
上生好きの私、最近、必ずチェックするお菓子屋さんのひとつに、ニシムラファミリーがあります。
ニシムラといえば、100円ケーキで一世風靡したお店。
テレビドラマにもなりました。
ニシムラといえば、やっぱり昔ながらのカスタードケーキ『ユカたん』。
かの有名な鎌倉カスターをイメージしてくださいませ。
私は、ユカたんより『ぽわシュー』が好きでした・・・。
ぽわシューはもうないみたいですね。残念!!!
ほぼ昔と同じパッケージです。
ちょっと洗練されたかも?105円というお値段は据え置きのまま??
素朴な味って大好きです。
基本的に素材の持ち味を活かした料理や食べ物が好き。
北海道という、魚も肉もお野菜、豊かな大地で育まれたものを食べて育っているから、素材の味にはうるさい。
北海道の女性は料理が下手だと言われたこともある。
素材のいい北海道、特別手を加えなくても十分過ぎるほど美味しいので、そういわれると、認めざるえないかも・・・。
本当に美味しいお店は、日本の中心、東京に集中していると思うけど、東京で最高級の味を食すには、それなりのお値段を支払うわけで・・・。
大枚はたいてまで、そんなお店に行きたいという願望もないので、東京の有名店というのに行ったことがないデス。
私はグルメでも、美食家でもなく、単なるタベラー。
タベラー道は、アップするしないに関わらず、記録として食べる前に写真を撮る。
これ鉄則。
食べ物を目の前にすると、反射的にカメラを向けてしまうのです。
マックだろうとロッテリアだろうとw
そんなニシムラファミリーで買ってきた本日の上生は上の2点。
薔薇があしらわれたきんとんと、桔梗の練り切り。
お見事です!
味ももちろん重要だけど、見た目の綺麗さってのも重要。
人間だって、中身も大事だけど、外見だって大事だと思うのデス。
そんな私、ファッションにもうるさい。
さりげなく流行を追いつつも、コンサバで、年齢をサバ読んだファッションは得意中の得意w
年齢不詳の女と呼ばれていますw
日付 | 閲覧数 | アクセスIP数 | ランキング |
![]() |
6/07(木) | 3025 pv | 803 ip | 190位(791962 BLOG中 |
gooブログ、いつの間にか79万ですか!
そんな中で、このランキング、さすが、コダワリの女?!
ニシムラさんが倒産した時は泣きましたよ~
でも、従業員のかたがたががんばってレシピを継承してくれて、ほんとうれしいです。
今のユカたんは材料の卵の黄味の割合を減らし卵白を増やして、前よりも食感を軽く、口当たりを良くしているそうです。(マメ知識)
丸井の向いにあった100円ケーキのお店、よく行きました。
懐かしい。。。
ユカたん久々に食べたら美味しかったです
ニシムラファミリーなかなか和菓子もいけます。
店舗があんまりないのが残念ですね~。