goo blog サービス終了のお知らせ 

とうさんのつれつれ日記

日ごろの生活の中で気が付いたことを日記風に書き残します。

終わりと始まり

2023-12-18 10:50:07 | つれつれ日記

ハイビスカスは未だ蕾を10個ほどもっていますが、もう咲く力はありませね。

 

山茶花も蕾を沢山持っていまして、これはこれから自分の出番

とばかり咲き始めました。蕾もたくさんついています。(この

写真は左へ傾いています)

去るもの来るもの、季節の移ろいを感じますね。


年賀はがき

2023-12-11 12:17:21 | つれつれ日記

もう喪中はがきはおわりと思い、先日裏を印刷した年賀はがきの

あて名を印刷しました。

何と41枚でした。現役時代300枚あったものが、200枚、100枚と

減り去年は60枚でしたのに、何と41枚まで減りました。

年賀はがき自体を終わりにすべきか?考えさせられました。


ハイビスカスおまけ

2023-12-05 11:49:41 | つれつれ日記

昨夜雨戸を閉めようと思ってサンルームを開けたら、もう咲くことはないだろうと

思っていたハイビスマスがやっとの思いで開いていました。

吃驚して写真に収めました。

何しろ7月から12月まで6か月間も咲き続け楽しませてくれて、嬉しくなりました。

未だ蕾が見えますがもう開く活力はないでしょう。

まもなく根元から切って来春に備えましょう。

 


年賀はがき

2023-11-20 11:25:15 | つれつれ日記

年賀はがきの印刷が出来上がりました。ハガキの裏面は毎年

外注します。表のあて名は自分でパソコンで印刷します。

しかし毎年、11月末から12月の初めにかけて、喪中ハガキが

数枚来ますので、あて名書きは12月の中頃になります。

年賀はがきも現役の頃は300枚くらいありましたが年々

少なくなり、今年印刷したのは前年の実績から考えて60枚の

印刷でした。

「年賀はがきの出状をこれで終わりにします」というのを見ますと、なんだかお付き合いが終わったような寂しさがあります。

仕方のないことでしょうけど。