goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ラムネびんむすめを探して江ノ電 藤沢駅へ☆ガラスびん&地サイダー・ラムネ工場見学ツアーファイナル

2013-09-03 | 旅 神奈川県

楽しいだけでなく、学べる、まさに大人の修学旅行のファイナルは江ノ電・藤沢駅へ。

江ノ電は始発で紫陽花の季節に鎌倉から藤沢まで乗りました。
鉄子的にはツボなスポットでついつい電車の撮影しちゃった。

江ノ電~鎌倉は34分。思わず乗りたくなりましたが。。。
江ノ電に乗りに来たのではなくて、藤沢駅のびんむすめに会いに来たのでした。

入場券 190円。 入場券190円はなかなかお高め?

 


いた!びんむすめ。
暑い日はサイダー&ラムネ!☆ガラスびん&地サイダー・ラムネ工場見学ツアー2

こちらの記事でもご紹介させていただきましたが

ラムネびんむすめ=塩澤智保さん

 

 
サイダーもラムネもジャムもびん入りが美味しい!!
ガラスびんはキレイでリユースできるというだけでなく、美味しいという観点からもおすすめです。

 

ガラスびん&地サイダー・ラムネ工場見学ツアーまとめのページはこちら

ガラスびん&地サイダー・ラムネ工場見学ツアー☆ダイジェスト

  

富士山サイダーの木村飲料 http://www.kimura-drink.net/

日本山村硝子 http://www.yamamura.co.jp/company/gaiyou.html

日本ガラスびん協会 http://www.glassbottle.org/ 

 お世話になりました!ありがとうございました。

 

 ガラスびん応援隊、ガラスびん&地サイダー・ラムネ工場見学ツアーは次へつづく。。。 

 

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プラワンシー ハイドロゲル ... | トップ | サイダー&ラムネを大人仕様... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 神奈川県」カテゴリの最新記事