
今年もお疲れ~♪というわけで、お互いにアクセスのいい赤坂で今年を〆ました。
とはいえ、お友達もいろんな関係でいろいろあるので、私の今年の忘年会のひとつ。
鯨肉が食べられるお店ということで、鯨肉食の函館っ子は大喜び。
北海道の南=道南はお正月料理に鯨料理が欠かせないほど、鯨肉を食す文化根付いてます。
とはいえ、私はそんなに鯨好きじゃないけど、かのラッキーピエロにも鯨肉バーガーなるものもあります。
ビールはジョッキとグラスがあり、グラスビールがおしゃれ。
「本日のおすすめ」
あら💛鯨肉だけでなく、蟹もおすすめですって💛万歳♪
尾ノ身のお造りありました♡
せっかくなというわけで、鯨肉を盛合せでいろいろ味わってみます。
尾乃身最高💛私実は馬肉は苦手で食べられるものとNGなのがあるんですが、思わずお友達にこの馬肉美味しい!ってうっかり言っちゃくらい上質な馬肉と似た味わい。上赤身と本皮もまるで馬肉とたてがみのような見た目。たてがみかと思ったけれど、たてがみと本皮ではまったく異なるのでそれはさすがに馬肉の風味ではなかったけれど、食感が好きな人にはたまらないと思います。
北海道直送蟹も気になり、焼き蟹と〆に蟹チゲもお願いしましたが、蟹も絶品でした。
上赤身と本皮がまるで馬刺しですね。
尾ノ身も馬肉の味わいで、ウッカリ馬肉を食べてる気分になって、この馬刺し美味しいと言ってしまったくらい、味わいが馬肉。
☆おでん盛合せ
おでんは1つからお願いできるので好きなものを選べます。
おでんの玉子食べたかったけど、出汁巻玉子も食べたいので我慢。
☆出汁巻玉子
店名の焼き印入りで可愛い💛
これは撮影用にもおすすめなのでビジュアル的にも頼むべし💛
☆栃尾の油げ
この厚焼き油げと白ごはんの組み合わせも美味しいんです。
酒飲みではないので美味しいものに出会うと白ごはんが欲しくなる。
☆畝須ベーコン、鯨ハツ、さらし鯨
鯨ベーコンが上質で1枚食べるだけで大満足な味わい💛
内臓系が苦手な私、やっぱり好きな鯨でも内臓系はちょっと苦手かな。💦
☆サザエのつぼ焼き
北海道にサザエは生息していないのでメニューにサザエがあるとつい頼みたくなります。
☆獺祭 3割9分
2割4分くらいだろ瓶と撮影したくなりますが、3割9分だと最近は珍しくないのでグラスのみ。
☆本日の釜めし
40分から50分かかるので食べたい時間を逆算してオーダー。
これが絶品!もっとさくさんお願いすればよかったと後悔。
美味しすぎておかわりしたいけど、また50分かかるのは辛いので蟹チゲをお願いします。
☆蟹チゲ
蟹が美味しい~~💛タラバよりは毛ガニ派ですが、東京で食べる蟹はかすかですが冷凍焼けしてることが多いので普段は食べない。
でもここの蟹は北海道直送だけあってゆでたてな感じで本物蟹食べたという感じで満足。
スープも美味しいのでごはんをいただいておじやにしちゃいまいした。
デザートは黒糖わらび餅。
わらび餅が好きっていうより、黒糖が好きな私。黒蜜たっぷりかけていただきました。
赤坂はやっぱりいい店多いですね。
居酒屋のレベルも高い。
鯨肉のおいしさと蟹が美味しかったので大満足。
気が付かなかった生け簀もあったのね。
お昼は鯨カツ定食1000円もあるらしい。
鯨好きはぜひ!
まごの邸
TEL・予約 03-3584-2818 (お問い合わせ専用番号)
東京都港区赤坂3-7-11 レジーア赤坂 B1F
交通手段
東京メトロ千代田線「赤坂」駅 徒歩4分 東京メトロ丸ノ内線「赤坂見附」駅 徒歩4分
赤坂見附駅から241m
営業時間
[月~金・祝前] 11:30~14:30(L.O.14:00)
[月~金・祝前]17:00~23:30(L.O.23:00)
[土・日・祝]16:00~23:00(L.O.22:30)
※12/26~12/30の間、ランチ営業をお休み。
定休日 無休 ※12/31~1/3まで臨時休業致します。