goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

清里~名水の森 シャトレーゼ白州工場見学☆ビタミンやまなし~キレイをシェアする週末リゾナーレ八ヶ岳編3

2012-10-17 | 旅 山梨県

週末は山梨にいます。ビヤミンやまなし~キレイをシェアする週末の旅は、八ヶ岳倶楽部でランチの後、清里駅周辺もドライブ。

季節はずれの清里?あまり人通りもなくオフシーズンという雰囲気でした。

清里駅前が美しくて、鉄子な私が引き寄せられたのは・・・。

機関車も電車も詳しいわけではないけれど、見つけるとワクワクします。

鉄道で旅していなくても駅も大好き。

避暑地という雰囲気の駅前はオフシーズンなので閑散としていましたが、また人影の少ない避暑地も風景もよいものです。

かわいい建物もいっぱい。

さすがに寒いのでソフトクリームは食べませんでした。

 

キレイをシェアする週末はキレイな水のある場所へ行くことにしたのです。

山梨県で水が綺麗といえばいくつか名所がありますが、八ヶ岳とくればやはり白州

名水の森 シャトレーゼ白州工場見学へ行きました。

シャトレーゼは実は北海道ととても密接な関係にあって、札幌にはシャトレーゼの店舗がたくさんあります。

シャトレーゼの歩みの中にもあるのですが、平成14年、札幌にあったテルメという施設をシャトレーゼが買収し、シャトレーゼガドーキングダムとして新しくオープン。それとともに札幌市内にシャトレーゼの店舗がいくつもでき、私が住んでいた地区にもありました。

そんなわけで札幌っ子にはシャトレーゼは山梨県民並に身近なお菓子屋さんなので、こちらの工場見学もしたかったのでした。

一度に30人くらいの人数で見学します。さすがにお子さん連ファミリーが多いですね。

工場の中は写真NGですが、最後のアイスの試食は写真OKなので、試食アイスの写真です。

私たちは2個ずつ4種類を試食しました。試食個数に制限はありませんが、時間制限があるし、季節的にアイスの季節ではないので2個食べるのもやっとかも。

最初にこちらをいただきました。抹茶のは中に十勝小豆が入っていて美味しかった~。ソフトはマンゴー味で中にホワイトチョコチップが入ってます。

私が気になったのがこのシリーズ。

メロン型は昔からあるけれど桃と巨峰です。なんだかカワイイ~。大きさもカワイイんですよ。

試食アイスの冷蔵ケースの中です。 カラフルでかわいいのでパチリ。

 

アイスの種類はこんな感じ。

試食時間は20分弱ということもあり、季節的にアイスもカチンコチン。

シャトレーゼの工場見学に行かれるなら、夏がおすすめです。冬は止めておくほうがいいかも?!

 

工場限定で販売されているお菓子やドリンクもありました。

シャトレーゼって洋菓子のイメージでしたが、アイスやおかきなどもあるんですね。

このおかきめっちゃ美味しかったです。下手なお煎餅やさんのよりずっと美味しい!!

工場限定のお菓子詰め合わせセット 500円もお得です。

ホテルのお部屋でティータイムのときのもの。

※リゾナーレはコーヒーカップだけでなく湯のみ茶碗も用意されていましたが、あえてコーヒーカップでお茶を淹れています。

シャトレーゼ工場見学は無料ですが予約制です。

※予約なしだと工場敷地内に入場もできませんのでご注意ください。

シャトレーゼ工場見学詳細は こちら 

〒408-0315
山梨県北杜市白州町白須大原8383-1

受付:工場営業日の9時から17時
 0551-35-4611

中央自動車道 小淵沢ICより約15分(約10km)
中央自動車道 須玉ICより約25分(約15km)
JR中央本線 小淵沢駅よりタクシーで約20分

※スマホかPCからしか予約できないのでご注意ください。 

 週末は山梨にいます♪ビタミンやまなし☆キレイをシェアする週末 目次  まとまはこちら

 

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング参加中!

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ディズニーシーなう。 | トップ | 「ディズニーハロウィン20... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 山梨県」カテゴリの最新記事