
DEMELのザッハトルテです。
今週はバレンタイン週間ということでチョコレート特集。
タントマリーのクランベリーショコラを買いにいったとき、DEMELのザッハトルテも食べたい!と買ってきちゃいました。
チョコはウィーンから空輸?ザッハトルテはデメルジャパンが日本で製造しているので、ウィーンとは気持ち味が異なる気がします。
日本で作っているから525円とお得なお値段設定?
ウィーンのDEMELでチョコを買ってもそれなりのお値段でしたし、ホテルザッハーの同じ大きさのものは空輸のためか3千円でネットで売られています。
二人で半分でちょうどいいサイズ。
生クリームを泡立てて添えました。絞るのが面倒でスプーンですくって添えちゃったけどww
DEMEL本店で食べたときは一階がすごく賑やかでザワザワしていて。。。。お店の方が2階もあるから2階へどうぞと言ってくれたので2階へ。
2階はゴージャスな空間でさすがウィーン王室御用達と思いました。
ウィーンで食べるときは絶対2階がおすすめ!
チョコレートはホテルザッハーより薄い感じで、スポンジもまさにスポンジっぽい感じでチョコとスポンジの間にはジャムが塗られていてそのジャムが甘い。
ウィーン王室御用達エリザベートも通いつめたお店の味が500円で食べられるなら安いと思ってしまうのは、ホテルザッハーのザッハトルテが小さいものでも9.5ユーロだからですが。。。
大人なカップルはバレンタインデーにはチョコレートケーキで、お酒とのマリアージュを楽しむのが素敵だと思うのデス
今年のバレンタイデーは10日、12日は混雑する日でしょうか?
ネイルサロンの予約が9日がすごく混んでいて驚きました。
最近はネイルにも気合が入る女子が多いのかも。
バレンタインデーはスイーツ好きには別な意味での大イベントでもあります。
一時流行した友チョコよりも「自分チョコ」が多い気がする、この頃のバレンタイン事情なのでした。
それ以来あこがれの存在☆まだ味わった事が無いので、これから楽しみです。
生クリームを添えるのが良いのですね♪
私も自分チョコします^^
いろいろあって迷っちゃいますよね~。
私は見てるだけで楽しいのでいろんな百貨店のチョコ売り場探索してます。