goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

BAYはこだて、金森倉庫群と西波止場の夜景2013

2013-08-25 | 旅 北海道

函館山に登ったのですが、途中はかなりいい感じの夜景がみれました。


途中のバスの車窓から見た市街地の風景

 

しかしながら、頂上までいくと。。。ご覧のように真っ白。

 

今回は函館駅から路線バスで登ってみました。
山頂まで片道360円。ロープウェイから観るのもキレイなのでおすすめです。

函館山の後は金森倉庫群へ。

全国に赤レンガはあれど、函館の金森倉庫群は群を抜いて美しいと思う。
昼も夜もこんなに情緒ある美しい風景をみせてくれるのは世界レベルと思う。
函館山はミシュラン三ツ星だけど、金森倉庫の夜景もかなりいい線いっていると思う。

函館に帰省して、函館山は登らなくてもここを訪れないことはない。
ここへ来ると、あ~函館に帰ってきたという気持ちになります。

お気に入りだった海が見えるカフェは消えてしまったけれど、海が見える波止場はまだ残っている。

小雨だったので画像がブレしまっているけれど、この美しい風景をカメラに収めずにはいられないと思うのです。


巴大橋を走ると最後はここへ出ます。

巴大橋から観る函館市内の風景が大好き。
たいていハンドルを握っているので撮影できないけれど。。。

金森倉庫が今のスタイルになったのは明治館の後で私が函館を離れてからのせいか、金森倉庫内よりも周辺のカフェの方が想い出深くカリベビはまさに青春の想い出。


 

ラッキーピエロは毎回寄っています。
隣にハセガワストアもありますが、私はハセストは鍛治の本部の方が味が好きです。

十字街で降り徒歩でもこれます。坂が嫌でなければ、ここから正ハリストス協会は歩いても行ける距離。

 ■金森赤レンガ倉庫  http://www.hakodate-kanemori.com/
〒040-0053
北海道函館市末広町14-16 
交通アクセス
JR函館本線函館駅より市電10分、十字街より徒歩3分
営業期間
営業 : 店舗により異なる、金森洋物館9時30~19時(季節により異なる)
休業 : 12月31日、1月1日
駐車場 あり(有料)2000円以上2時間無料

人気ブログランキングへ 

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キティ&ダニエル☆多摩センタ... | トップ | レストランエミュで低糖質ラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 北海道」カテゴリの最新記事