
以前から気になっていたロオジエ、ランチ会に参加させていただきました。
予約が取れないことで有名。
土曜のランチは3ヶ月待ち。平日でもなかなか予約が取れません。
友人が予約をしてくれた日まで待てない!というわけでランチ会に便乗させていただきました。
個室だったので思う存分写真を撮らせていただけました。
ロオジエカラーの黄色のお花とお皿。
お店の方のネクタイもグリーンとオレンジで統一されていて、いたるところに現代フレンチのエスプリ。
メゾンカイザーのパンは無花果とオリーブがおすすめとのことですが、ハード系のパンは大好きですがあごが痛いので柔らかめのパンを選択。
(後で無花果のパンとオリーブのパンもいただきました)
左から無塩バター、有塩バター
アミューズブッシュ
「ヤギのチーズを使ったババロアにトマトのソース」
ババロアのトマトソースとヤギのチーズのマリアージュがなんとも素敵
前菜
「真鰯のジュスト・キュイ ラタトゥイユ添え プロヴァンスの香り」
美しいので構図を変えて撮影
私のボキャでは表現できない美味しさなので、写真だけお楽しみください
アイスクリームのソースと合わせていただきます。
「スープ」
「トマトのガスパチョ ボタン海老のタラマ 辛味のあるオリーブオイルの風味のアイスクリーム」
続きまして・・・
ピカピカでちょっと面白いので撮影してみました。
主菜「タラバ蟹のロワイヤル 甲殻類のビスク ヴァニラとトンカ豆の香り」
言葉もなく食べることに集中してしまいました
蟹もたっぷり茶碗蒸しのようなプリン体とトンカ豆がなんとも言えない風味。
ボリュームがあって食べきれるかしら?と思うも美味しいのであっという間に平らげてしまいました。
アヴァンデセール「フロマージュブランとバニラビーンズにアプリコットソース」
ロオジエの高級感に不似合??牛乳瓶が出てきたのはちょっと驚きでしたが・・・美味しい~~~~~~
最も楽しみにしていた小菓子のお時間
マカロン、プリンなどなど・・・
珍しいサフランのマカロン。サフランは初めてです
お腹いっぱい。。。と思いつつ、見るからにおいしそうなのでついつい手が出ます。
デセール 「ヴァニラパルフェとアプリコットのミルフィーユ 抹茶とパッション」
ゼリーを割ると中からソースが出てきます。
トロ~~~リ
もう食べられない!と思いつつ、どんどん手が出て吸収しちゃいます。
プチフール・ワゴンの登場です。
嬉しくて写真がブレブレです。
どれもこれもおいしそう
迷いに迷って・・・
食べられないかも?と思いつつ選択して載せていただきました。
冷たい小菓子がなかったので、イチゴは何もつけずにお願いしました。
どれも美味しい~~~~
無理、苦しいと思いつつしっかと完食いたしました。
バニラマカロンの中にハイビスカスのゼリーが
晩御飯はいらない!と思ったほど食べたのは久々でした。
カプチーノをいただきました。
素敵な階段をエレベーターから
とっても素敵な楽しい美味しい時間でした
大大満足のランチでした
レストラン・ロオジエ (フレンチ / 銀座、新橋、日比谷)
★★★★★ 5.0
お店に入った瞬間から、楽しすぎてニコニコしちゃいそう♪見たこともないようなお料理やデザートに会えるっていいですよね^^
個室だったので写真撮影が自由にできてうれしかったです。
また是非行きたいです。