会に是非是非!!


「ATA-GO」さんに夏の新作バーガーは、7月30日までの販売で~す(^-^)/




「Sasebo Burger Plus Cafe ATA-GO(サセボバーガープラスカフェアタゴ)」
住所:〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-25
なんばCITY なんばこめじるし
TEL:06-6644-2448
営業時間:11:30~23:00(L.O.22:00) 毎週月曜日11:30~15:00(L.O.14:00)
定休日なし

炭火焼串 今日や(きょうや)@明石市大明石町

2009年06月13日 | くいもんネタ
♪は~るばるきたぜ、明石までぇ~♪(北島のサブちゃん風)




今日はお友達のなーさんと

なーさんのお友達のしーさんがやっているお店にお邪魔しました。


お店の入り口、わかりにくいよ~

このメニューがなかったら、お店ってわからないかも・・・。




はいはい、いつものかんぱ~い




お造りの盛り合わせ



生レバーちゃん、お久しぶり~♪


こころちゃん



タレと絡んでウマウマ~♪


なーさんお薦めのもも焼きだよ


(って、ボケてるし


大好きな砂ずり



この歯ごたえが好きなんだよね♪


手羽ちゃんで~す



こりゃ、ガブリ!!と喰らいつかなくては~(笑)


ぷるんぷるんの皮ちゃんで~す




ビールの次は、梅ワインの赤



甘酸っぱくて美味しいんですけど♪


最後はこれまた、大好きな厚揚げ




落ち着いた店内で美味しい焼鳥を頂いて

ごちそうさまでした~


昨日に引き続いて、今日も焼鳥。


私はどんだけ鳥好きやねん!!って

今日はお友達のなーさん相手に

ピーチクパーチク喋ったので



カワイイすずめちゃんつ~ことで(^^;;



炭火焼串「今日や(きょうや)」
〒673-0891
住所:兵庫県明石市大明石町1-7-22
TEL/FAX:078-914-5086
営業時間:PM5:30~PM11:30
(祝日 PM5:30~PM10:30)
定休日 日曜日

焼酎専門店「鳥小屋(とりごや)」@大阪市北区西天満

2009年06月12日 | くいもんネタ
あぁ、仕事が忙しいっ!!

やっても、やっても終わらない!!


逃げ出したいんですけど~~~

逃げついたのが西天満にある「鳥小屋」さん(笑)


ココってランチもやってるんですよね。




止まり木にとまって、じゃなかった

カウンターに座ってかんぱ~い




お料理は、大将に

「おまかせでお願いしま~す」って!!


まずは付きだしだよ~




はいはい、ユッケで~す



たまごがからまってウマウマで~す♪


レアだよ、このササミちゃん



塩味がきいていて、マジうまなんですけど~♪


つんつん、つくねちゃん


(ボケてるし



ショウガの香りがエエねぇ~♪


コレお初っ!!の背肝ちゃん



ちょっとぉ~、ぷるんぷるんなんですけど~♪

ひょっとしてコラーゲン一杯ちゃう!?


皮だよ~



私のお顔の皮もこんなにジューシーやったら

シワもないやろね・・・ってゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ


大好きな厚揚げ



やっぱり美味しい~~~


最後はハラミちゃん



w(゜o゜)w オオー! 鶏肉にもハラミってあるのね。


初めての背肝や希少部位のハラミが食べれてめっちゃ満足!

ごちそうさまでした~



「鳥小屋」さんで、美味しい焼鳥を頂いた私は何鳥かしらん!?

やっぱり見た目ゴージャスな孔雀が良いなぁ~



って、そりゃオスやろ!!


って言うか、こんなしょーもないオチしか考えられない私は

ひょっとして、アホウドリかも!?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



焼酎専門店「鳥小屋」
住所:大阪府大阪市北区西天満6丁目6-2
TEL:06-6365-8481

「ドメーヌ・ド・ラルジョル」のワイン会@自然派ワイン たけや

2009年06月07日 | くいもんネタ
今日はワインセミナーでお世話になっている

「自然派ワイン たけや」さんの


「ドメーヌ・ド・ラルジョル」

ルイ=マリ・テスランさんとご夫婦と一緒に

お食事とワインを楽しむ会がありました。


南フランスのラングドックよりワイナリーさんが来日されて

一緒にお食事できるなんて素敵~


(セミナーの詳細は後日UPさせて頂きま~す(o^-')b)


会場はたけやさんの近くの「Cafe&Dining ぐれいんぢ」さん。


セミナーも終わって

いよいよお食事会で~す(^-^)/


今日の主役、ラングドックのワイナイリーさん

ルイ=マリ・テスランさんのサービスで

スパークリングワインを・・・



ありがとうございます~って

あんたそれ日本語やん!!(笑)


そして、お待ちかねのかんぱ~い




カンパチのマリネ~海草サラダ添え~




スパークリングワインは

デルフィーヌ・ド・マルゴン ヴァンムスー



シャルドネ100%

すっきりとした飲み口で美味しいんですけど♪


サーモンのエスカベッシュ




お次はブルケッタ&ガーリックトースト




ブルケッタ、大好き~!!




スパークリングワインの次は白ワイン

ソーヴィニヨン・ド・ラルジョル



ソーヴィニヨン・ブラン 100%

フルーティな香りが素敵♪


カニクリーム&カボチャのミニコロッケ




カボチャ、丸ごとって感じだよ♪




ドメーヌ・ド・ラルジョル キュヴェ・ロゼ・ド・カベルネ



カベルネ・ソーヴィニヨン70% カベルネ・フラン30%

すご~い、イチゴの香りがする~って思ったら

たけやさんのHPにはチェリーの香りって・・・

大丈夫か、私(^^;;


鶏肉のガランティン






真鯛のポアレ<タプナードソース>




そして、いよいよ赤ワイン。




お料理はローストビーフ




この赤ワインはなぁに!?

ドメーヌ・ド・ラルジョル カベルネ



カベルネ・ソーヴィニヨン80% カベルネ・フラン20%

カベルネらしい濃厚な味わい。

やっぱり私は赤が好き~


最後のお料理は、豚バラの赤ワイン煮




お名残惜しいけど、ワインも最後・・・

ドメーヌ・ド・ラルジョル アルルカン



カベルネ・フラン40% グルナッシュ30%
シラー10% カベルネ・ソーヴィニヨン10%メルロ10%

さっきのカベルネも美味しいと思ったけれど

これ、マジうまっ!!って思ったら

お値段も1番お高い・・・って、ちょっと邪道ですけど

でも、1番バランスが良く美味しいワインでした。


スイーツだよ♪

あれっ、これってチョコのソース!?何かにつけるの??

いえいえ、チョコとオレンジのムースです



ほらっ、中からオレンジのムースが♪


(写真ボケてるし~


今日のテーブルは「美味しいねん♪」のミズリンさん

お昼間のワインセミナーに参加されてるお2人と

ご一緒させて頂きました。


美味しいワインにお話も弾んで

いつの間にか「ビアガーデンに行こう!!」というお話が・・・


えっ、ワインじゃなくてビールですか!?


今年は何故だか、ワインセミナーのお友達と

ビアガーデンに行くことになりそうです(笑)



「自然派ワイン たけや」
〒561-0082
住所:大阪府豊中市西泉丘1−1−5  
TEL:06−6853−4256

Cafe&Dining「ぐれいんぢ」
住所:大阪府豊中市西泉丘1-1-1 グレインヂ泉丘2号館2F
TEL:06-6855-5644
11:30~21:00
営業時間:ランチ11:30~14:30 ディナー17:00~21:00
定休日:火曜・第2、第3水曜日




余談ですが、

今日のお買い物はこの2本のワイン

以前、セミナーで頂いて美味しかった

「デルフィーヌ・ド・マルゴン/サラバンド カベルネ・メルロ」と

お食事の時に頂いた「ドメーヌ・ド・ラルジョル カベルネ」



「サラバンド」って、16世紀スペイン起源の舞踊に由来するフランス語で

「ダンス、大騒ぎ」という意味なんですって~

踊ってのどが渇いたら、、このワインをクイッとやって

また踊りの輪に戻る、そんな飲み方がぴったり。

とワインの説明にありました。

この説明だけでも私にぴったりやん!!って(笑)


1本はテスランさんがサインをして下さいました



勿論、私の名前入りですが、名前はひ・み・つ(^・^)

「ワインちゃん 瓦・町・路・地」@御堂筋本町

2009年06月05日 | くいもんネタ
ワインちゃ~~~ん

って、どこぞのカワイイお姉ちゃんの名前とちゃいまっせ。

れっきとしたお店の名前です ニャハハ(*^▽^*)



今日は、ごうしの「これは美味いでぇ!!」のごうしさんと

お友達のトシちゃんをお誘いして

御堂筋本町駅近くの「ワインちゃん 瓦・町・路・地」さんにお邪魔しました。


ごうしさん、予約等々ありがとうございました<(_ _)>


店先のメニュー



って、ココはマジでわかりにくいお店です。

店名もわかりにく~い所に書いてあるんです。


目印は、オープンキッチン!!

って、オープンなの!?


いえいえ、キッチンが入り口にある!!っていう

珍しい造りのお店なので

まず、キッチンの見えるお店を探して下さいね(笑)



「ワインちゃん」なんだけど

まずは、ビールでかんぱ~い




前菜の盛り合わせ



ここの前菜は盛りだくさん!!

手前はヤングコーンだったっけ!?


皮をむいて、いっただっきま~す


その他に・・・って

「イワシの燻製」や「やーこん」かな??って

多分、後日ごうしさんのBLOGに詳細がUPされると思うので

そちらをご覧下さいませ(^^;;

(って、なんちゅう説明やねん



気を取り直して・・・


これって何かをつけるソース!?



って、ちゃうがな~

冷製スープですっ!!


ほおずきトマト



甘酸っぱくて

お~いすぃ~い


「太アスパラと厚切りベーコンのグリル」



「アスパラ太っ!!」って思いましたが

意外にコレが根っこまで柔らかい。


ビールの次は「白ワイン」ちゃん

ごうしさんが選んでくれました。



めっちゃフル~ティ~




金目鯛と海老・帆立の鉄板焼き



ブルーチーズのソースがたっぷり~。


次に出てきたのは「姫たけのこ」



「皮をむいて、先ほどのソースにつけて召し上がって下さいね」ですって~




濃厚でクリーミィなブールーチーズのソース。

最後の1滴までバケットで頂いちゃいますよ~


白の次は、赤ワインちゃん



ほどよい渋みで飲みやすい。


あれ、お次は・・・!?

フォアグラちゃんやんっ!!



お久しぶり~(笑)


ランチでも評判の「ハンバーグ」と万願寺唐辛子



ハンバーグが見えないんですけどぉ~



でもね・・・ハンバーグを割ると



肉汁、じゅっわぁ~ん


宮崎和牛みすじのステーキ



お料理の最後はステーキだなんて

ステキよね~ってゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ


最後の〆は

半熟卵のせ、ガーリックライス




美味しい食事とワインを頂いて・・・


今日の私は、と~ってもしあわせ~

思わず、踊りだしそうな~~、って






えせフラガールの踊りなんぞ





誰も見たくないやろなぁ~(笑)




「ワインちゃん 瓦・町・路・地」
〒541-0048
住所:大阪府大阪市瓦町3-2-3
電話番号:06-6210-1927

江坂「平城園」@吹田市江坂

2009年05月31日 | くいもんネタ
肉、くいてぇ~!!って


私は原始人かっ!?




ちなみに今年2月に「ギャートルズ肉」という



こ~んなお肉が発売されたのをご存知でしょうか!?

発売したのは「神戸洋食倶楽部」さん。



ちゃうちゃう、ちゃうや~ん



しょっぱなから話が脱線しましたが・・・

今日は江坂にある「平城園」さんに行ってきました。


ココは5月26日に発売された

「KANSAI1週間」に載っていたお店で~す♪




店内のメニュー



いや~ん、残念っ!!

ミスジはすでに売り切れ~



気を取り直して、いつものお約束

かんぱ~い




生ものはどれにする~!?

ユッケ?? 肉刺し??

悩んで、肉刺し~




見て、見て、この脂っ




このままでも美味しいけれど

サッとあぶって

いっただっきま~す



お口の中に脂がじゅっわぁ~~~

って、写真はボケてますけど

うまうまで~す


お次は、タン塩



おお~、しっかりとした歯ごたえ。


左奥から

上テッチャン、上カルビ

1番手前がジャンボロース





肉だよ、肉っ!!


テンション


まずは、上テッチャン



ちょっとぉ~、ぷるんぷるんなんですけど~

これ、マジうまっ!!


このお店は「炭」じゃなくて「溶岩」で焼いちゃうんですよ。

その名も【マグマ焼き】


あんたら、野菜食べへんの~!?って

チシャをオーダー




上カルビはね、

チシャに巻いて「いっただっきま~す




このカルビ、やわらかっ!!


そして、メインはジャンボロースちゃん



別にジャンボじゃなくても良かったのですが

今日はお肉!!が食べたかったので、このスタイルをチョイス(笑)


お醤油ベースのタレと肉汁がからまって



うまうまで~す


最後は〆のクッパちゃん



あぁ~、あっさりとしたスープが

今まで食べたお肉の脂を洗い流していくぅ~~~


食べたい時に、食べたい物を、食べた幸せに浸りながら

ごっそうさまでした~



最近、良くお肉が食べたくなっちゃうんですよね・・・

ひょっとして、私疲れてる!?

この時期はマジで仕事が忙しい!!


取りあえず10SSのラインナップは決定いたしました!!

これから1点1点精度を上げていきますよ~

今シーズンは担当が増えたので、インナーの企画もせにゃ


この調子だと、また

肉、くいてぇ~!!って

なるかもね・・・(^^;;



江坂「平城園」
住所:大阪府豊津町9-44 ハートランド江坂ビルB1F
TEL:06-6380-3392
営業時間:17:00~24:00(LO 23:30)
定休日:木曜日

中華そば 「麺屋えぐち」@吹田市江坂

2009年05月27日 | くいもんネタ
今日は水曜日。


すいすい帰ろう、水曜日っ!!

って、こんなダジャレなフレーズですが

ちゃんとした会社からのお達しで

つまりはノー残業dayってことです(^^;;



終業のベルがなった瞬間、ダッシュで江坂へ。

大好きなトシちゃんと待ち合わせして

まずは「麺屋 えぐち」さんに直行!!


店先のメニューで~す


(ボケてるや~ん


やっぱり行列ができてる~


前に並んでいるメンズが、待ちきれなくて

店内をチラチラかくに~んってゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ


あのね、ココは丁寧に2食分ずつ作るから遅いのっ!!

って、言いたくなったけど

言ったら、おばちゃんや~ん

ぐっとこらえちゃいました。

って、言わなくてもおばちゃんなんやけど~(笑)


今日はつけそばの並を、味玉トッピングで




麺は少し太麺のやや縮れ麺。

もっちもちやで~




トッピングの味玉ちゃんっって、ボケてるし~



黄身がぷるん、ぷるん♪


最後は「スープ割り、やっていただけます?」



魚介系のダシがきいていて、ちょっとゆずの酸味も感じる

優しいスープに残りの麺を入れちゃって

ずるずる~っと頂いちゃいましたっ!!


お腹いっぱい!!ごっちそうさまでしたぁ~



それから、江坂にできた「バルマル」さんへ。




エエねぇ~、このオープンなバルっぽい雰囲気




ピザないのぉ~、パスタないのぉ~

ココはスペインバルだからありません(笑)




いつものお約束

とりあえず、ビールっ!!




ちゃんと「本日おすすめ」のメニューがあるんだけど




つけそば食べたところで、お腹いっぱいなんですぅ~

と言うことで、これもいつものお約束


ごろっ、ごろっと、緑・黒オリーブのマリネ




そして、これもいつもの~

パリパリ野菜の浅漬け




そして、ワインもいつもの量り売りワイン!!

1500mlビッグボトルから呑んだ分だけ、量り売り

赤<メルローヴェネト>




ワインといえば生ハムでしょう~♪

パルマ産生ハムとイベリコちゃんの生ハム盛り合わせ




がぶ飲みワインだから、グラスもこうでなくっちゃ(笑)



2人で1500mlなんて飲めるの!?

って、飲んじゃったし~~~



最後のデザートは

マクドナルドのチェコシェイク


(ボケてるや~ん


今日はお給料日の前日やから、お金ないね~ん

GWに使いすぎても~たわぁ~~


って、今日お会計は

つけそば(味玉つき)で850円+バルマルさんで2500円

最後にマックシェイクで100円、合計3450円!!


お給料日の前日らしくチープだけど

美味しくて充実したハシゴちゃんでしたニャハハ(*^▽^*)



中華そば「麺屋えぐち」
住所:大阪府吹田市江坂町1-4-20
TEL:06-6338-0077
営業時間:11:00~14:30 18:00~23:00 日・祝11:00~22:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌休)


「BARMAR(バルマル)江坂店」
住所:〒564-0051 大阪府吹田市豊津町10-11
TEL:06-6368-6668
営業時間:5:00PM~2:00AM(Last Order.1:00AM)
定休日:月曜日

韓国焼肉「珍三(ちんみ)カルビ」@堺筋本町

2009年05月20日 | くいもんネタ
毎週水曜日は

外食ランチやday(でぃ~(笑))

今日は「韓国焼肉 珍三(ちんみ)カルビ」さんへ。



メニューはこんな感じ~




裏だよ~って、どっちが表かわからないよね




はいはい、お約束の

かんぱ~いってランチやっ!ちゅ~ねん!!




「JINRO」のコップに入っていますが、実はコーン茶!!

香ばしい香りがして美味しいよ~ん


前菜4種盛り




お次は、「サービスですぅ~」の大根キムチ

って、前回来たときも「サービスですぅ~」って言っていたような( ̄∇ ̄;)



これだけの前菜と白ご飯でお腹一杯になりそうなんですけど~(^^;;


やっと出てきましたっ、ハンゲタン!!



えっ、ハンゲンタンって何!?

参鳥湯(サムゲタン)の半分だから、半鳥湯(ハンゲタン)(笑)


骨ごと煮込まれた、鳥ちゃ~ん



骨からエキスじゅわじゅわ~で


コラーゲンだよ、コラーゲンっ!!


勿論、ご飯も




高麗人参も入ってま~す




食べ終わると、コラーゲンのせいか



くちびる、ぷるっ、ぷるっ♪





って、これはうちのペットちゃん

「うさぎのプリンちゃん」のくちびるですが、それが何か!?(笑)



きっと、明日は乾ききった月面のようなお肌が




こんな風にうるおっているはず~って



んなわけないやろっ!!ニャハハ(*^▽^*)



韓国焼肉「珍三(ちんみ)カルビ」
住所:大阪府大阪市中央区瓦町2-1-11
TEL:06-6205-2959
FAX:06-6205-2969

和(なご)みダイニング「魚政(うおまさ)」@豊中市曽根

2009年05月16日 | くいもんネタ
今日は土曜日と言うのにお仕事~

午後から、店頭に立ってアンケート調査員をしました。



晩御飯は夫婦そろって

同級生のお店「魚政(うおまさ)」さんへ。

ココのママさんは私ら夫婦と同じ高校の同級生で~す




めっちゃ疲れたわ~の

かんぱ~~~い



よう頑張った、私!!って

お天気が悪かったせいか

それとも、インフルエンザのせいか

店頭にはほとんど人がいなくて

楽な調査員だったんですけど・・・(^^;;


付きだしだよ~




w(゜o゜)w オオー!
さわ蟹ちゃんっ!!





って思ったら、カウンターで養殖中ニャハハ(*^▽^*)



このコたち・・・

次回来た時にはいないんだろうなぁ~多分(笑)


今回は注文しませんでしたが

3月におじゃました時の「お造り~」って



UPが遅すぎ(^^;;


ちょっと贅沢に、ウニとイクラの合体っ!!



うまうまッス~


たこの岩盤浴!?



って、Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

セラミックの板で焼きながら、いっただ~きま~す




豚肉とキノコのだし巻き


お疲れモードな私は

「肉、くいてぇ~!!」



つーことで、「和牛みすじのステーキ」



脂、じゅわわわ~~~っ

うるおっちゃうわよ~ん




先日、神田うのさんはTVで

「私のガソリンはシャンパンなの~」とおしゃっていましたが




私のガソリンはビールかワインかな



シャンパンはわる酔いしちゃうので~って

正確に言うと私が飲めるのは

せいぜいスパークリングワインなんですけどぉ~(^^;;



結局この日は

×8

どんだけガソリン入れてんの~!?って
燃費わる過ぎちゃう(笑)




和(なご)みダイニング「魚政(うおまさ)」
住所:大阪府豊中市南桜塚1丁目21-18
TEL:06-6850-0020
定休日:火曜日

じぶん曜日♪ その②

2009年05月08日 | くいもんネタ
今日の飲み会は「ひょうたん寿司 西中島店」で。

ココはユカちゃんのママがバイトしているお店で~す(^-^)/



手書きのメニュー。

食欲そそられるんですけどぉ~




まずは、お招きいただいての

かんぱ~い




龍宮城のお造り~

えっ、龍宮城!?

タイやヒラメの舞いおどりっ!!




って、ヒラメはいませんでしたが、代わりにカワハギが(笑)




肝をといたポン酢で、いっただっきま~す




お次は海鮮サラダで~す




アイスプランツで~す

プチプチした食感でほんのり塩味。



って、別名で「プッチー菜」とも言うそうですけど(笑)


太刀魚の塩焼き~



あれっ!?焼き物まで!!

今日はユカちゃんママのおまかせなのですが

私、あんまりたべれないんですけどぉ~(^^;;


天ぷらの盛り合わせ



鮎だよ、鮎っ!!

抹茶塩でいっただきま~す♪


お寿司の盛り合わせ



もうお腹が一杯なんです~とお伝えして

ささやかな盛り合わせに!って、これでも食べきれない~


最後はお寿司屋さんの〆の定番、赤だし~



最初に頂いたカワハギのアラの赤だしです。


最後のデザート



めっちゃお腹一杯!!

ユカちゃんママ、ありがとうございましたっ!!



お昼から美味しいものを食べて

ゴージャスなファッションを見て

夜は楽しい仲間とおしゃべりをして・・・



今日1日、自分のやりたいように

のびのび~と過ごしたら



身長伸びてるやんっ!!って

Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン(笑)