gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

市民菜園

2014-06-17 06:56:17 | 写真

仁井田スーパー農園
今朝は4時30分に行った。
菜園の朝。カモミールの花
花を収穫し、水洗いしてから1週間位陰干しにして
お茶にしていただきます。

P6170409
ほうれん草
朝露があるうちに収穫。

P6170412
早速、「ゴマあえ」にしていただきました。

P6170422



春菊も美味しそうです。

P6170413
菜園にも「垂盆草」を植えました。

P6170419_2


歯の衛生週間

2014-06-08 21:42:15 | 健康・病気

6月4日から10日まで「歯の衛生週間」です。
今月は、3か月に1度の歯の検診でした。
歯の磨き残しは4.5%
つまり、磨き率は95.5%でした。
歯周病予防のため、歯石除去をしてもらった。

P6080412
磨き率95.5%

P6080409
垂盆草(スイボンソウ)
Suibonso_031
昨年、週刊誌に載った肝臓に効く「垂盆草」
道端や庭に生えている。
P6070404s
肝臓に効くそうです。ALT(GPT)の数値が下がるとか?

Suibonsou

垂盆草は、ベンケイソウ科マンネングサ属の多年草で、学名Sedum sarmentosum、
和名としてツルマンネングサ(蔓万年草)とも言われます。
週刊誌を見てから鉢植えにしたり、増やしました。
とても丈夫な草です。
日照りが続いても枯れない!
雨が降ると又元気に成長します。

柔らかい若葉をゆでて包丁で刻み、カツオブシをかけて納豆に混ぜて
毎日いただいてます。