コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

【山形】山形県の11ワイナリーのひとつ高畠ワイナリーへ行く

2020-12-17 | 旅 山形県
高畠ワイナリーは全国でも屈指のぶどう産地である高畠町に1990年創設されたそうです。

高畠町では明治初頭から栽培の歴史があり、シャルドネ種、デラウェア種に関しては、市町村単位で全国一の出荷量を誇るそうです。

新酒などの原料で使用されているデラウェアは食用に加工されている葡萄を使うそうですが、高畠醗泡Prise de Mouss(プリデムース)はワイン用として栽培された種有デラウェアを100%使用。

高畠町は県内でも南に位置し、南は福島県、東は宮城県に隣接する自然豊かな町で、高畠町は、稲作を始め「ぶどう」「ラ・フランス」など農業が盛んに行われてます。
中でも食味コンクール等で上位入賞をしている「上和田有機米」は、全国的にも認められたブランド米なのだそうです。

高畠ワインでも使用しているシャルドネ品種、デラウェア品種に関しては市町村単位では全国一の出荷量を誇っているそうで、高畠町は有機農法の先駆地としても知られています。





高畠ワイナリーのある高畠町は山形県最大の「町」なのだそうです。
JR高畠駅には山形新幹線も停車し、全国でも珍しい「温泉」のある駅としても有名。

高畠町は日本三文殊の亀岡文殊堂、犬や猫を祀る「犬の宮」「猫の宮」
童話でお馴染みの浜田広介記念館。
多くの名所、旧跡が点在しており、毎年多くの観光客で賑わいを見せます。
映画「スウィングガールズ」のロケ地。

高畠ワイナリーは駅から徒歩で行ける高畠ワイナリーは駅から徒歩で行けると知り、行きたかったのでフォルクローロ高畠に宿泊。
山梨県が近く勝沼の有名ワイナリーはいろいろ訪問しているので、レストランやパン屋さん、お土産物屋さんなどを併設した勝沼のワイナリーを知っているので、観光気分で行く下戸な私にはイマイチ楽しめなかったけれど、ワイン好きな方には溜まらないスポットなのでしょう。


普段、お酒を飲むことはないのでワインを購入しても寝せておくばかりだし、食べたかったソフトクリームが食べたかったけれどコロナ禍で提供なし。
ワインの有料試飲はできましたが下戸なので残念。

高畠ワイン自体は有名なのですごく来たかったけれど、見学や観光スポットというより、ワイン店という感じ。
まだまだ歴史ある山梨県勝沼に勝るワイナリーは、日本で探すのは難しいのかもしれません。
熊本県の菊池ワイナリーはかなり見どころがあったので山形のワイナリーも頑張って!





高畠ワイナリー
所在地    〒 999-2176 山形県東置賜郡高畠町大字糠野目2700-1
TEL 0238-40-1840(代)
FAX 0238-40-0333
営業時間 (通年)9:00~17:00 (1月~3月)10:00~16:30
ショップ定休日 :年末年始および1月~3月の水曜日
JR:JR奥羽本線又は山形新幹線高畠駅下車 徒歩10分。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【山形】お城みたいな駅直結... | トップ | 【山形】ヨーロピアンな高畠... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 山形県」カテゴリの最新記事