gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

チェリーセージ

2011-05-30 14:56:44 | 写真

チェリーセージの白(ホットリップス)のかわいらしい花に魅せられて、昨年秋に購入しました。

ベランダのサンルームで育てたら冬も元気に育ち、やっと花が咲きました!

P5283433

チェリーセージのピンクも一緒に購入し、開花しました。

P5293438

チェリーセージ(赤)とセローム

P4183116


サラサドウダン

2011-05-29 12:17:10 | 写真

サラサドウダン

園芸品種「口紅錦」です。 別名:フウリンツツジ 紅色の縦条が入る。

(写真をクリックすると大きく見えます)

P5283429

紅ドウダンツツジ(紅灯台)(紅満天星)

花は真っ赤な花を垂れ下がるように咲かせます。

5年前に鳥海山5合目駐車場で購入しました。

P5283420

ドウダンツツジ

この白い花のドウダンツツジが一般的に生垣にしてます。秋には葉が真っ赤に紅葉します。

P5103266


ハナビシソウ

2011-05-28 19:14:13 | 写真

ハナビシソウ

昨年、お隣さんからいただいた「ベルフラワー」の鉢に発芽した「ハナビシソウ」があった。

家紋の【花菱】に似ているので「ハナビシソウ」といいます、原産地はアメリカ西部(別名カリフォルニアポピー)けし科:寒さに強いので栽培しやすい。

P5283419

アザレア 

ベルギーで改良したのでベルジアンアザレアといい、セイヨウツツジと呼ぶこともあります。

栽培してから10年位になります。ツツジに似てますね。ピンクと白の彩色がきれい。

P5283418

クレマチス

「テッセン」でおなじみの「クレマチス」が咲きました。初夏の花ですね。

P5283415


土崎神明社の歴史と曳山祭り

2011-05-24 20:46:04 | アート・文化

秋田おもと高齢者大学 5月学習会 2回目

講話題:「土崎神明社の歴史と曳山祭りについて」

講師:土崎神明社 宮司 伊 藤 茂 樹 氏

土崎のお祭りの名称は現在では通称として「土崎港曳山まつり」と呼んでいる。

例祭は 毎年 7月20日(宵祭)21日(当日祭)の2日間。

港囃子:「寄せ太鼓」「港囃子」「港剣囃子」「加相囃子」「あいや節」の5曲からなっている。

準備は7月1日の清祓から7月22日の大会所昇神祭まで続く。

平成9年国の重要無形民族文化財の指定をうける。「土崎神明社祭の曳山行事」

土崎神明社の歴史は約380年と、そう古くはない。

電線(電気)が無かった時代は曳山の高さが20mもあった。

ちなみに、古四王神社は約1000年前と歴史が古い。

今日は朝から晴れました。文化会館の5階から鳥海山が見えました。

ご近所のボタンの赤も満開です。

P5223393


ボタン

2011-05-23 17:01:05 | 写真

ご近所さんから「ボタンが満開だよ、見においで」とお誘いをうけ、カメラ持参で伺った。

きれいな色ですね。雨が降らないことを祈る。

P5233411

茨島7丁目地内で散歩中見かけた「初雪カズラ」

(クリックすると大きく見えます)

P5223404

茨島7丁目地内のツツジ。去年は花がまばらだったが、今年は花のつきが良いそうです。

P5223402