
5年ぶりに乗った「A列車で行こう」が楽しかった!
何度乗っても乗りたい!
JR九州の特急列車の余韻も冷めやらぬまま、熊本駅に着きました。
長崎&熊本・天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の旅10大好きな九州特急『A列車で行こう』で熊本へ
前の記事はこちら
熊本といえばくまモン
熊本駅もいろいろと楽しいところがあって、くまモンたくさん💛
肥後よかモン市場の中もいろいろあって楽しい。
パン屋さんでくまモン発見!
096-359-0232
熊本県熊本市西区春日3-15-1 肥後よかモン市場
営業時間 7:00~21:00
定休日 年中無休
くまモンのクリームパンやアンパンもありました。
食パンもあったのを支払いしちゃった後に気付いてしまった。
そして、次に見つけたのはケーキ屋さん。買ったのは新幹線車内用のスイーツ。
SWISSという名前のケーキ屋さん。熊本でスイス?
096-277-1801
熊本県熊本市西区春日3-15-30 肥後よかモン市場
熊本の地元のケーキ屋さんだそうで、熊本にはチェーン展開しているみたいですが、博多にもあるのかな?
九州の方も知らないと言っていたので熊本中心なのかもしれません。
熊本駅には何度も降りているけれど、肥後よかモン市場は初めて入ったので、こんなに色々あるなんて💛
持ち歩いてもくずれなさそうなケーキを選んでみました。
九州新幹線さくらのフェイスを撮影できなかったので、九州新幹線さくらなど九州特急のプレミアム焼酎ボトルです。
写真の左が九州新幹線N700系さくら。真ん中の子は九州新幹線つばめです。
JR九州が北海道・札幌のYOSAKOIソーランまつりで大賞を受賞してますが、そのYOSAKOIのチーム名はJR九州櫻燕隊、九州新幹線の名前を漢字にして並べたんですね。
素晴らしいカッコイイ踊りで、元札幌市民でYOSAKOIソーランの大賞の演舞は生で何度も観てますが、櫻燕隊はYouTubeでしか見たことがなく、それでも迫力ある素晴らしい演舞なので、いつか生でみたい!!
「JR九州櫻燕隊」 YOSAKOIソーラン祭り2016 U-40大賞演舞
2016年6月8~12日に北海道札幌開催、第25回YOSAKOIソーラン祭り
最終日U-40大賞チームの演舞
九州新幹線も何度も乗ってますが、東北とか北海道とか遠いところへ乗る私は博多~鹿児島中央がめちゃ短くてこれも便利。
九州新幹線さくらに乗って博多へ移動です。
★阿蘇赤うし弁当
★SWISSのチーズケーキ
阿蘇赤うし弁当を食べ、チーズケーキを食べたらあっという間に博多です。
博多から福岡空港は地下鉄で一駅。
ホント便利ですよね~。
ゆとりのある行程だったので、今回、福岡空港で初めてラウンジ入ってみました。
こちらのラウンジはビールかソフトドリンク飲み放題を選べるんですね。
くつろぎのラウンジTIME
国内線旅客ターミナルビル北1F
営業時間
6:30~20:30 年中無休
座席数
146席(禁煙133席、喫煙13席)
※ゴールドカード提示で無料で使えます。
まとめの目次JR九州プレスツアー長崎&熊本・天草地方の潜伏キリシタン関連遺産へ☆目次