
リスボンで行ってみたかったサンタジュスタのエレベーターですが、その前にリビイラ市場へ行きたくて、ホテルからまっすぐメトロでリビイラ市場の前で降りました。
ドバイ経由ポルトガルの旅⑱リスボンふたたび♪サンタジュスタのエレベーターへ行く♪
前の記事はこちら
メトロ&国鉄の「カイス・ド・ソドレ駅」を出てすぐの場所にあります。
市場といっても市場という名前のフードコートと言った方が正しい気がしました。
ショッピングモール的なおしゃれな場所で、中へ入ると飲食店がいろいろあり、センターにイスやテーブルが用意され、好きなお店で好きなものを買って飲食する感じです。
ランチの後だったので食事は無理でもカフェでお茶くらいしたい。
コーヒーとエッグタルトを買ってカフェにしようと思ったけれど、フードコートは混雑していたので、お店の前にあるカウンターで食べることにしました。
体育館みたいな広い場所にロングテーブルがあり自由に食べることができるようです。
壁の周囲にはお店が並んでいます。
リビイラ市場のエッグタルトも美味しいというので買ってみました。
エッグタルト発祥の地だけありどこで食べても外れなし。
2階へ行ってみるとソファ席?らしい場所。
とはいえゆっくりしてる時間が惜しいので、トゥクトゥクに乗って移動してみます。
なぜにポルトガルにトゥクトゥク??と思いましたが、あまり乗る機会もないですし、メトロで移動するよりも便利そう。
トゥクトゥクで移動してみる♪
可愛いポルトガル人?のお姉さんが運転してました。
びっくりするくらいポルトガルにはトゥクトゥクがあるんですよ!
タイに来たかと思うくらい。
リビイラ市場からサンタジュスタのエレベーターを目指したわけです。
アズレージョの美しいアパルトマン?
広場のおじさんの銅像と握手してみました。
ポルトガル地震で崩れたカルモ修道院
カルモ修道院
「バイロ・アルト地区」にあり1389年に建てられたそうですが、大地震で倒壊。
その遺構が考古学博物館になっています。
カルモ修道院の裏手にサンタジュスタのエレベーターがあります。
なんだか迷っているうちに、エレベーターに乗らずにサンタジュスタのエレベーターのてっぺんまで行ってしまったのでした。
ケーブルカーやアズレージョのスマホケースはポルトガルらしいから欲しかったけれど、私はiPhone7+なのでなかなか出会えないのでした。
リベイラ市場(Mercardo da Ribeira)
住所:Cais do Sodes Lisboa, Portugal