とうさんのつれつれ日記

日ごろの生活の中で気が付いたことを日記風に書き残します。

白子の南白亀(なばき)

2013-12-22 11:04:09 | グラウンドゴルフ

GGの忘年競技会があり白子へ行ってきました。国民宿舎「白子荘」です。
競技会の合間に「南白亀」の話題が出ました。昔千葉県長生郡に「南白亀村」という地名が存在しました。現在の白子町の北部です。
現在も「南白亀川」「南白亀小学校」「南白亀保育所」等にその名を残しています。
しかしこの読みは難解ですね。難解地名の10傑にも入りそうです。「なばき」と読みます。

白子には「玉ねぎ」が有名ですが、この「南白亀」も白子名物と言えましょう。

南白亀川の名前は白子神社の白亀・白蛇伝承に由来するそうです。
平安時代、白子の海岸に白い亀が南方から白蛇を背負って渡来し、これを見た潮汲みの翁が柄杓を差し出すと白蛇がそこに昇った。その白蛇を
自宅近くの小社に祀ったという伝説があります。白蛇はかくして白子神社のご神体となったのです。

         南白亀川(ネットから)

指を差しているところに白亀白蛇の伝承記念碑があるそうです。

上記の写真の下の方(太平洋は東側ですから地理的には北部)に「南白亀小学校」「南白亀保育所」があります。(いずれも
国民宿舎白子荘に掲げてあった航空写真から)

 

紅あずまを原料にした「南白亀焼酎」(なばきしょうちゅう)、九十九里の塩を原料に使った「塩羊羹」をお土産に買ってきました。

          白子荘の前庭の駐車場

                 忘年会の様子

              白子荘の運動場。ここでGGの競技会をやりました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬モード | トップ | 年の暮れ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
南白亀 (徳さん)
2013-12-23 08:02:19
この読み方は知っていました。昔松が丘小に職員がいたので知っていました。そのいわれは知りませんでした。
素敵な忘年会になりましたね。
返信する
Unknown (べんちゃん)
2013-12-23 16:46:45
この地名難しくて読めませんでした。
白子荘には9月に行きました。
建物はかなり年代物ですがね
泊るには手軽で良いですね。
GG会の忘年会を盛大にされ楽しく過ごされましたね、来年も頑張って下さい。
返信する
徳さんへ (とうさん)
2013-12-23 22:11:57
千葉県には難解な地名が多いですね。廿五里(ツウヘイジ)、飯給(イタブ)なども読めませんね。たいてい何らかのいわれがあるのでしょうね。
返信する
べんちゃんへ (とうさん)
2013-12-23 22:15:04
白子荘の建物は大分老朽化してきましたね。向かい側にある「白砂荘」は新しく料理もずっといいようです。忘年会もやや盛り上がりに欠けたようです。
返信する
忘年会 (サッチー)
2013-12-24 20:19:09
大勢の忘年会でしたね。
広いコートでGGはさぞかし楽しかったことでしょう。
海の側でプレイができて珍しい名前の神社のことも
知って、よかったです。

南白龜神社は桜の咲く頃行きましたよ。
川に沿って歩道が整備されていて遊歩道になていました。
文字は読み方が難しく思い出しました。

ちゃんと美味しいお土産を買っていらっしゃるのが偉い
です。良いお正月が迎えられますね。
返信する
サッチーさんへ (とうさん)
2013-12-24 22:32:21
さすが、すでに行きましたか。私は話に聞いただけで行ってはいません。何しろ変わった名前でしかも言い伝えがあったのでご紹介しました。
以前、白子の玉ねぎを買ってきたことがありますが、今回は左右両党のお土産にしました。
返信する
Unknown (シャーさん)
2013-12-28 11:48:51
白子神社の由来 伝説 興味深く読ませて頂きました。とっても達者に書かれていて流石早稲田出身者だと改めて感じいった次第です そのうち白砂荘にお泊りしたいと思って拝見しました。
返信する
シャーさんへ (とうさん)
2013-12-28 22:25:52
白子荘は国民宿舎で建物は相当古くなっていました。
お泊りになられるのなら道路を隔てた向かい側の「白砂荘」がよろしいでしょう。新しいくてきれいです子料理もぐっといいです。
返信する

コメントを投稿

グラウンドゴルフ」カテゴリの最新記事