
ディスコ大好き!六本木によく出没していた世代は今もダンスが大好き。スポーツクラブでは今もダンス系のスタジオプログラムによく参加してます。
ディスコからクラブへ移行してからの夜の六本木は縁遠くなっていましたが、久々に夜の六本木へ。
alifeさんからいただいたInvitationcardで、FERIA TOKYOへ行ってきました。
さすがに深夜のクラブへ行く体力はないので、早い時間にブログ友さんにお付き合いいただき食事に行ってきました。
クラブは飲むだけの場所と思っていたのに、知り合いのレビュアーさんがレストランでの食事を投稿されていました。へ?クラブって食事ができるの?食事に興味シンシン。
サービスドリンクはグレープフルーツを使ったカクテルをお願いしました。
なんとレディスコース2000円というのがあったので、私たちはレディスコースをお願いしました。
※男性が一人でもいるとお願いできないそうですので注意
最初にグリッシーニーが登場。ディップが2種類。ガーリックマヨネーズ風、バジリコかな?
プリフィックス製のコースは一人一種類ずつ選択するのかと思いきや、各5種類の中から3種類選択できるとのこと。おまけに千円プラスで飲み放題にできるとはなんて素敵なCP!
■前菜 (牛肉のたたきフェリア風、フィラディルフィアの天麩羅ロール、鯵のカルパッチョ)
正直お値段とクラブの中のブラッスリーとのことで、お料理にそれほど期待していませんでした。
が、びっくり!クラブでこんな素敵なコースの前菜をいただけるなんてクラブのイメージが一新。
こちらはお友達の前菜、小海老のカクテルが豪華~~~。
実はこのメインはオーダーミスで出されたため、食べずに交換していただいのですが、ちゃっかり写真だけパチリ。
■正しい私のオーダーしたメイン
・イベリコ豚ほほ肉のビール煮込み
・鴨のコンフィカリカリポテト添え
・ホタテ貝柱のポワレ プロヴァンス風
ポーションもなかなかで、味も美味しいです。
ブラッスリーですが味もほどよく、飲めない私でもOKでした。
奥にキッチンがあり、中で働く方々が見えます。
カーテンを下ろすと半個室になるボックス席。
■デザート (レアチーズケーキ、フランボワース風味のマカロン、林檎風味のブラマンジェ)
デザートも3種類、たっぷりいただきました。
こちらは友人が選択したデザート。アイスクリームの他は同じです。
■コーヒー
■ティー
ティーポットがアラジンのランプみたいなのでした。
いただいたコースが2千円。もちろん、エントランスフィーがかかりますが、それを加算してもなかなかお得なコースです。
Feriaのシステムをイマイチ理解してませんが、4つのフロアはそれぞれ営業時間が異なり、1Fのブラッスリーは18時からOPENしてます。
食事の後は4階まで上がりテラスから六本木ヒルズを眺めます。
4Fラウンジで軽く一杯飲みました。飲み干してから写真を撮影^^;
4階フロアにFeriaのシンンボルのヴィーナス像が並んでいました。
21時からオープンする3階フロア。
遅い時間になればなるほど混雑するのでしょう。
昔のように朝まで踊るのは無理だけど、また是非来たいなぁ。
地下1F
夜遊び大好で朝まで踊り明かした青春時代を思い出しました。昔を思い出しクラブ通いもいいかも?
早い時間にブラッスリーでレディスコースおすすめです。
男性が一緒だとレディスコースはお願いできないので、是非女子会でどうぞ。
スタートを8時くらいにすれば、食べ終えた頃に他フロアのシートもまだいい場所を確保できるのではないでしょうか。

