
5年ぶりの札幌では、7年ぶりに大好きな小樽を散策してきました。
小樽の堺町商店街通りを歩き、以前はなかった北菓楼のカフェで食べたかったソフトクリームを食べます。
~堺町通りに佇む石の蔵、その中はモダンと伝統が溶け合った甘い香りの異空間~
北海道を代表する観光地、小樽。潮の香りにウミネコの声も聞こえてくる堺町通りは、かつて栄えた小樽の姿を偲ばせる歴史散歩道。そこにひっそりと佇む古色蒼然とした石の蔵が北菓楼小樽本館です。
北菓楼は砂川発祥のお菓子屋さんで、札幌進出は20数年前。
三越に出店する前に砂川のハイウェイオアシスが入りそこでブレークしたのかも。
札幌三越に初めて進出した時は、大きなシュークリームが話題になり行列ができました。
★開拓おかき
食べきりサイズのカップスタイルが出ていていろいろ進化してます。
私の中では北菓楼はシュークリーム屋さんでしたが、「開拓おかき」が大ブレークしておかき屋さんのイメージに。
7年前にも小樽にすでに店舗があったような?なかったような?
記憶が定かではないのですが、暑い日だったし、でソフトクリームが食べたかったのです。
ソフトクリームは食べたいけれど、意外とボリューミー。
セットメニューあり、3品が少しずつ楽しめるのでそちらを選択。
北菓楼のバウムクーヘンも美味しいのでしょうが、やっぱり私の中ではシュークリーム屋さんのイメージ。
懐かしいシューにしようと思ったけれど、もちもちしたシュークリームは食べたことがなかったので気になって「ピスコット」を食べてみることにしました。王様のブランチでも取り上げられたとか.
★ピスコット 1個 197円
私は夢不思議の方が好みですが、これはこれで面白いのかも。
★ソフトクリーム ミニミニサイズ
北海道のシュークリームは外れはないのでどこで食べても美味しい。
★シュークリームセット 515円
コーヒー、シュークリーム、ミニソフトクリームのセットで515円。
北海道ならでは。ほかの地域を旅してこんなお得なセットはないですね。
小樽もなかなか来る機会もないので記念撮影しちゃいました。
北菓楼小樽本館
北海道小樽市堺町7番22号
TEL 0134-31-3464
※冬季は閉店時間、午後6時。
※冬季はラストオーダーが、午後5時30分
ドリンク ラストオーダー 午後4時30分
定休日 元日