gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あのころのフォークが聴きたい

2014-03-09 05:55:11 | 音楽

NHKラジオ朝、6:14分頃から放送の「なぎら健壱のあのころのフォークが聴きたい」
毎週日曜日のこの番組を楽しみに聴いてましたが、今月で終了するそうです。
50年位前のフォークが聴けたのに、残念です!!
今朝は高石友也さんの「学校で何を習ったの」でした。


青春の音楽

2011-11-25 14:59:44 | 音楽

レコードからCDに録音できる!

昔、鹿角の独身寮で一緒だった友人から、その機械があるというので、昔のレコードを持参した。

そして、CDが出来てきた!

青春時代の日本の歌

・水色の風と赤いバラ、希望、小さな日記、れんげ草、白い色は恋人の色、銀色の道など40曲

青春の音楽(外国版)

・そよ風にのって、花のささやき、エーゲ海の真珠、シバの女王、500マイルも離れて、パフなど70曲・・・・

なつかしい曲を聴いていると、気持ちはすっかり青春時代になった。

Pb220063_2

26日(土)の深夜(27日の0時)は「今夜は生でさだまさし」(NHK)

さっそく録画予約した。

Pb220063

Pb240063

 


さだまさしコンサートin秋田

2011-09-22 20:56:49 | 音楽

5年ぶりの秋田での「さだまさしコンサート」

秋田県民会館は満席でした。

午後6時から9時まで休憩なしで、歌あり、トークあり、会場は爆笑!!。

さださんはエビとカニが嫌いだそうです。

作詞家、作曲家、偏食家?(笑い)

震災地の岩手、宮城、福島へ何度も行った時の話。

どれも、さだまさしさんの震災地への思い、愛情が感じられました。

最後の曲は「いのちの理由」でした。

「私が生まれてきた訳は父と母とに出会うため、
  私が生まれてきた訳は兄弟たちに出会うため。
  私が生まれてきた訳は友達みんなに出会うため。
  私が生まれてきた訳は愛しいあなたに出会うため。
  春来れば、花おのずから咲くように、
  秋来れば、葉おのずから散るように、
  幸せになるために、誰もが生まれてきたんだよ。
  悲しみの花のあとからは、喜びの実が実るように。」

P9223900