
呼子で私がしたかったこと。呼子大橋を渡って加部島に行くのはもちろんだし、イカを食すのももちろんですが、イカ丸に乗ること!
橋梁萌え💛呼子大橋を見る!渡る!☆春秋航空とレンタカーで周遊する佐賀女子旅・本編⑮
呼子大橋サイコーの記事はこちら
七ツ釜の自然と神秘の世界へ、イカ丸で探検だ!
神秘の洞窟・七ツ釜探検を手軽に楽しめるのがイカ丸遊覧。
奇岩景勝の地として古来より知られる七ツ釜の洞窟は、まるで7つのカマドを並べたような海蝕洞窟。
柱状の玄武岩が積層した断崖は、まさに自然のつくった芸術品ですが、洞窟付近で船首に乗って迫力満点のクルージングを体験できるというイカ丸。
☆マリンパル呼子
市営駐車場のすぐ前にあります。
呼子朝市通りからも近い。
マリンパル呼子にはジーラという海中鑑賞できる船と、イカ丸があり、七ツ釜クルーズをするのがイカ丸
海中遊覧できるジーラとのセット券もありますが、時間があれば波戸岬に行きたかったのでイカ丸だけに乗船。
七ツ釜クルーズ イカ丸
所要時間 40分
出航時刻
9:30 10:30 11:30 12:30
13:30 14:30 15:30 16:30
※多客時は増便する為、出航時刻が変わることがあります。
乗船料金 ※2017年5月現在
大人(中学生以上) 1,600円
小人(小学生) 800円
七ツ釜は、柱状節理と言われる岩体が柱状になった珍しい岩の形状が見れます。
玄武岩質の岩石によく見られ、マグマの冷却面と垂直に発達すると言われているそうです。

海上から見る呼子大橋もまたいい!


玄海国定公園の遊歩道や展望台かな?


柱状節理が見事!
七ツ釜の由来は7つの洞窟があることから名づけられたそうですが、その中の一番大きな釜=洞窟にイカ丸で入ります。



撮影タイムで船が停まっているときでしたが、シャッターをお願いできそうな人もいなかったので自撮り(笑)。


迫力ある~~~動画も撮影してYoutubeにUPしたのでご覧ください。


岩石が断崖まで幾層にも積み重なってでき、玄界灘の荒波に深くえぐられたその断崖には、7つの洞窟が釜のように並び、青い海が洞窟の中まで続いています。
「七ツ釜」の上にある玄海国定公園の遊歩道や展望台から見学もできるそうです。

展望台から見る七ツ釜もキレイでしょうね~。



しかも七ツ釜のいくつかは裏側まで貫通していて、潮の満ち引きで通り抜けられる場所もあるそうです。

佐賀県 呼子七ツ釜クルーズ その2
私がイカ丸に乗った日は波もなく揺れがなかったそうで快適でした。
波が荒いと七ツ釜に近づくのも難しいことも多いそうです。
洞窟の中にまで入ることができてラッキー♪晴れ女で強運女です。
☆造船所
子どもの頃お友達の家が造船所で、進水式とかよく見たなぁ。
マリンピア呼子は唐津から行くと呼子市街地に入ってすぐ。
市営駐車場のすぐ前にあります。
そういえば佐賀県で駐車料金がかかったのはこの呼子の市営駐車場と、唐津城の下の駐車場だけでした。
ほかはホテルも観光地もすべて無料駐車場でした。
車で周るには最適!女子旅も車で行くとラクラクですよ。
海はいいですね~~漁港大好き💛
佐賀県の旅のまとめの目次はこちら成田からSpringJapan(春秋航空)で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子ひとり旅☆目次&ダイジェスト
佐賀空港はSmart&Casual!
成田⇔佐賀間は春秋航空が毎日2往復。LCCなので片道3520円~と格安!
羽田からも毎日5往復で便利で意外とすぐ行ける。SpringJapan春秋航空