地域ボランティア

ブログをはじめて約20年,八十路に。これからは、趣味を主体に、詩吟、合唱、短歌、ピアノ、テニス、ゴルフを。

短歌教室 お寺の総会

2015年06月26日 | Weblog

24日(水)短歌教室

 「岩国市民短歌大会」が、11月8日(日)に開催されます。
 この大会に「小中高校生部門」があり、短歌に親しんでもらう為、
 岩国市内の学校の授業に「短歌教室」を組み込んでもらい、10数校を訪問します。
 ぷうさんも24日、川下中学校の「短歌教室」に参加しました。

 

 5クラス(1クラス:約30人)で実施し、ぷうさんは、2年5組の担当で、
 3人でやり、「短歌の歴史、5・7・5・7・7、作品紹介・・・」等をし、
 作りはじめてもらいました。
 はじめは、戸惑いがありましたが、・・・作品を黒板に書いてもらい
 作者に立ってもらい、我々で読み上げ、・・・皆で拍手したり、笑いもでたり、

 皆から、「元気や若い感性」をもらい、楽しい1時間でした・・・感謝・感謝

25日(木) お寺の総会

 「平成27年度第5教区護寺会総会」がありました。
  菩提寺である「普済寺」さんが、今年から4年間、教区長を務められるので、
  今回の総会は、普済寺でありました。
  ぷうさんもお世話役の一人なので、この4年間、一生懸命 努めたいと思っています。

  

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一日一善 (ひろし爺1840)
2015-06-26 08:46:44
 !(*^_^*)!ぷうさん、お早うございま~す!
今日も生憎の空模様ですが、気持ちだけでも明るく持って楽しい一日としましょ~!(^^)!

@('_')@充実した日々をお過ごしですね。
計画いっぱの素敵な日々をお過ごしください。

!('_')!今日のMyBlogは・・
*古典芸能の「祇園精舎」琵琶の音色や語りを聴きながらリフレッシュして頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!お聴き頂いた感想やご意見を頂くのを楽しみにしております!それではまた・バイバ~ィ!!
返信する
短歌 (くまさん)
2015-06-26 21:21:59
中学生の短歌教室を担当されたのですね。
ご指導されたり、ご一緒に詠まれたりと、楽しく過ごされた事でしょう。
中学校の生徒さんは頭が柔らかいでしょうから、次々と名句が浮かんだ事でしょうね。
市民短歌大会が楽しみですね。

お寺のお世話、ご苦労様です。
普済寺は私の実家の菩提寺でもあります。
偶然は嬉しいですね。
返信する
Unknown (笑子)
2015-06-26 21:42:40
こんばんは(*^_^*)

学校で短歌の授業、素晴らしい取り組みですね★

長野でも写真俳句の授業やこども講座が
開催されているようですよ(^^)v
返信する
Unknown (のんのん)
2015-06-27 06:24:33
中学校の短歌教室、素敵な試みですね。
ぷうさんは先生に早変わりし教える事の楽しさを味わったのでは?
「元気や若い感性」をいただいた!
この文章でそのことが表れています。
返信する
ようこそ!ひろしさん! (ぷうさん)
2015-06-28 11:58:06
ひろしさん
こんにちは

こちら、雨も止み、陽がさしています!

>古典芸能の「祇園精舎」琵琶の音色や語りを聴きながらリフレッシュして頂ければ・・・

ご案内ありがとうございます。
後程・お伺いします!

では、また
返信する
ようこそ!くまさん! (ぷうさん)
2015-06-28 12:03:46
くまさん
おはようございます。

>中学校の生徒さんは頭が柔らかいでしょうから、    次々と名句が浮かんだ事でしょうね。

そうですね!
柔かい頭 いいです!!


>市民短歌大会が楽しみですね。

楽しみですね!

では、また
返信する
ようこそ!笑子さん! (ぷうさん)
2015-06-28 12:10:27
笑子さん

こんにちは

>学校で短歌の授業、素晴らしい取り組みですね★

学校で短歌の授業も始まってから、もう、だいぶ過ぎ
ました、少しずつ、根付いている様です。
ありがたいですね!

返信する
ようこそ!のんのんさん! (ぷうさん)
2015-06-28 12:14:57
のんのんさん
こんにちは

>ぷうさんは先生に早変わりし教える事の楽しさを味わっ  たのでは?
  「元気や若い感性」をいただいた!

子供たちに教えること、楽しいですね!
教えられる事も多いですえね

では、また
返信する

コメントを投稿