goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

函館街角風景 湯の川~十字街☆2014年冬・函館

2014-01-19 | 旅 北海道

湯の川温泉の朝は、もちろん、温泉から。

函館山と津軽海峡と、大森海岸が見えます。



砂浜ギリギリに建つホテル。

温泉は大好きなのだけど、和風の部屋が苦手で、ベッドのあるホテルに宿泊をしてしまいます。
今回もとても迷って、温泉のあるホテルにしようかと思ったけれど、やっぱりせっかくなら湯の川温泉。

湯の川温泉にも足湯があったんですね。


市電や車が激しく行き交う場所に足湯がある風景。
これは、函館ならではでないでしょうか?
ちょっと一人で足湯に浸かるには抵抗がありました。

市電の音を聞くと、なんとなく、子供の頃を思い出します。
市電の音と、「イガ~イガ~」と、朝獲れたてのイカを売りに来る行商の声。

私が生まれる前は、函館の中心はここ十字街にあったようで、北海道の百貨店 丸井今井函館店もここの辺りにあったそうです。
私が子供の頃は、この辺りもかつては栄えた跡がありましたが。。。

この十字街からハリストス正教会も、金森倉庫も徒歩で行ける距離です。

坂本竜馬の像があります。


金森倉庫に歩き、カフェを横目にしながら
せっかくなら海が見える場所でお茶したい。。。


海に囲まれた函館なのに、なぜに、海が見える場所にカフェがないのかな??

スタバも海がある場所なのに、なぜか海は見えず、金森倉庫が見える。



本当なら函館に行ってまで、スタバでお茶したいわけじゃない。
スタバが好きだから、ではなく、私は海が見たくてスタバに入っている。

東京から観光に行く人は、金森倉庫でスタバに入りたいわけでも
函館で銀座通りを歩きたいわけでもないのに。。。

せめて、六花亭か、ロイズかルタオという選択肢はなかったのかな??
函館を散策していると、いろんな??が沸いてくる。


人気ブログランキングへ食べログ グルメブログランキング ブログランキング参加中!
「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新島 襄と西波止場と金森倉庫... | トップ | 函館元町・八幡坂~ハリスト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 北海道」カテゴリの最新記事