gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雪運び

2011-12-29 21:06:54 | 日記・エッセイ・コラム

秋田市の積雪が41cmになった。

鹿角市と同じ積雪。

50m離れた空き地へ「スノーダンプ」と「ソリ」で甥っ子と雪運び。この冬4回目です。

今日は2時間もかかった。

Pc290255

「サルスベり」の木に白い花が咲いたような雪景色。

Pc290253_3


ニュージーランド タウランガ

2011-12-28 15:40:17 | 日記・エッセイ・コラム

ニュージーランドからのハガキ

高校同期の友人からハガキが来た。

Air Mail の絵ハガキです。

私も6年前に息子夫婦の結婚式でニュージーランドへ行ったことがあるが・・・

クライストチャーチ、南島だった。

ハガキの絵は北島、オークランド、(首都はウェリントン)。

写真のスカイツリーは328m

友人はビーチ リゾート タウランガでの短期滞在という。

日本と反対の気候で、今が初夏、気温20度だそうです。

(クリックで拡大します)

Pc280252


忘年会

2011-12-20 16:00:18 | 日記・エッセイ・コラム

秋田おもと高齢者大学 12月例会②  10:00~14:30

①部:体験・研究発表会

  1班:6班:7班の会員からそれぞれ発表あり

   秋田を思う:秋田の文化、財産を生かそう

   先人の知恵を頼りに生きる

   日常の雑感

②部:大正琴演奏と歌

   中村翠笙(すいしょう)様 

  大正琴研修院秋和流 家元 秋田市 河辺出身

  海外16カ所で公演

 大正琴ですがマンドリンのような繊細な軽やかな音色が素晴らしかった。

・琴 「見上げてごらん夜の星を」「青葉城恋歌」「おまえに」など

・歌は「せせらぎの町」「哀しみのソレアード」「浜辺の歌」など

③部:忘年会

 1班から8班まで約100名参加

 我が1班は宴会の進行の当番でした。

各班からカラオケの希望が殺到。

Pc200269

衣装も決まってますね。(ネクタイがカッコイイ!)

Pc200259

宴会は飲みすぎに注意し2時間で終了。最後は「星影のワルツ」の曲で

手をつないでフイナーレ。

Pc200274_4

二重の輪になって別れを惜しむ、よいお年を!

Pc200271


冬ばれ

2011-12-14 15:23:11 | 日記・エッセイ・コラム

朝から風もなく、久しぶりの天気。

市民菜園で大根とホーレン草を収穫した。

ホウレン草は寒くなると甘さが増すそうで、早速おひたしにしていただいた。

Pc140254

裏返して写す。根が赤くなっている。

Pc140249

お茶サラダ

しらすぼし(チリメンジャコ)にお茶がらを混ぜて

ゆずポン酢で味つけをする。

(我が家のお茶はミルで砕き、お茶パックに入れているので簡単にできます)

Pc140256_2

お食事前に野菜を食べよう。(アンチエイジング)

もやし、キャベツ、白菜、ブロッコリー、カボチャ、ホーレン草、コマツ菜、これにカツオブシをかけていただく。

5月18日のためしてガッテンを見てから毎日続けている。

おかげで、体重も血液検査もOK

Pc140257


雪囲い

2011-12-08 21:00:12 | ブログ

雨も上がって今日は風もなく、菜園から大根収穫。庭の雪囲いをした。

ツツジを主体に囲いをし、小さな鉢はその中に入れて、北風から守る。

明朝はこの冬一番の寒さになるようだ。

Pc080249

雪が降ると庭もきれいになる。

Pc100247