皆様、こんにちは。中小企業診断士の福田徹です。2月5日木曜日、今日午後0時の東京・小平市は晴れ、気温は10℃です。
あなたが選ぶコダイラブランド KODAIRA BLAND AWARD 2009
先日新聞折り込みで、上のチラシが入りました。地元の小平商工会が地域の店舗・商品・サービス・観光資源の掘り起こしにがんばって下さっています。
このコダイ・ラブ・ランドとは、小平とLOVEとブランドの3つの言葉を掛け合わせてあるようです。さらにLOVEという言葉には、
Local (ローカル) 小平ならではのもの
Original (オリジナル) 個性的なもの
Valued (バリュー) 価値を生み出すもの
Excellent (エクセレント) 優れたもの
の4つ選考基準がかけてあるようです。なかなか、凝ってますね。
この事業では、市民からのお奨めの小平ブランド候補を投票(携帯・PC・FAX・郵送)で募り、投票結果は「小平ラブ・ランドマップ」としてまとめるそうです。
小平ならではのものと言えば、昨年紹介した小平グリーンロードとか、郵便丸ポストが思い浮かびます。
しかし、このLOVEを満たすとなるとなかなかどうして他には思い浮かびにくいものです。LOVEを満たす小平ブランドを、地図ができる程の数見つけることはとても難しいことだと思います。
Local (ローカル) 小平ならではのもの、Original (オリジナル) 個性的なものは、ブルーベリー栽培発祥の地であることや個性的な製造販売業者(和菓子・ケーキ・パン他)、飲食店などを挙げることもできるのですが、Valued (バリュー) 価値を生み出すもの、Excellent (エクセレント) 優れたものとなると、なかなか無いものです。
先程挙げた小平グリーンロードとか、郵便丸ポストも、元々そこにあったものに、地図を作ったり、パブリシティを推進したり、案内板などのハード整備、イベントなどのソフト面の努力によって、Valued (バリュー) 価値を育てて来たのです。
だから、ここは単純に発見・発掘するというよりは、長い目で見て作る・育てるという視点で考えた方が良さそうですね。
投票はこちらから!(携帯・PCでの「コダイ・ラブ・ランド」投票サイト・2/28まで)
小平市基本データと市の概要
面積20.46キロ平米
世帯数81,173
人口179,269
(2009年1月1日現在)
市域は東西に長い菱形に広がり、利用可能な西武鉄道・JRの駅数が多い。
そのため各駅などの周辺に商業地が分散している。
※関連記事
晩秋の小平グリーンロードウォークと収穫祭
※この記事のカテゴリー
福田徹の地域活性化
※その他のカテゴリー紹介
福田徹の生き方
福田徹の経営
福田徹のファシリテーション
福田徹のマーケティング
福田徹の視点
福田徹の中小企業大学校診断士養成課程
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?
最新の画像[もっと見る]
-
青色決算&確定申告&弊社決算&法人税等申告 11年前
-
金沢出張 12年前
-
西友「バスプラ」シリーズ 13年前
-
西友「バスプラ」シリーズ 13年前
-
3年ぶりの三香温泉 13年前
-
蛙の大合唱@オンネトー 13年前
-
ぶりステーキ@ゆうじ 13年前
-
三田製麺所@有楽町 13年前
-
青葉@甲府 13年前
-
学生証を更新しました@放送大学 13年前