
北海道の中でも函館が中心となる道南は、北海道的な牧歌な風景よりは海岸線が美しい海辺の街なのです。
が、いくつか眺めのいいカフェがあります。
大好きなウェストコーストも復活したらしく、ドライブ中にオープンしてました。懐かしいお気に入りのウエストコーストも時間かあれば寄りたかったのですが、今回は気になっていたカフェに行きたくて当別へ。
デジカメでも撮影してますがパソコンを持参してないのスマホにデジカメから転送で取り急ぎ投稿しておきます。
夏休みや帰省で道南を訪問される方のご参考にしていただけるよう急いで投稿します。
北斗市(旧当別町)のトラピスト修道院へ行く手前、いさり火鉄道当別駅の手前にある高架下をくぐって山道を少し走ります。森の中ですが津軽海峡が望め、お天気のいい日は下北半島の大間も見えるそうです。
展望台から見た風景がすごい!
お天気がいいと津軽海峡を挟んで下北半島が見え大間岬もよく見えるそうです。
風の丘の展望台から木古内方面をみた風景。
手作りのログハウス。
ピザ用の石川やテラス席、展望台もあります。
時折ライブコンサートも開催されピアノやギターはもちろん音響設備が整ったおしゃれカフェ。
テラス席もあり、外には手作りのブランコも。
外に石窯があり、ピザはそこで焼かれます
。
外にある手作りのレンガの石窯で焼かれるピザは絶品!
私たちが食べるピザを焼いてくださっている様子。
店内の中心にマキストーブもあります。
営業は基本的に土日だけ。
ママさんが旅先で買い集めてきた有田焼のドリッパー。
石窯ピザかおすすめのお店は、トラピストつながりでベルギーのトラピストビールも飲めます。
Mサイズのピザセット1000円(コーヒー&ピザ)と単品でコーヒー400円をお願いし、ピザを2人でシェアしました。
私も今年、佐賀県有田市に行って来たほど有田焼が好き💕
有田焼のコーヒーカップで飲める事や、九州大好きなので九州に繋がるのがとても嬉しいです。
ピザが本当に美味しくてびっくり!
コーヒーは函館金森倉庫群にもお店もあるTUTUのコーヒー。
ピザとコーヒーのセットMサイズ1000円とお手頃価格なのも嬉しい。
お魚の木のプレートやくじらやマンボウのお皿、店名が入ったプレートなどもすべて風の丘のオーナーさんの手作り。
バーカウンターだけのお部屋もあります。
こちらもなかなか素敵で落ち着く空間でした。
函館方面から行く時は右手側に見える手作りの立て看板を見逃さないで!
高架をくぐって山道の坂を上って行くとまた看板があります。
看板のある辺りから海登ってきた坂をみると海が!
歩くと斜度はあるので大変かもしれませんが歩いてみたくなる山道。
当別-風の丘
080-3267-8868
北海道北斗市当別406-75
※営業は土日のみ
営業時間 11:00~17:00
展望台から風の丘をみるとこんな感じです。