goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

四ツ谷れば屋で鳥の稀少部位いろいろ♪

2012-08-29 | 食 懐石・和食

暑い夏はビールと焼き鳥!普段は飲まない私も連日の暑さにビール!と思う日々が続いてます。

同僚と帰りに軽く一杯というときに夏場によく立ち寄るには焼き鳥屋さんでした。

平日の夜は翌日を考えると早めに切り上げたい。。。そういうときはカフェお茶もいいけれど、やっぱり、ビールで焼き鳥が最高!!

 

四ツ谷に用事があった日は鯛焼きは絶対食べたい!と、久しぶりに「たいやきわかば」の鯛焼きを食べました。鯛焼を食べた後はやっぱりしょっぱいものが食べたい。。。

連れが、「この辺に知ってるお店の系列焼き鳥があるのよ。焼き鳥で一杯しない?!」というわけで、わかばさんから徒歩4分、新宿通りを越えた角の四ツ谷れば屋へ行きました。

16時から営業してるなんてグッタイミング♪

もちろん一番乗り!カウンターをおすすめされたのでカウンターにしました。

カウンターは鳥がおすし屋さんみたいに並んでいる様子も見えるし、焼いているところも見えます。

カウンターの冷蔵ケースを見てびっくり!なにこれ!!希少部位のオンパレード!!

わー「ちょうちん」なんて久しぶりに見たよ! 

こんな新鮮な希少部位はなかなか見ないし、お値段もめっちゃリーズナブル。

★ちょうちん 210円

 

 

★鶏刺し(むね肉)400円

これも美味しい~~~新鮮なので臭みはまったくなくて美味しい。

辛口のブリットと合います。

ヘルシー鶏刺し♪

鶏肉はヘルシーだし癖がないから一番好きなので、焼き鳥も実はめちゃ好き!

★あずき 150円

これは初めてみたような気がする。鶏さんの脾臓なのだそうです。脾臓は肝臓と違って小さいからまさに希少部位だよね!これは食べてみたい!!!とお願いしました。

 

★グラススパークリング ルタン・ブリュット 600円

そうそう、ビール!のつもりが泡があったので、やっぱり泡にしちゃいました。

ルタン・ブリュットなんですもの!フランスのスパークリングワインがあるなら泡にしちゃうわ。

 

★白レバたたき 680円

連れがレバー大好きなのでお願いしました。レバーというだけで拒否してしまう私ですが、せっかくなのでいただいてみました。

なんとびっくり!私が大好きなフォアグラみたな感じでぜんぜん臭くない。

どっちかというと苦手なハズのレバーが美味しくて一皿一人でペロッと食べそうな勢い。

 

★シラス大根

焼き鳥屋ですがキャベツがなくて、箸休めにとシラス大根がありました。

シラス大根も悪くないけど、私は焼き鳥の箸休めはやっぱりキャベツが欲しいかな。

 

焼き鳥はほとんどのものが150円で高くても210円。

 

 

★むなもと 150円

希少部位がウリのお店なのに普通にお願いしちゃってすいません。って感じですが鳥肉オーダーしちゃった。

 

★トマト串 210円

これが美味しい!お店のニンニク味噌をつけるとさらに美味しい!!

 

★もも 210円 

だったと思います。肩の筋肉部分とか説明された気がする。ヨッパライなので話も注文もよく覚えてないよん。

違ってたらごめん。

 

★グレープフルーツジュース 350円

泡も美味しいけれど、いろんな部位を食べ進むので、口の中をリセットするためにグレープフルーツジュースにチェンジ。

 

★ちょうちん  210円

めちゃ美味しい!!鮮度がいいから見るからに美味しそうだったけれど、やっぱり美味しい!!

私は本当は内臓も食べられるけど、鮮度が悪いと受け付けない。

大好きと言ったのに鮮度が悪くて食べられない場合を考慮しての予防線。で、実は内臓も新鮮であれば食べます。

四ツ谷れば屋さんの希少部位はどれも新鮮で美味しい!!しかも安い!

四ツ谷に用事を作ってリピートしたいな~。

★アキレス 150円

 

四ツ谷れば屋さんはもちろん胸やモモなども美味しいけれど、せっかくなら希少部位をいただいてください。

希少部位もどれも美味しいです。

 

★ゴロ 210円

まるでイカのゴロそっくりなつくねがめちゃ美味しいの!!

つくねはお店であたりはずれがあるけれど、ここのゴロ、美味しかったな~。

もう一個食べたいくらい美味しかった。

イカゴロみたいだからゴロっていうのかな?なんか説明してもらった気もするけれど、酔っ払ってたね。

 

★手羽先 150円

希少部位をひととおり食べてから手羽とかお願いすべきだったなとちょっと後悔しちゃったよ。

ほかの焼き鳥屋さんではなかなか食べられない、希少部位が自慢のお店なので、普通な焼き鳥ももちろん美味しいけれど、四ツ谷れば屋さんでは、希少部位を中心にお願いすべし!

 

★とりはだ茶漬け 400円

鶏のスープたっぷりのお茶漬けはちょっと時間が経っただけでコラーゲンの膜が張り出しました。

わーこれ美容に最適!!最高だわ。しかも400円ってめちゃ安い。

最後の〆はやっぱりご飯。

こちらのお店はランチ営業はないけれど、ランチにこのとりはだ茶漬け出したら人気でそうですね。

 

■鮮度一番 やきとり 四ツ谷れば屋

住所:東京都新宿区四谷1-22-12 KRビル1F
電話:03-6380-4988

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀ちゃんに会いに戸越銀座に... | トップ | 予約が困難な和食店 湯島 ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお! (アムロ・マーク2)
2012-08-30 09:47:36
わかば、たまに行きますよ。(^^)
れば屋は知りませんでした~。
それにしてもお写真が・・・食欲をそそります♪
返信する
わかば (Fue☆アムロ・マーク2さま)
2012-08-30 10:16:24
ありがとうございます。
四ツ谷といえば私の中ではミクニ、三谷、わかば、そしてフクナガ(笑)

れば屋さんは6月にできたみたいです。
こういうお店はいくつか知っておきたい。便利なお店ですね。
返信する
フクナガ・・・ (アムロ・マーク2)
2012-08-30 13:40:18
フクナガってフルーツパーラーですよね?
名前は聞いたことありますが・・・。
私は新宿のタカノフルーツパーラーの方が好きですね。(^^)
返信する
三大パフェ (Fue☆アムロ・マーク2さま)
2012-08-30 23:42:16
アムロ・マーク2さま、フクナガといえばパフェ好きの間で知らぬ人はいない名店です。

タカノも好きですが、タカノとは異なるパフェがいただけますのでおすすめ。
タカノはパフェもよいですが、フルーツコースもおすすめです。http://blog.goo.ne.jp/fuekitty/e/ed26994fe1ef66bb9c47980cd9ce464b

フクナガさんはスタンプを集めるとプレゼントもいただけるんです。
http://blog.goo.ne.jp/fuekitty/e/f63e1ec47a762cf0f86dc37ea6e874dc

タカノもフクナガもこのブログにはたくさん記事があるので参考にしてみてくださいませ

返信する
そうなんですか! (アムロ・マーク2)
2012-08-31 10:13:39
私としたことが・・・知りませんでした!
記事を楽しく拝見いたしました。

参考と言えば、お写真にHPタイトルとURLがあると格好良いですね。参考にさせていただきます。(^^)
返信する
ありがとうございあす。 (Fue☆アムロ・マーク2さま)
2012-09-01 22:45:07
タカノはタカノで好きだし、フクナガはフクナガで好きです。
フクナガさんのフルーツサンドイッチもおすすめですよ

写真はよく勝手に使われてるので再利用禁止の意味でスタンプを押してます。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 懐石・和食」カテゴリの最新記事