goo blog サービス終了のお知らせ 

FUNKY☆BERRY -ファンキーベリー-

アレ行った、ソレ食べた、コレ買ったなど
COCOのお気に入りBLOG♪

でもね・・・食べ物が多いのん(^^;;

明石焼き たこ磯(いそ)@明石市 魚の棚

2009年09月12日 | くいもんネタ





明石にやってきました~


合コンの前にちょこっと明石散策♪って

旧跡・公園に行くわけでもなく

目的は「魚の棚」で明石焼き ニャハハ(*^▽^*)


「魚の棚」さん、お久しぶり~




夕方5時前なので

「これ、まけとくで~!」 「これもオマケや!!」なんて

お店の前を通るたびに言われるのですが

これから合コンだからお買い物は・・・(笑)




そして

まんまんちゃんのBLOGにも載っていた「たこ磯」さんへ



w(゜o゜)w オオー!

このお店、以前お正月の買出しに来たときに寄ったとこやん!!


メニューはこんな感じ



あなご入りもあるんですね~と驚きつつ

フツーの明石焼きをオーダー ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ


やっぱり、一番はコレちゃう(笑)

ユカちゃんとひーこちゃんと女3人でかんぱ~い




ますはお出汁と三つ葉が。

お出汁はアツアツ




やってきました、明石焼き

1人前15個!?デカっ!!




お出汁に投入



ふわふわでマジうまっ!!


「ソースないのかな?」ってユカちゃんに言われて

ソースの存在に気づいた私。

最後の1個はソースで頂きました(遅っ)



15個全部お出汁っていうのは飽きちゃうかも~



ビールと15個の明石焼き

お腹一杯なんですけどぉ~と思いつつ

合コン場所のしーさんのお店に行きますよ~(^-^)/



明石焼き たこ磯(いそ)さんのHPはこちら

まんまんちゃんのBLOG
昼食は「玉子焼」・・・たこ磯(魚の棚商店街)」はこちら


オーサカホットドックカンパニー@大阪市梅田

2009年09月11日 | くいもんネタ





今日は映画を観に梅田スカイビルの「ガーデンシネマ」へ。





何を観にきはった~ん!?

観にきた映画はコレ





余談ですが

私のHNはここから取りはったん!?と聞かれたことがありますが

全然、関係ありません

名前が〇〇子だから、COCOなんです~って

そしたら「子」の付く人はみんなCOCOやん(笑)



先に整理券を頂いて、ランチはどこにしよ~!?


スカイビルはお昼真っ最中でリーマン・OLが一杯。

この喧騒の中でのランチはやだっ!!

だって、わざわざ年休取ってきたのにぃ~


出来れば、北新地まで歩いて優雅に「ソプラーノ」さんで・・・

なんて思いましたが、

時間がないねん!上映まで1時間!!




GETした6番。

いくらランチのためとはいえ手放されへんわ~(笑)


ウロウロ探していたら、お手軽に入れそうなお店が。

「オーサカホットドックカンパニー」さん。



ホットドックのお店だよ~♪


メニューはこんな感じ




お得なランチセットをオーダー

そして、ベーシックな「カレ キャベ ドック」をチョイス。



ホットドックの定番は

カレーで炒めたキャベツにフランクフルトでしょう♪

と思ってるのは私だけ!?(^^;;


どど~んと18cmの大阪サイズ!!




食べながら、店内を見回すと・・・



いろんなホットドックがあるんですね~♪


「写真撮られせてもらって良いですか?」で、写真を撮っていたら

お店の人が「コレも撮って下さい!!」って。


今日、新発売の「ミートパスタドック」



その名の通り、ミートパスタの上にフランクフルト。


「野菜は入ってないんですか?」「入ってません」

「全然??」「はい、全然!!」

めっちゃジャンキーやん(笑)


カロリーが気なる女子はためらっちゃいますが

ガッツリ系のメンズには良いのかな(^^;;


ここのホットドック、ちょっとあっさりし過ぎてるかな??

と思ったら、こんなことが出来ました↓



私はホットドックにマスタードはいらないけど

ケチャップはドロ~リッチにかかってて欲しいのん♪


ちなみに夜はこんなセットが



にホットドックなんてイイんちゃう♪


今度レイトショーを観にきた時にはコレにしよ~!!と思いましたが

19時までですか!?

ビール1杯で20時までなんて・・・絶対もてへんわ~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


第3期 和飲(わいん)学園 第3回@現地買い付けワインのお店 たけや

2009年09月10日 | くいもんネタ




今日はいつものたけやさんのワインセミナーです。



「あれ~っ? 先週行ってませんでした!?」


実は、今月末にある第3期ワイン教室の最終日と

出張が重なったので、またまた振り替えをお願いしちゃいました。





今日のお勉強は「フランスワイン巡り ブルゴーニュ地方」


ブルゴーニュ地方の特色と

シャブリ、コート・ド・ニュイ、コート・ド・ボーヌ

そして、コート・ド・シャロネーズなど細かい地域のお勉強。



は~い、お待ちかねのテイスティング~(古っ)!!


先週に引き続き、またまたフルートグラスが



ドメーヌ・ガショ・モノ

クレマン・ド・ブルゴーニュ



辛口のスパークリング。

とってもぶどうの味を感じるんですけど~♪


ドメーヌ・パドリック・ギュイヨ

ブーズロン



感想は、ひと言!すっきり辛口!!


コリエンヌ・ジャン・ピエール・グロッソ

シャブリ・プルミエ・クリュ フルショーム



広がりのある後味なんだけど

インパクトがないような・・・


ドメーヌ・パヴロ

ペルナン・ヴェルジュレス・ブラン



香りは最高!!


ドメーヌ・ガショ・モノ

ブルゴーニュ・パストゥー・グラン



ほど良い渋みで美味しいかも~♪


ドメーヌ・ガショ・モノ

コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ



酸味も渋みもバランスが良くて美味しいんですが

これまたインパクトが・・・


このワイン、ピノノワール100%。

ビンテージは2004年なので、ちょっと濃い目の透明感。




そして、オードブルちゃんたち~





今日はどのワインを買おうかな~と、お値段を見たら

ブルゴーニュのワインなので3000円弱~5000円弱・・・


ちょっとお高い~


って言うか、自分的にお値段に見合った味を感じられなかったような。

やっぱり私は南仏のワインで良いかな(笑)



と言うことで、今日のお買い物はコレ!!


「ワイン」じゃなくて、浅草浪漫の味「電気ブラン」

おともだちのなーさんから頂いて、美味しかったので

たけやさんにお願いしちゃいました。



アルコール40%のリキュール♪


裏には

「ブランデーやワイン、ジン、ベルモット、キュラソーなどのカクテルで

その処方は今だもって秘伝となっています。いわば「夢のカクテール」と申しましょうか」

と説明が・・・


色んなものが入っている分、色んな味がして美味しいのですが

飲みすぎて「夢」というより、「悪夢」のカクテールにならないように

気をつけて飲みたいと思います(笑)


第五期 和飲(わいん)学園 第6回@現地買い付けのお店 たけや

2009年09月03日 | くいもんネタ

今日は和飲(わいん)セミナーです。


和飲セミナー? ワインセミナーじゃないの~ん??


先月末、いつも通っている緑地公園の教室に行けなかったので

今日は「たけや」さんのお店ので開催されている和飲セミナーに

振り替えで参加させて頂きました



おやおや、今日はフルートグラスが!?

ひょっとして、スパークリングワインがあるのかな??


な~んて、お勉強が始まる前から、もう飲むこと考えてるし~(笑)




今日のお勉強は

1.EU圏内新ワイン法の動向

2.自然派ワインについて


2009年8月1日よりEU圏内のワイン法が変わったらしいです。


EUワイン法変更前の「V.Q.P.R.D」

フランスワインで言うと、A.O.CとV.D.Q.Sの

V.D.Q.Sランクが無くなってA.O.Pに。


その下、EUワイン法の「V.D.T」

フランスワインで言うとV.d.PとV.d.Tの

V.d.Tが無くなってI.G.Pに。


無くなっちゃう格付けのワインはどこかに振り分けられて~~~って

1番下のV.d.Tワインは必然的に格上がり!?なのかな??


それから、自然派ワインのお話。

「無添加ワイン」は除草剤や化学肥料、農薬を使っても良いけど、酸化防止剤はX

「オーガニックワイン」は除草剤、化学肥料、農薬Xで、酸化防止剤は〇

って、これは以前にも習った気がする~ってゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ



自然派ワインの定義があいまいなので

たけやさんは「自然派ワイン たけや」から

「現地買い付けのお店 たけや」さんに変えらました。



は~い、お待ちかねの試飲ですよ~

最初はロゼのスパークリング



ほんのりピンクでさくら色♪


銘柄は

ドメーヌ・ジャッキー・プレス

トゥーレーヌ・ロゼ ヴァン・ムスー



ラベルもめっちゃ可愛い♪

最初に飲んだ時は、酸味がきつっ!!と思ったのですが

飲んでるうちに・・・(笑)


2本目は

ドメーヌ・パドリック・ギュイヨ

メルキュレ・ブラン



りんごの果汁を思わせるような優しい甘み、好きかも~♪


ドメーヌ・ショーム・アルノー

ル・プチ・コク



すっきり辛口のロゼなんですけど

ひと言、フルーティ!!


今日は何故だか


ロゼのピンクに惹かれちゃうんですけど~


ドメーヌ・ショーム・アルノー

ポルト・ド・ラ・メディテラネ



ほんのり渋みがあって、後味が独特・・・

だったのですがぁ~、時間が経つと気になった後味も

そんなに感じないかも(^^;;


5本目は

ギュヴェ・ド・ロモ・エクレチュス

サン・シニアン



おや!? ラベルに「原始人が??」


実はこの赤ワイン、化石が多く発掘された土壌で栽培されたぶどうから

作られたらしいです。

カルシウム質が多い土壌から取れた、ということなのですが

お味は・・・って、カルシウムのお味は良く分かりませんが(笑)

ほど良い渋みで美味しい♪

最初はバニラを思わせるような香りがあるなぁ~と

思っていたのですが、これも時間が経つとあまり感じなくなって・・・


変化しちゃうんですよね~ワインって


最後は

ドメーヌ・ド・ラルジョル

キュヴェ カベルネ・メルロ



カベルネ50%・メルロ50%でちょっと期待したのですが

まだ若いのかな??

ちょっと物足りないような・・・


そして~、今日のオードブルちゃんたち




馬タン スモーク スライス



スモークなんですけど、結構ジューシー♪

うまうまだよっ!!



今日のお買い物はコレ



ロゼの優しいピンク色に心癒されながら、

フルーティなお味を堪能したいと思います♪


アプリコットのドライフルーツは

何とマリアージュしはんの~!?って

ドライフルーツは会社のおやつタイム用です♪


小腹が空いている時には

ちょうど良いおやつになるので~ニャハハ(*^▽^*)


焼野菜 菜の音(なのね)@大阪市福島

2009年09月01日 | くいもんネタ

今日のお店は菜の音(なのね)さんなのね~ってゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ


咽頭炎の抗生物質を飲み終って、いよいよお酒解禁日

飲めない時にみたpekoさんの日記に

美味しいそうなお野菜と美味しそうなワインの写真が・・・

その瞬間、解禁日はココや!!って決めました(笑)


お料理のメニューはこんな感じ




これは飲み物のメニューです




そして、今日のお薦め~




なんですけど~

改めて、店長さんに「今日のお薦めは~!?」ってお尋ねしたら


焼き万願寺とうがらし<こぶ塩>



シャッキシャキでマジうまっ♪


お次は

焼きしいたけ<焦がしウニ醤油>



キノコのこのこ、ボチボチ旬やもんね~♪

ぷりぷりのしいたけの食感にウニ醤油のコクがたまりませんわ~♪♪


そして、もう1品。

焼きしめじ<黒七味塩>



しめじもプリプリだよ~~~ん♪


と、お薦めを頂いたのですが・・・


お~っと、忘れてましたっ

久しぶりのかんぱ~~~い



やっぱりビールは美味しいっ!!

二十歳に戻ったきぶ~ん♪って

二十歳前から飲んでましたが、それが何か!?ニャハハ(*^▽^*)


そして、お店には珍しい

おかひじき<お浸し>



これもシャキシャキ♪

お味もしっかりしみてるね~


そして、pekoさんの日記と同じように

クーポンを出して



勿論、サービスはコレっ♪


お久しぶり、白ワインちゃん



フルーティでめっちゃ飲みやすいんですけど~♪


つけもん好きなコテツさんがオーダーした

長芋のつけもん<わさび漬け>



お家ではぬか漬けを作るのですが、わさび漬けは初めて♪


毎度のお約束、白ワインの次は

勿論、赤ワイン



赤ワインちゃん、お久しぶり~♪って、たった6日間ぶり(笑)


そして、鳥もものあっさり魚醤だれ



犬鳴きポークにも惹かれたのですが~

病み上がりなので、あっさりと鶏肉で♪


畑のチューハイって何!?




ど~れも気になるんですけど、「美白美肌」っていう言葉に

惹かれてトマトをオーダー



ミント入ってる!?

じゃないよね~、めっちゃ爽やかなトマトの香り♪


焼きトマトとモッツアレラチーズのオムレツ



トロ~リたまごで美味しいよん♪


来店して早々

「今日はやなもりさんのお野菜はあるんですか?」とお尋ねしたら

「今は無いです。次は11月頃らしいです」


そうでしたっ!!


この間、やなもりさんは夏野菜の畑のお片づけをされて

この週末には秋野菜の苗の植え付けなんですもんね(^^;;

やなもりさんのBLOGはこちら


なんて、お話をしていたら

「やなベジ手形」を出していないのに、この1品が。


左から、うに醤<うにとコチヂャン>

生ゆばの酒盗あえ&梅水晶<サメの軟骨と梅肉>



生ゆばの酒盗あえ、絶品♪


そして、〆は自家製野菜醤油だれの卵かけごはん




今日は飲めませんでしたが、こんなメニューもありまして




お店の方一押しの「かんかん」



めっちゃ気になる~♪


そして、店長のジョーさんが

「これも写真撮って下さい!!」って出されたのが、コレ。


「ウリなん?」 「ヘチマなん??」

と思ったら、「岐阜県のすくな南京」って言うらしいです。



こんな珍しいお野菜も出される「菜の音」さん。

とっても素敵なお店でした♪



「ヘルシーなお野菜料理やけど、飲み過ぎたらあかんで~」と言われていたのに

しっかり飲み過ぎて、環状線を一駅乗り過ごしちゃいました。


飲み過ぎて、環状線をグルグル・・・って

電車じゃなくて、私が回ってたのかも ニャハハ(*^▽^*)


Italian Bar PIENO(イタリアンバール ピエーノ)@大阪市難波

2009年08月28日 | くいもんネタ

またまた来ちゃいましたピエーノさん


前回の来店から約20日・・・

今日の1番のお目当ては「桃のコンポートとアイス」って、そこっ!?


だって、前は売り切りで食べれなかっただもん( ┰_┰)



はいはい、かんぱ~いしよ~って



私は先日に引き続き、ジンジャエールで♪


お約束の「前菜色々PIENO盛り」



勿論5種。そして、手前は私が頼んだスモークタンのサラダ♪


前菜はカウンター席に9種類ほど並んでいるのですが

テーブル席だとそれが見えにくくて~

店員さんが読み上げてくれるリストの中から

各自、琴線にひっかったお料理をオーダー。


お次は・・・

あれ、こんなん頼んだっけ!?って

アングル悪すぎて、後から見ても自分でも一瞬分かりませんでした(^^;;


でもね、お味は最高!!岩ガキのカルパッチョ



オリーブオイルをかけて、かる~く炙って

やっぱり岩ガキは今が旬やね、ウマウマっ♪


そして、お次は赤ワイン



なんですけど~、私はグレープフルーツジュースで♪


「私、パスタ食べたいんです~」と

このお店を教えてくれたチョコボさんが頼んだ「アラビアータ」



えっ、ちょっとクセあるや~んと思ったら

「アラビアータ」ですもんね・・・

私はどちらかと言うとポモドーロの方が好きかも~♪


は~い、これもお約束「アクアパッツア」



お頭は鯛ですが、今回のスープに入っている魚はサーモンでした。

仕入れによって変わるのね~ん

でも、やっぱり美味し~い♪


「ピザでも頼みます??」で、頼んだ「マルゲリータ」



って言うか、いつもよりお料理の数が多いような気がするんですけど

気のせい!? ひょっとして、飲めない私が1番食べてるかも!!

..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ 


それでもメゲズに、念願の「桃のコンポートとアイス」



実は最初からオーダーしてキープしてました(笑)

前回の時に余りにも悔しそうにしてたのかしらん??

店員さんが覚えていてくれました♪って、ちょっと恥ずかしい・・・(^^;;


でもね、ほら~見て見て、この黄桃。



めちゃめちゃ美味しいよん♪


これはお友達が頼んだ「自家製ティラミス」



ほんのり苦くて甘み抑え目、大人のティラミスでした♪



禁酒は8月31日まで・・・

9月1日には絶対飲みに行っちゃうよ~って ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ



Italian Bar PIENO(イタリアンバール ピエーノ)
〒542-0076
住所:大阪府大阪市中央区難波4-5-3
TEL:06-6633-0141
営業時間:12:00~14:00 18:00~01:00(L.O.24:00) 
定休日:不定休


カトマンドゥカリー PUJA(プジャ)@兵庫県宝塚

2009年08月27日 | くいもんネタ


今日は高槻にある「カトマンドゥカリー PUJA(プジャ)」さんが

宝塚に出店されるので、そのプレオープンにお邪魔しました♪




オープンは8/28(金)で~す





ご一緒させて頂いたのは

「プーさんの満腹日記」のプーさん

「そら日記」のやなもりさん

「炎の浪花男・直球(ストレート)1本勝負」の浪花男さん

「牛肉ってステキ!」のniku姐さん

「うなぎん味言葉、香り言葉」のうなぎんさん

 「美味しいもんグルメ日記」のたこやきくん

「忘れん坊将軍の備忘録」のてるともさん

「BURGER奮闘日記~益者三楽~」のATA-GOさん

「女医の晩餐」のSNOWさん

「finのBABstyle 旨グルメ」のfinさん

凄いメンバーだったんですけど、誰か抜けてないかな(^^;;



いつものお約束、取りあえずビールでかんぱ~い



のはずなんですが・・・


只今、咽頭炎をわずらっていて抗生物質を飲んでいるので

可愛く、ラッシーでかんぱ~い




タンドリーチキン



ここのタンドリーチキン、ジュ~シ~♪

本町でお気に入りのカレー屋さんより美味しいかも♪♪


「お次はナン(何)ですか?」 って ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ



めちゃデカっ!!

(ちょっとアングル悪かったかも~ )

(って、思うのは私だけ!?(*/∇\*)キャ)


そして、メインのカレーです



キーマ(上段左)とほうれん草(上段右)とバター。

PUJAさんのキーマは絶品♪

お野菜の旨味とスパイスが絶妙で~す♪♪

辛さはお子様用から11段階(すごっ!!)あるので

お好みの辛さを選んで下さいね。


そして・・・周りのみんなはワインを飲んでるんですけど~




今日の私はマンゴーラッシーで



マンゴーとラッシー、なんて素敵な組み合わせ


そして、そして、一番のお薦めのチーズナン



中にチーズが入ってて、トロ~リとろけてお~いすぃ~♪


メニューはこんな感じ




そして、ランチメニュー




こんな素敵なシェフがいるので、是非会いに行って下さいね





只今、8/28(金)のオープンより9月末まで

オープン記念として

ご来店者全員に ・チーズナン1/4カットをサービス

「ブログを見たよ」と言って頂いた方には

・ラッシー(グラス)がサービスして頂けるらしいです。

この機会に是非足を運んで下さいね(^-^)/



カトマンドゥカリー PUJA(プジャ)
住所:兵庫県宝塚市湯本町11-1
TEL:0797-86-9900
営業時間:ランチ11:00~14:30 ディナー17:30~22:00
    (テイクアウト出来ます)
定休日:月曜日


カドヤ食堂@大阪市鶴見

2009年08月19日 | くいもんネタ
今日はスイスイ帰ろう、水曜日(笑)


キンコンダッシュで地下鉄鶴見緑地線の

「今福鶴見」にあるカドヤ食堂さんへ。



10人くらい並んでます~ 多いのかな?少ないのかな??


カドヤさんのお薦めセット



中華そば700円とメンマ・豚めし各380円

って、セットで頼んでも別に割引になる訳じゃないのねん(^^;;



30分くらい並んで店内へ。

そして、メニューはこんな感じ



「何しよ~?何しよ~??」

「今日1日考えてたんやけど・・・」って ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ


ネットで調べたら、みんなコレ↓食べてるんだけど~




あ、でも、取りあえずビールで



って、ちゃうがなっ!!(・_;☆\(-_-)ポカッ!


悩んで悩んで・・・

こだわりのお水で作っているスープを味わいたいなぁ~と




「中華そば」をお願いしました



スープ、マジうまっ!!って、人気店だから当たり前なんだけど


魚介の旨味が口いっぱいに広がりつつ~♪

ちゃんとこってり感もあってバランス絶妙~♪♪


思わず全部飲み干したくなりました

って言うか、「めし」を頂いて

この美味しいスープにぶち込んで

「禁断のネコまんま」をしたい~!!な~んてね(笑)


麺はストレートな細麺で~す




コレはご一緒したコテツさんが注文した「つけ麺」



期待通りの美味しいラーメンにとっても満足



んで~、このまま帰りはんのん??

って、そんな訳ないや~~~ん!!



梅田に戻って

こんなん頼んで~

 

あんなん頼んで~

 

これもいつものお約束 ニャハハ(*^▽^*)



余談ですが・・・

カドヤ食堂さんの順番待ちをしていると

蚊がブンブン飛んでいました。

この時期、仕方のないことですが

虫刺され痕の気になる方は

虫除け対策をして並んで下さいね(^-^)/



「カドヤ食堂」
住所:大阪府大阪市鶴見区鶴見4-1-18
TEL:06-6933-9323
定休日:月曜、第3火曜

情熱うどん 讃州(さんしゅう)@大阪市中津

2009年08月11日 | くいもんネタ
明日から、お盆休み。


今日は勤務時間の調整で、15時11分で終業。

11分って???・・・ 細かっ


就業時間は短いんだけど

今日は会社にいたくないモード全開なので

会社を脱出!!ニャハハ(*^▽^*)


早めのランチ~


会社を出る前に、みんなのBLOGをチェックしていたら

ごうしさんの讃州さんの記事が・・・

と言うことで、今日のランチはココ!!


情熱うどん 讃州(さんしゅう)さん




地下鉄を降りて、テクテク歩いていたらすごい行列が!!

「らーめん 弥七(やしち)」さんでした。

ちょっと心が惹かれたけれど、今日は二日酔い気味なので

あっさりうどんにしよ~(笑)


メニューを見ても、ごうしさんの食べていたおうどんが

見つからないので

「あの~、まぐろとトマトのおうどんは無いんですか?」

「先週で終わりました」

( ̄▽ ̄;)!!ガーン


気を取り直して、注文した

紀州梅おろし



いや~ん、美味しそう♪


お久しぶり~、キラキラのおうどんちゃん



コシのあるうどんとあっさりとしたお出汁。

紀州梅の甘酸っぱさがアクセントになっていて

とっても美味しいんですけど~♪


お腹も一杯になったので、さぁお仕事お仕事!!

カバン欲しいなぁ~♪

一足先に秋色カラーの洋服をチェックしちゃう♪って

今日はリサーチなんだから

ちゃんと下着売り場も見ましょうね ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



「情熱うどん 讃州(さんしゅう)」
〒531-0072
住所:大阪市北区豊崎3-4-12
TEL:(06)6377-5555
定休日:日曜日
営業時間
11:00~麺売り切れまで(最終15:00まで)
17:30~麺売り切れまで(最終21:00まで)
1日限定300玉

炭火焼肉 あぐら 本町店@大阪市本町

2009年08月10日 | くいもんネタ
肉だよ~、肉っ!!


キン肉マンにとって「お肉」は牛丼だけど



私はやっぱり焼肉LOVER



今日は「牛肉ってステキ!」のniku姐さんから教えて頂いた

「炭火焼肉 あぐら」さんへ。



まずはビールでかんぱ~い



今日のお薦めはコレ!なんだけどぉ~




まずは、niku姐さんお薦めのこの3品を注文!!


特選ミスジ




特選ハラミ



「お肉はタレにしますか?塩にしますか??」

勿論、「塩で!!」←これも、niku姐さんお薦め♪


それから、肉の煮込み



めっちゃトロトロ~♪ コラーゲン摂取♪♪



お肉を持ってきた時、店員さんが「生でも食べれるので~」って

「ええ!?マジっ!!」

食べてみると、臭みもなくてとっても甘くて美味しい♪


と言いつつ、軽くあぶっても良いですか(笑)




焼肉と言えば、コレを忘れちゃいけませんよ~

ユッケちゃん



「焼くお肉」が生で食べれるんだから、

「生で食べる」ユッケが美味しくない訳がないっ!!


そして、ゆうこりんがお昼間から食べると決めていた

生レバー



絶品だよ~ん♪ そして、鉄分補給♪♪


「はいはい、お野菜も食べヤチャイ」ってゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

チシャ菜のサラダ




黒毛和牛の塩タン



たまにね、自慢の厚切りが裏目に出ているお店があるんですけど

コレ正解っ♪


ミノちゃん



美味しいミノに出会ったら

「いい仕事してますねぇ~」と思うのは私だけ!?

今まで食べたミノの中で口の中から無くなった時間、最速っ!!


ちょっと、休憩しよ~のキムチの盛り合わせ




コテツさんが大好きな、大トロテッチャン



てっちゃんがテッチャン食べて~って、よう考えたら「共食い」やん(爆)


今日は忘れずにクーポン提示。

お願いするサービスはコレだよ~ん



勿論、赤♪


そして、持ってきてくれたワインがコレ





この後、お薦めボードに書いてあった

「バルディビエン」をボトルでオーダー


相変わらず、よう飲むなぁ~(^^;;


いつもワインは「白→赤」なんですが、今日は「赤→白」

順番逆や~~~ん

でもね、お腹の中じゃ一緒になっちゃうので

「NO PROBLEM」・・・ってか ニャハハ(*^▽^*)

サントリービル 屋上ビアガーデン@大阪市堂島

2009年08月08日 | くいもんネタ
今日はたけやさんのワインセミナーのお友達と

「何でビアガーデンやねん!!の会」(笑)


サントリービル屋上のビアガーデンにお邪魔しました


お久しぶりのかんぱ~い



今日のメンバー、ワインセミナーの時間帯はバラバラ。

それでも、6人集まっちゃいました ニャハハ(*^▽^*)


夏のビールのお供と言えば、やっぱりコレでしょう




今日のメインはジンギスカンで~す




ラム肉ちゃん


(ボケてるし

野菜の盛り合わせ



お肉と野菜はセットです。これで2人前。


ガーデン風ヘルシー美肌サラダ



「美肌サラダ」ですよ、「び・は・だ」! これは見逃せないっ!!


って、最近「ヘルシー」とか「コラーゲン」って言葉に敏感になってたら

「食べ物からじゃなくて、ちゃんと「サプリ」を飲めば」って

ダンナさんから言われちゃいました。


「もう歳なんだから・・・」だって~。

コイツ、喧嘩売っとんのかい!?( ̄‥ ̄)=3 フン


串カツの盛り合わせ




ワイワイとお喋りをしていたら

ドド~ン、ドンっ!!と花火の音が・・・



今日は8月8日(土、淀川の花火大会でした。

オフィス街真っ只中の低いサントリービルだけど

なんとか見えましたよ~♪



それから、ビアガーデンの会はお開き。



「炎の浪速男・直球(ストレート)1本勝負」の炎の浪花男さん

「くいだおれ.のみだおれ 大阪中央局」の笑太郎さん

「美味しいねん♪」のミズリンさん

ご一緒させて頂いて、2次会へ。


2次会はこのお店。

堂島スペイン??



なんともちゅ~とハンパな私の写真


お店の名前は「堂島スペインバル」さん(^^;;




ビールの次は白ワイン




あんなん頼んで~




こんなん頼んで~




えっ、みんなお腹一杯って言ったのに、これ頼んだの??



と思ったら、お店からでした ニャハハ(*^▽^*)


そして、最後は軽めの赤ワイン





キメ細かい泡の美味し~いビールを頂いて

今年は諦めていた花火も見ることが出来たよん♪

大好きなワインも赤・白飲めて、すご~く充実した


思わず踊っても良いですか?

って、今日はこれくらいにしておこ~っと(笑)

Italian Bar PIENO(イタリアンバール ピエーノ)@大阪市難波

2009年08月07日 | くいもんネタ
今日は、旧歌舞伎座の裏にある「ピエーノ」さんへ。


このお店はチョコボさんイチ押しなので

期待大っ!! ニャハハ(*^▽^*)





今日のお薦めで~す


(ボケてるし


ワインを飲みに来たんだけど

取りあえずビールで!!



最近、体重が増加気味なので、本町から難波までテクテク・・・

って、ビール2杯飲んでたら意味ナイやんっ


「前菜色々PIENO盛り」の5種をオーダー



カウンターに置かれている大皿からチョイスできます。


ビールの次は白ワインで



フルーティで美味しいよん♪


そして、アクアパッツァ



ズワイガニ・渡りガニ・タイのスープでうまうまっ♪

って言うか、カニの身をほじほじしていると、みんな無口なんですけどぉ~(笑)


このスープには絶対バケットだよね




お次は、お約束の赤ワイン



「ぐるなび」のワインリストに「キャンティ クラシコ」があったので

コレ!にしよ~って思っていたら「キャンティ」しか無くて・・・

お店のお兄さんお薦めの「ウッドブリッジ ジンファンデル」♪


最後の〆は、生ウニの冷製パスタ



美味しくないわけがな~い!!

メニューを見た時から決めてました、期待通りのお味♪


いつもはドルチェなんて食べないんですけど~

赤ワインの後味がしっかり残っていたせいか

甘いものが食べたくなっちゃって


チーズケーキとバニラアイスをオーダー



ホントは「桃のコンポートとアイス」を食べたかったなぁ~

でも、残念ながら売り切れ(ノ_・、)


今度は絶対食べるぞ~!!って、実は28日(金)にも

このお店に来店する予定です。


今度は何たべよ~って、今からっ!?(笑)




Italian Bar PIENO(イタリアンバール ピエーノ)
〒542-0076
住所:大阪府大阪市中央区難波4-5-3
TEL:06-6633-0141
営業時間:12:00~14:00 18:00~01:00(L.O.24:00) 
定休日:不定休

旬の魚と季節のお料理 くすの木@大阪市堂島

2009年08月05日 | くいもんネタ
今日は森田さんが料理長をしている堂島の「くすの木」さんへ。





はいはい、お久しぶりのかんぱ~い


今日、ご一緒したメンズは「ぎっくり腰」になられていたので

快気祝いもかねて




付き出しで~す



夏野菜のゼリー寄せ♪ お野菜が一杯♪♪

トマトの酸味やオクラの食感が楽しくて

まるで宝石箱のような~って、ちょっと古いかな


お造りの盛り合わせ



きずしちゃん、お久しぶり~♪


ツムラさんの河内鴨ロースのお造り



1週間ぶり~って、この間頂いたのはお寿司でしたが♪


お寿司のお店はこちら


ネギと生姜を巻いて、いっただっきま~す



やっぱり、メッチャうまうまで~す♪


ビールの次は、赤ワイン



軽くて飲みやすい~めっちゃ危険 ニャハハ(*^▽^*)


おばんざいの盛り合わせ



今シーズン初の冬瓜ちゃん♪

白味噌かな?やさしいお味で美味し~い♪


森田さん、ありがとうございました(^-^)/



そして2軒目は

ご一緒したメンズが良く行くという「亀多寿司 別館(きたすし べっかん)」さんへ。




2回目のかんぱ~い




中トロだよ~



やっぱり、中トロの脂はサイコー♪


箸休めのたまごちゃん



モザイクみたいで可愛いんですけどぉ~♪


ウニだよ~



めっちゃ甘、甘っ♪



今日ご一緒したメンズは20歳弱年上。

すべてご馳走になっちゃいました。


お兄さん、ご馳走さまでした~


お家に帰って、ダンナさんに

「今日全部おごってもらってん!!」と言ったら

「すごっ!!そやけど、男って悲しいなぁ~」だって。


私がおごって頂いている分

ダンナさんはどこかで払っているのねん(^^;;


やっぱり「金は天下の回りもの!!」って、違うかっ!?(笑)



「亀多寿司 別館(きたすし べっかん)」
住所:大阪府北区曽根崎2-11-5 梅田OSホテル地下名店街
TEL:06-6312-4086
営業時間:11:30~23:00

中華料理 晴山閣(せいざんかく)@阪急豊中

2009年08月01日 | くいもんネタ
♪夏がく~れば、思いだすぅ~♪

って、私が思い出すのは

「遥かな尾瀬」でも「遠い空」でもなく

「晴山閣」さんのニラそば



えっ、何で!?



夏の暑さに負けそうな体に喝!!を入れたくて~

毎年、夏になるとを食べたくなっちゃう「辛いニラそば」



ということで、1年ぶりの来店。


メニューはこんな感じ




そして、裏はこんな感じ




はいはい、いつものかんぱ~い



今日は夫婦で来店しましたが

ダンナさんは車の運転があるので、1人で♪ニャハハ(*^▽^*)


中華料理でビールと言えば

やっぱり、餃子でしょう


タレが赤いんですけどぉ~

そうなんです、トウガラシの効いた辛いタレで

いっただっきま~す



ひき肉とニラのシンプルな味の餃子に、このから~いタレが絡まって

おいし~い♪

(辛いのが苦手な人はフツーのタレもあるので、お店の人に言ってくださいね)


今日は「そば」がメインなので、2人で1.5人前




お待ちかねのニラそばで~す



ニラと白菜がどっちゃり♪

ニラそばちゃん、お久しぶり(笑)


麺は細くてストレート。




激辛!とは言いませんが、辛い!!です



発汗作用は抜群!!

私は鼻が弱いので、汗より先に鼻がずるずる~ってゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

汗っかきさんは絶対タオル持参で食べて下さいね。


そして、ダンナさんが頼んだ

ニラちゃんぽん



サツマイモやカボチャが入って具沢山だよ~♪



以前はお店の横に駐車場がありましたが

今はマンションになっちゃって・・・


私たちは駅前のコインパーキングに泊めて、テクテク



とお店の人に話したら、100円頂いちゃいました。

なので、コインパーキングに泊めた方は申告してみて下さいね。


今はお店の横ではありませんが、

「サンディ」(スーパー)の近くに駐車場があります。




1番奥なので分かりにくいですが、目印はコレ!!





今年はあつ~い夏と言うより、梅雨が明けないヘンテコな夏ですが

辛いニラそばを食べてひと汗かいて、体をリセット!!

これで、もうすぐやってくるお盆休みは思う存分遊べるぞ~!!って

そこかよっ!?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



中華料理 晴山閣(せいざんかく)
住所:大阪府豊中市本町3-5-45
TEL:06-6854-1595
営業時間:11:30~15:00 17:00~21:00(LO 8:45)

河内鴨 味処 あたらし@大阪市本町

2009年07月30日 | くいもんネタ
鴨のお寿司って初めてカモ~ってゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ


今日は「鴨のお寿司」を食べに

河内鴨料理のあたらしさんへ。




お食事のメニューははこんな感じ


(ボケてるやん)


そして、飲み物のメニュー


(これもボケてるし)


はいはい、いつものかんぱ~い




付出しは

鴨のささみのしょうが煮



身がしっかりしてて美味し~~~い♪


そして、「鴨にぎり盛り合わせ」



ささみ、心臓、レバー、ロース&炙りロース。

これでお値段1445円♪


まずはあっさりとした、ささみの細巻きを

いっただっきま~す



鉄火巻きとちゃいまっせ~

正真正銘の「鴨」!!

マグロよりクセが無いような気がします~♪


そしてお次は「心臓」

あっ、写真を撮るのを忘れたっ

でも、コリコリでマジうまっですっ!!


そして、レバーちゃん


(ちょっとボケてる!?

「今日のレバーは絶品ですよ♪」という大将のお言葉通り

めっちゃ甘、甘!!

女子には必須の鉄分補給(笑)


そして、王道「ロース」ちゃん



やさし~い脂身を感じて、あぁ~幸せ♪


最後は炙りロースを



これは、ほんのりポン酢味。

お醤油をつけずに、いっただっきま~す


「鴨造り盛り合わせ」



にぎりでは味わえない「ずり」が堪能できます♪


酎ハイのかぼすちゃん



普段は酎ハイなんて絶対!!飲まないんですけど

ここの酎ハイは、甘過ぎないのでデザートワイン代わりに♪


最後のデザートは

グレープフルーツゼリー



淡雪ちゃん、こんにちは ニャハハ(*^▽^*)



今日は美味しい鴨のお寿司が食べれて、と~っても幸せ

鴨料理を食べにカモ~ン、なんちゃって(^^;;


河内鴨料理 味処 あたらし
〒541-0048
住所:大阪府大阪市中央区瓦町4-4-14 日宝ニュー本町ビル2階
TEL:06-6229-7088
営業時間:昼11時30分~2時 夜5時~10時
定休日:日曜、祝日