gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

庭の花

2012-05-29 20:36:03 | ブログ

鉢花の「アッツザクラが満開

P5290345

アッツザクラピンク

P5290346

生垣のツツジも満開

P5290347_2

ドウダンツツジの赤い花

P5290348_2
久しぶりに市民菜園へ。

ジャガイモへ土寄せをした。写真で見ると少し畝が曲がっている。明日修正。

P5290353

春菊も伸びてきた

P5290355

6月の高校クラス会は妻が入院中。来月は手術になるか?

10年連続のクラス会だがはじめて欠席でハガキを出した。


P5290348



春の高校野球大会

2012-05-28 20:23:49 | ブログ

春の高校野球秋田県大会、

今日の決勝戦で秋田商業高校と対戦し5対2で勝った!

33年ぶり2回目。

東北大会でも頑張れ!

そして、夏の甲子園を目指して。期待している。

26日27日は妻と大館、鹿角へ行ってきました。

鹿角では、おばあちゃん(義母)が施設に入所していて、3年ぶりの再会だったが、僕の名前を言ったときは感激しました。

今日は、トマトカレーを作った。

カットトマト缶、トマトジュース、でリコピンたっぷり。

圧力鍋で10分。カレールーで仕上げ。

P5280344


平安の風わたる公園

2012-05-25 16:14:00 | ブログ

退職者全県交流会が横手市にて開催。

グラウンドゴルフ組が84名

歴史探訪組が32名

平安の風わたる公園にて5月24日

P5240332

P5240320_2

P5240334_3

案内人 藤井京子氏 横手弁での説明もよかった。

P5240328

夜は「かんぽの宿」で懇親会125名参加。懐かしい人達と再会し、楽しかった。

今朝は宿の5階の部屋から白い鳥海山がうっすらと見えたが、カメラには写らなかった。

P5250336_3

講演会「後三年の合戦」について

 横手市 学芸員  島田 裕悦 氏

「世界遺産平泉と横手はどのようなつながりがあるのか」

「横手市と平泉町のつながり」 藤原清衡がキーワード

「中尊寺(平泉町)と大鳥居遺跡(横手市)国指定遺跡」


歯科検診

2012-05-23 18:50:44 | 健康・病気

サンライフ秋田で卓球1時間。汗を流した。

今日は3か月毎の歯科検診日。歯科衛生実施記録をもらった。歯磨きの磨き残しは13.4%だった。

歯並びの悪い人は目標が20%だから合格だそうです。

歯周病にならないように、糸ようじ、歯間ブラシ、歯ブラシ、電動歯ブラシで平均5分位磨いている。

明日は退職者秋田県交流会で横手市へ。

「グラウンドゴルフ」と「史跡探訪巡り」の選択で

後三年の合戦金沢資料館、金沢八幡宮、大鳥居公園等を選んだ。

グリーンアスパラ

庭のアスパラを収穫した。これで5本目。甘かった!

P5230306

「四季咲き姫ナデシコ」が咲いてきた。

P5230309_3

昨日の秋田さきがけ新聞に姪っ子の長男が載った。

2012ワールド・エコノ・ムーブ 燃料電池部門で優勝!!!

(秋田工業高校メカクラブ同好会 レーシング班)

菊地幸太君(副主将)おめでとう。

 (クリックで拡大)

S


Photo



P5230309_2

P5230309