いやあ、負けた負けた。
前から言われていたようにFWを一新し、玉田と巻を起用。
折角サプライズで選んだ巻を出さなくてどうするという感じで、これは当然か。
前半は凄かった。度重なるシュートを堪える川口。
ときどきいいクロスをあげる日本。
そして三都主の突っ込みに玉田があわせて先制!
玉田のシュートよりも三都主のラスパスが鋭かった。これは彼の仕事だ。
しかもその頃はクロアチアが1点をあげていた。
ということは、あと1点とって勝てば通過だよ!!!
という希望も束の間、前半終了間際ロナウドに頭で合わせられた。
ふわーっとあがったボール、DFが一瞬見失ったような動きをしたように見えた。
もしジャンプしていれば邪魔出来たようにも思えた。
これで2-0勝利がなくなり、3-1が最低条件になってしまった。
それでも、2-1でも通過できなくても勝てれば結果を残せる、だから希望を捨てて欲しくなかったのだが、後半は面白いように点を取られてしまった。
ゴール付近でいくら人を集めて防御をしても3人くらいでワンタッチを繰り返してボールを回していると、次第にシュートコースが現れてきて、そこへドカンと一発。キックボタンを押しっぱなしにしてパワー貯めてる感じがしたのは私だけじゃあるまい。
日本が苦労して苦労して突破して、もしくはロングボールをあげてやっとシュートが打てるかどうかというのに、彼らはごく簡単に、バレーボールでもやってるかのように簡単に打ってくる。
なんだろうこの力の差は?というか、日本が1点取る前と後で動きが全然違うんですけど?まさかジーコへの敬意で1点取るまでは手加減してくれた???だとしたらかなりやばい・・・。
まあ、そんなことは詮無きこと。
良くも悪くもワールドカップは祭りだった。初戦負けた時点で勝ちプランは殆どなかったにもかかわらず、まだいけるまだいけると騒ぎ立て、楽しもうとしていたのだろう。それが終わってテンションが下がったいま、まさに祭りの後といった感じの虚無感が支配する。
戦い終わった選手達の姿も、祭りの後を感じさせた。
ヒステリックな応援もパタッと終わり、悲壮感が押し寄せてくる。
中村はいつも通り淡々と受け答えをしようと努力していたけど、ときおり涙をこらえる表情をしていた。うおおおお!と泣き叫びたかったろうに、いつもの無愛想さを貫いていた。妙にかっこいいと思えてしまった。
ヒデはその場に崩れ落ちて天を仰ぎ、暫く立ち上がれなかった。後に引き上げてきてからは、日本の力はこの結果が全てであるという発言をした。これはいつものヒデらしいニヒルな表情を浮かべて去っていった。
うまく攻守がかみ合わなかったこともあったが、やりきった男の涙は素晴らしいものだと感じた。
さて、韓国とサウジが負けて敗退決定。アジア勢は全滅。
あとは普通に強豪国を応援しようかな。ドイツあたりがいいかな、でもブラジルはクソつえーからなー。ブラジルに連覇してもらうことで日本は仕方なかったという感じでいいかな。まあそんな感じで、試合は見ていきますよ。
前から言われていたようにFWを一新し、玉田と巻を起用。
折角サプライズで選んだ巻を出さなくてどうするという感じで、これは当然か。
前半は凄かった。度重なるシュートを堪える川口。
ときどきいいクロスをあげる日本。
そして三都主の突っ込みに玉田があわせて先制!
玉田のシュートよりも三都主のラスパスが鋭かった。これは彼の仕事だ。
しかもその頃はクロアチアが1点をあげていた。
ということは、あと1点とって勝てば通過だよ!!!
という希望も束の間、前半終了間際ロナウドに頭で合わせられた。
ふわーっとあがったボール、DFが一瞬見失ったような動きをしたように見えた。
もしジャンプしていれば邪魔出来たようにも思えた。
これで2-0勝利がなくなり、3-1が最低条件になってしまった。
それでも、2-1でも通過できなくても勝てれば結果を残せる、だから希望を捨てて欲しくなかったのだが、後半は面白いように点を取られてしまった。
ゴール付近でいくら人を集めて防御をしても3人くらいでワンタッチを繰り返してボールを回していると、次第にシュートコースが現れてきて、そこへドカンと一発。キックボタンを押しっぱなしにしてパワー貯めてる感じがしたのは私だけじゃあるまい。
日本が苦労して苦労して突破して、もしくはロングボールをあげてやっとシュートが打てるかどうかというのに、彼らはごく簡単に、バレーボールでもやってるかのように簡単に打ってくる。
なんだろうこの力の差は?というか、日本が1点取る前と後で動きが全然違うんですけど?まさかジーコへの敬意で1点取るまでは手加減してくれた???だとしたらかなりやばい・・・。
まあ、そんなことは詮無きこと。
良くも悪くもワールドカップは祭りだった。初戦負けた時点で勝ちプランは殆どなかったにもかかわらず、まだいけるまだいけると騒ぎ立て、楽しもうとしていたのだろう。それが終わってテンションが下がったいま、まさに祭りの後といった感じの虚無感が支配する。
戦い終わった選手達の姿も、祭りの後を感じさせた。
ヒステリックな応援もパタッと終わり、悲壮感が押し寄せてくる。
中村はいつも通り淡々と受け答えをしようと努力していたけど、ときおり涙をこらえる表情をしていた。うおおおお!と泣き叫びたかったろうに、いつもの無愛想さを貫いていた。妙にかっこいいと思えてしまった。
ヒデはその場に崩れ落ちて天を仰ぎ、暫く立ち上がれなかった。後に引き上げてきてからは、日本の力はこの結果が全てであるという発言をした。これはいつものヒデらしいニヒルな表情を浮かべて去っていった。
うまく攻守がかみ合わなかったこともあったが、やりきった男の涙は素晴らしいものだと感じた。
さて、韓国とサウジが負けて敗退決定。アジア勢は全滅。
あとは普通に強豪国を応援しようかな。ドイツあたりがいいかな、でもブラジルはクソつえーからなー。ブラジルに連覇してもらうことで日本は仕方なかったという感じでいいかな。まあそんな感じで、試合は見ていきますよ。